0000_,09,137a01(00):粤に淨業の沙門義山和尚京都華頂蘭若に寓して道 0000_,09,137a02(00):俗に通して起請文の次第を悉和解勸化之云云 0000_,09,137a03(00):時元文元五月上旬書寫之畢 0000_,09,138a01(00):一枚起請文梗概聞書 0000_,09,138a02(00): 0000_,09,138a03(00):一枚起請文梗概聞書序引 0000_,09,138a04(00):甞聞釋氏之書其初唯四十二章後來有文士日添月益卷 0000_,09,138a05(00):帙漸千萬雖然鴻博之大般若者不如心經一卷之節縮也 0000_,09,138a06(00):乎今此書亦似矣纔説念之一字其意義盡于此也夫念者 0000_,09,138a07(00):黏也常思也念佛之不斷猶一呼吸之不止乎可謂解而得 0000_,09,138a08(00):釋敎之本矣澂序於予不佞此序也所我不與也辭而不得 0000_,09,138a09(00):以書篇端云爾 宣 條 撰 0000_,09,138a10(00): 0000_,09,138a11(00):一枚起請文梗槪聞書叙 從二位藤原重豊撰 0000_,09,138a12(00):夫惟念佛法門者濁世之良藥濟凡之密意彌陀之別願尤 0000_,09,138a13(00):親切也是故一向稱名而願求往生者以彌陀世尊無盡大 0000_,09,138a14(00):悲願力頓離五道直使入報土之玅術也若其雜修餘法餘 0000_,09,138a15(00):行則甚背佛願豈不省而可乎故吉水大師爲之隄防滅後 0000_,09,138a16(00):邪義乃一枚起請文是也其言邇而其旨是遐誠行人之寳 0000_,09,138a17(00):炬往生之左券也然今時不能辨斯文不顧祖師恩賜而叨 0000_,09,138b18(00):敎導餘法雜修使人勸求現世利益之輩譊譊散在於華夷 0000_,09,138b19(00):復至甚祈二世安樂以爲安心是則染着穢土之良媒也豈 0000_,09,138b20(00):佛願之本意乎揭厲於法流之士未嘗不爲之痛惜也玆有 0000_,09,138b21(00):關通大和尚者追終南之古風浴吉水之正流志操卓爾亹 0000_,09,138b22(00):亹於諭導寳曆甲戍之春開演遺誓於洛轉輪道塲辨其挭 0000_,09,138b23(00):概立八門以判文旨談抦一麾則祖風大震梵音數發而闔 0000_,09,138b24(00):坐響應焉可謂實是叩佛祖玄扉淸淨之玅説矣余幸列講 0000_,09,138b25(00):筵日日隨所聞而書之積爲三卷聊以備悠忘云爾 0000_,09,138b26(00):寳曆四年甲戍秋八月 0000_,09,138b27(00):音羽山賢雅書 0000_,09,138b28(00):圓光大師本地高玅章 0000_,09,138b29(00):東山院之勅疏 0000_,09,138b30(00):勅王法與佛法比等内外貴典章朝家同釋家定律都鄙仰 0000_,09,138b31(00):興盛淨土之開宗源空上人先究聖道之敎后闢淨土之宗 0000_,09,138b32(00):諳彌陀誓願於胸次感善導之提撕於定中覩寳樹照玅境 0000_,09,138b33(00):内證益明步金蓮現靈光密因忽露即是肉身之如來也何 0000_,09,138b34(00):疑勢至之權跡三朝之帝師德重于當時四海之良導行應 0000_,09,139a01(00):于末代皇化廣布率土法要永傳普天特謚號圓光大師 0000_,09,139a02(00):元祿十丁丑年正月十八日 敕使 伏原少納言 0000_,09,139a03(00):規 長 書 0000_,09,139a04(00): 0000_,09,139a05(00):中御門院之勅疏 0000_,09,139a06(00):勅圓光大師者勢至權跡慧日熙熙高耀台嶽之上宗風穆 0000_,09,139a07(00):穆始開淨土之源念佛三昧深示群聖之薀誓書一紙固結 0000_,09,139a08(00):四衆之心非師之泛慈航誰離苦海毎人能乘寳筏自濟迷 0000_,09,139a09(00):川遺敎邈爾既歷五百之星霜功德浩然爰徧六十州郡仍 