頁 | 法然上人伝全集 187P | 法然上人行状絵図 勅伝 |
---|
No. | 詳細情報 |
---|---|
a01 | その期にのぞみてもし後悔の一念もおこりぬべし。しからばなにの詮かあらん。上人もいけらば念 |
a02 | 佛の功つもり、しなぱ往生うたがはず、とてもかくても、此身にはおもひわづらふ事ぞなきと心得 |
a03 | て、ねんごろに念佛して、畢命を期とせよとこそ、禪勝房にはさづけられけれ。鎭西の聖光房も、 |
a04 | 自害往生、燒身往生、入水往生、斷食往生等の事、末代には斟酌すべしと、いましめをかれけると |
a05 | かや。ゆめゆめこのみ行すべからず、ふかく上人の勸化を信じて、念念相續、畢命爲期の行を、つ |
a06 | とむべきものなり |
a07 | 第三圖 |
a08 | 法然上人行状畫圖 第二十九 |
a09 | 比叡山西塔の南谷に、鐘下房の少輔とて、聰敏の住侶ありけり。弟子の兒にをくれて、眼前の無 |
a10 | 常におどろき、交衆ものうくおぼえければ、三十六のとし遁世して、上人の弟子となり、成覺房幸 |
a11 | 西と號しけるが、淨土の法門をもとならへる天台宗にひきいれて、迹門の彌陀、本門の彌陀といふ |
a12 | ことをたてて、十劫正覺といへるは迹門の彌陀と。本門の彌陀は無始本覺の如來なるがゆへに。我 |
a13 | 等所具の佛性と、またく差異なし。この謂をきく一念にことたりぬ。多念の遍數、はなはだ無益な |
a14 | りと云て、一念義といふ事を自立しけるを、上人、此義善導和尚の御心にそむけり。はなはだしか |