頁 | 第9巻 48P | 吉水遺誓諺論 忍澂 |
---|
No. | 詳細情報 |
---|---|
a01 | 救我の願心が闕けぬれば往生のためには。引業熟し |
a02 | がたく。本願に相應せざる疎雜の行なりと嫌はれた |
a03 | り。これによりて。たとひ智解學問ありて。諸宗の |
a04 | 敎理を明らめたる人なりとも。もし定慧の力よはく |
a05 | して。自力の出離は契ふべからずと思ひ知て。ただ往 |
a06 | 生極樂を求むる念佛ならば年來の學解の工夫を雜へ |
a07 | ず。ただ念念ごとに助玉へと思ひつめて。一筋に他 |
a08 | 力を打ちたのみて願行相續の稱名を勵ますべしとな |
a09 | り。すべて淨穢を論ぜず。當來受生の法には。願力を |
a10 | もて第一とすと云事は。佛法の大なる理りなり。誰の |
a11 | 學者か之を知ざらんや。况や凡夫の思ひ絶えたる界 |
a12 | 外淨土の受生なるをや。但し此義を知るといへども。 |
a13 | 螢火の少智を捨てかねて。願行相續に踈なる人は。 |
a14 | げによく知ることの難き故なるべし。又その願心も。 |
a15 | 末世の劣機は。重淨勇猛の心發りがたければ。恆所 |
a16 | 作ならでは。往生の業因。輙くは圓滿しがたし。こ |
a17 | れによりて。稱名の心の内に。念念に相續して助玉 |
b01 | へと願心を勵ます時。佛の本願にも相應し。往生の業 |
b02 | 種をも增長して。人人の機に隨ひて。速くも遲くも。 |
b03 | ついに必ず。能引能滿の業を成辨すべきなり。され |
b04 | ば大師云。聖道門の修行は。智慧を極めて生死を出 |
b05 | で。淨土門の修行は愚癡に還りて極樂に生ずど。 |
b06 | これ安心の至極なり。いかなるをか愚癡とは云ふ。 |
b07 | 仰賴救我の願心是なり。聖道門には。出離の因には |
b08 | 非ずと捨てられたる凡夫癡直の心をもて。直に生死 |
b09 | を出で。速に淨土に生ずる事。これみな阿彌陀如來 |
b10 | の大願業力の致す所にして。さらさら凡夫の力には |
b11 | 非ず。又その佛の大願力に乘ずる事は。ただ仰賴救 |
b12 | 我の願心の力なり。行者よく此意を得て。わきめも |
b13 | ふらず。ふかふかと本願を賴み奉りて。心に助玉へ |
b14 | と思ひ。口に南無阿彌陀佛と申て。百年報滿の夕ま |
b15 | で等起の思變ぜず。得繩の業絶ゆる事なくてめでた |
b16 | く聖衆の來迎を待ち奉るべきなり |
b17 | 一編五段の大旨。あらあらかくの如し。初段の序分 |