0000_,09,139a10(00):重寵章加謚東漸號 0000_,09,139a11(00):寳永八辛卯年正月十八日 勅使 平松少納言 0000_,09,139a12(00):公 晃 書 0000_,09,139a13(00): 0000_,09,139a14(00):今上皇帝敕書 0000_,09,139a15(00):敕圓光東漸大師心解純眞行操高邁五閲大藏數感衆聖 0000_,09,139a16(00):講華嚴一乘則靑虵蟠案上修法華三昧則白象現壇前圓 0000_,09,139a17(00):頓妙戒紹正統淨土要行開本基辨才之所諭愚者言下領 0000_,09,139b18(00):納道德之攸蒙明師社中輩出懋哉慈悲備足廣度群品至 0000_,09,139b19(00):哉智慧成滿深入諸法今玆當五百五十年忌辰更加徽號 0000_,09,139b20(00):謚曰慧成大師 0000_,09,139b21(00):寳曆十一年正月十八日 勅使 高辻少納言 0000_,09,139b22(00):家長謹寫 0000_,09,139b23(00): 0000_,09,139b24(00):勅修御傳第一之卷序段に云く唐朝の善導和尚彌陀の 0000_,09,139b25(00):化身としてひとり本願の深意をあらはし我朝の法然 0000_,09,139b26(00):上人勢至の應現としてもはら稱名の要行をひろめ給 0000_,09,139b27(00):ふ和漢ことなれとも化導一致にまします已上 0000_,09,139b28(00):同第七之卷に云く或時は勢至來現し給ふすなはち畵 0000_,09,139b29(00):工に命してこれをうつしととめらる已上 0000_,09,139b30(00):同第八之卷に云くあるとき上人念佛しておはしける 0000_,09,139b31(00):に勢至菩薩來現し給ふことありけりそのたけ一丈餘 0000_,09,139b32(00):なり畵工に命して其相をうつしととめられなかく本 0000_,09,139b33(00):尊とあふき申されけり已上 0000_,09,139b34(00):即 心 書 0000_,09,140a01(00):同卷に云く・ところところに・別時念佛を修し・不斷 0000_,09,140a02(00):の稱名をつとむること・みなもと上人の在世よりお 0000_,09,140a03(00):これり・そのなかに上人・元久二年正月一日より・ 0000_,09,140a04(00):靈山寺にして・三七日の別時念佛をはしめ給ふに・ 0000_,09,140a05(00):燈なくして光明あり・第五夜にいたりて・行道する 0000_,09,140a06(00):に・勢至菩薩おなしく列にたちて行道し給ひけり・ 0000_,09,140a07(00):法蓮房ゆめのごとくにこれを拜す・上人にこのよし 0000_,09,140a08(00):を申に・さること侍らんとこたへ給ふ・餘人はさら 0000_,09,140a09(00):に拜せず已上 0000_,09,140a10(00):蓮 池 書 0000_,09,140a11(00):同卷に云く・上人の弟子・勝法房は・繪をかく仁なり 0000_,09,140a12(00):けるが・上人の眞影を・畵たてまつりて・其銘を所望 0000_,09,140a13(00):しけるに・上人これを見給ひて・鏡二面を左右の手に 0000_,09,140a14(00):もち・水鏡をまへにおかれて・頂の前後を見合られ・ 0000_,09,140a15(00):たがふ所は胡粉をぬりて・なをしつけられてのち・こ 0000_,09,140a16(00):れこそ似たれとて・勝法房にたまはせけり・銘のこと 0000_,09,140a17(00):は返答におよばざりけるを・勝法房後日に又參りて・ 0000_,09,140b18(00):申出たりけれは・上人の御まへに侍りける紙に・ 0000_,09,140b19(00):我本因地 以念佛心 入無生忍 0000_,09,140b20(00):今於此界 攝念佛人 歸於淨土 0000_,09,140b21(00):十二月十一日 源 空 0000_,09,140b22(00):勝 法 御 房 0000_,09,140b23(00):とかきて・授られけれは・是を彼眞影に押て歸敬し 0000_,09,140b24(00):けり・これは首楞嚴經の・勢至の圓通の文なり・上 0000_,09,140b25(00):人は勢至の應現たりといふこと・世擧てこれを稱す・ 0000_,09,140b26(00):しかるにおほくの文の中に・勢至の御詞を・自讃に 0000_,09,140b27(00):用られ侍る・まことに奇特の事なり已上 0000_,09,140b28(00):同卷に云く・又或人上人の眞影を寫て・其銘を申け 0000_,09,140b29(00):るにも・この文を書て賜けり・彼正本つたはりて・ 0000_,09,140b30(00):今にありとなむ申侍る已上 0000_,09,140b31(00):同卷に云く・又讃州生福寺にすみ給ひし時は・勢至 0000_,09,140b32(00):菩薩の像を自作して・法然本地身・大勢至菩薩・爲 0000_,09,140b33(00):度衆生故・顯置此道塲等・置文にぞ載られける・委 0000_,09,140b34(00):事は彼配所の卷にしるすものなり・勢至の垂迹たる 0000_,09,141a01(00):條・其證據かくのことし・尤仰信するにたれり已上 0000_,09,141a02(00):宜 季 書 0000_,09,141a03(00):同第十二之卷に云く・卿二品の弟・民部卿範光は・ 0000_,09,141a04(00):後鳥羽院の寵臣なり・ひとへに上人に歸して・稱名 0000_,09,141a05(00):の外佗事なかりけり・生年五十四の春・承元元年三月 0000_,09,141a06(00):十五日・出家をとげ・法名を靜心と號す・病惱危急 0000_,09,141a07(00):の由・きこしめされけれは・しのびて御幸ありけり 0000_,09,141a08(00):後生の事いかかおもひ侍ると御たづねありけれは・ 0000_,09,141a09(00):今度の往生决定して・さらに疑ふところ候はず・其 0000_,09,141a10(00):故は去夜の夢に・一人の高僧來る誰人にましますぞ 0000_,09,141a11(00):と問に・我はこれ源空なり唐土にしては善導と名つ 0000_,09,141a12(00):け・此土にしては源空といふ・此界に來て・衆生を 0000_,09,141a13(00):みちびくこと・すでに三箇度なり・今汝に命終の期を 0000_,09,141a14(00):しめさんがために來臨す明後日午の尅・其期なるべ 0000_,09,141a15(00):しとの給ふと見て夢さめ侍りぬ・すでに冥の告にあ 0000_,09,141a16(00):づかれり・往生むなしからさる由を存ずと申・これ 0000_,09,141a17(00):を聞し食されて・ふかく御隨喜ありけり・件の日と 0000_,09,141b18(00):きすこしもたがはず・正念に安住し・稱名相續して 0000_,09,141b19(00):往生をとぐ・不思議の事なりけりと 0000_,09,141b20(00):雅 重 書 0000_,09,141b21(00):此段・九卷傳第八之下卷の一條と・今と全く同じ・ 0000_,09,141b22(00):これに依て・九卷傳の一條をもらす者也・善導大 0000_,09,141b23(00):師は彌陀の化身也と云ふ事・もろこしの諸傳に載 0000_,09,141b24(00):する所の如し・今亦圓光大師は善導にておはせし 0000_,09,141b25(00):とあれば・彌陀の化身にしてましますなるべし・ 0000_,09,141b26(00):されば十勝論及び古今著聞なとに・彌陀の化身と 0000_,09,141b27(00):あり・ 0000_,09,141b28(00):同三十五之卷に云く・直聖房といふ僧ありき上人の 0000_,09,141b29(00):弟子となりて・一向專念の行を修す・あるとき熊野山 0000_,09,141b30(00):へ參りたりけるに・上人の配流せられ給ふよしをき 0000_,09,141b31(00):きて・いそぎ下向せんとしけるに・にはかに重病をう 0000_,09,141b32(00):けて・下向かなはさりければ・ねんごろに權現にいの 0000_,09,141b33(00):り申けるに・かの僧の夢に・臨終已にちかづけり・下 0000_,09,141b34(00):向しかるべからずと・しめし給ひければ・法然上人の 0000_,09,142a01(00):御事・あまりにおぼつかなく候へば・はやく下向し 0000_,09,142a02(00):て・うけ給りたく候と申ければ・かの上人は・勢至菩 0000_,09,142a03(00):薩の化現なり・不審すべからずと・かさねてしめしお 0000_,09,142a04(00):ほせらると見て・ゆめさめぬ・其後いくほとをへずし 0000_,09,142a05(00):て・臨終正念にして往生をとげにけり已上 0000_,09,142a06(00):有 子 書 0000_,09,142a07(00):圓光大師九卷傳第八之卷下云く・上人入滅の後・五 0000_,09,142a08(00):箇年を送りて・建保四年丙子四月二十六日の夜公胤僧 0000_,09,142a09(00):正の夢に・上人のたまはく・ 0000_,09,142a10(00):往生之業中 一日六時到 0000_,09,142a11(00):一心不亂心 功驗最第一 0000_,09,142a12(00):六時稱名者 往生必決定 0000_,09,142a13(00):雜善不决定 專修定善業 0000_,09,142a14(00):源空爲孝養 公胤能説法 0000_,09,142a15(00):感喜不可盡 臨終先來迎 0000_,09,142a16(00):源空本地身 大勢至菩薩 0000_,09,142a17(00):衆生爲化故 來此界度度 0000_,09,142b18(00):同閏六月廿日・僧正七十二・種種の瑞相を示して・ 0000_,09,142b19(00):禪林寺の砌にして・往生をとげられし日・仙洞后宮 0000_,09,142b20(00):よりはじめ奉て・槐門棘路にいたるまて・紫雲の瑞 0000_,09,142b21(00):相に驚て・使節ちまたにみち・車馬ちりにはす・洛 0000_,09,142b22(00):中洛外の道俗・村南村北の貴賤・結縁のあゆみをは 0000_,09,142b23(00):こび・隨喜のこころをもよほさずといふことなし・顯 0000_,09,142b24(00):密の碩德・天下の明匠にておはしつる僧正さへせめ 0000_,09,142b25(00):ても宿善のいみしくて・上人に歸し念佛を信して・ 0000_,09,142b26(00):往生の素懷をとげられぬること・ありがたきこととぞ 0000_,09,142b27(00):ときの人申ける已上 0000_,09,142b28(00):房 季 書 0000_,09,142b29(00):聖覺法印の十六門記に・本地現顯を立て云く・元久 0000_,09,142b30(00):三年乙丑四月一日に・上人月輪殿にして・念佛讃歎の 0000_,09,142b31(00):後・退出し給ふ時・禪定殿下・庭上に走 降て・五 0000_,09,142b32(00):體を地に投して・上人を禮拜し・良久くありて起さ 0000_,09,142b33(00):せ玉ひて・上人の頭の上に・金光顯現して光映徹し・ 0000_,09,142b34(00):中に一つの寳瓶ありつると仰せられて・御涙にむせ 0000_,09,143a01(00):ひ玉ふ・爾時始て上人は・勢至菩薩の化身なりと知 0000_,09,143a02(00):れり・愚禿此篇を記するに・身毛爲竪て・雙眼に涙 0000_,09,143a03(00):を浮ふ・憑しきかな喜しきかな・濁世の我等衆生 0000_,09,143a04(00):を導んか爲に・極樂の聖衆・假に凡夫を示し・念佛 0000_,09,143a05(00):の行を弘玉ふ・仰て本地を討れは・極樂世界の聖衆 0000_,09,143a06(00):なり・往生淨土の勸・念佛に憑あり・俯して垂迹を 0000_,09,143a07(00):訪へは・三昧發得の祖師也・專修念佛の敎・往生に 0000_,09,143a08(00):疑なし・本迹異なりといへとも・化導是一なり・念 0000_,09,143a09(00):佛の衆生を攝して・淨國に生せしむ・後世を恐れん 0000_,09,143a10(00):輩は・誰か此師に歸せざらん・極樂を望むの類は・ 0000_,09,143a11(00):何ぞ上人の釋を信せさらんや已上 0000_,09,143a12(00):範 子 書 0000_,09,143a13(00):十勝論澄圓菩薩之造第八之卷・本地高妙勝云・爰溫吾高― 0000_,09,143a14(00):祖大―師之本地者・摩尼高―臺之覺―王矣・安養淨―刹 0000_,09,143a15(00):之敎―主也・然爲楷―定古―今判―釋之繆旨・以顯―示 0000_,09,143a16(00):別―意宏―誓之幽―邃忝辭法―王之高―本而現列信― 0000_,09,143a17(00):外之淺―位焉・攝―凡再―説之善―巧・實有憑者乎・ 0000_,09,143b18(00):乃至寬―元天―皇之敕―語・乃至寳―治二―年八月二日記 0000_,09,143b19(00):云・乃至彌陀如來―化身來可引―導衆―生於西―土・云 0000_,09,143b20(00):云委くは卷を披くへし 0000_,09,143b21(00):滕公亨謄書 0000_,09,143b22(00):古今著聞二之卷に云く・源空上人は・一向專修の人 0000_,09,143b23(00):なり・たた人には・おはせさりけり・彌陀如來の化 0000_,09,143b24(00):身とも申す・勢至菩薩の埀跡とも申すとそ・其證あ 0000_,09,143b25(00):きらかなり・諸宗の奧旨を・さぐりきはめずといふ 0000_,09,143b26(00):ことなし・暗夜に經論を見給ひて・燈明なけれとも・ 0000_,09,143b27(00):光明家内を照すこと晝のごとし・久安六年生年十八 0000_,09,143b28(00):にして・はしめて黑谷の上人の禪室に入て・難解難 0000_,09,143b29(00):入の文を聞て・易往易行の道におもむく・まのあた 0000_,09,143b30(00):り宮殿寳樹を見化佛菩薩をけんし奉る・元久二年四 0000_,09,143b31(00):月一日・月輪殿へさんじて・退出の時・南庭をとほ 0000_,09,143b32(00):りけるに・頭光現したりければ・禪閣地におりて・ 0000_,09,143b33(00):くやうらいはいし給ひけり・建曆二年正月廿五日遷 0000_,09,143b34(00):化・春秋八十往生の瑞相一にあらす・いまた墓所をてんぜ 0000_,09,144a01(00):さるに・兩三人の夢に・其所にあたりて・天童行道 0000_,09,144a02(00):し・蓮華開敷せり・三四年よりこのかた・老病身にま 0000_,09,144a03(00):とひて・耳目曚昧なりけるか・往生の期ちかつきて 0000_,09,144a04(00):は・ことに目も見え耳もきかれにけり・みづから上 0000_,09,144a05(00):品極樂は・我本國なり・定て終に往生すへし・觀音 0000_,09,144a06(00):勢至の聖衆來現して・眼前におはします・わか往生 0000_,09,144a07(00):はもろもろの衆生のためなりとの給ひて・廿四日の 0000_,09,144a08(00):酉の時より・高聲念佛・躰をせめて間なく・廿五日平 0000_,09,144a09(00):生の通りに・光明遍照の四句の文をとなへて・慈覺 0000_,09,144a10(00):大師の・九條の袈裟を著して・頭化面西にして・ね 0000_,09,144a11(00):むるがことくにして・おはり給ひにけり・念佛音聲 0000_,09,144a12(00):ととまりて後も・なを唇舌をうこかすこと・十餘へ 0000_,09,144a13(00):んばかりなり順次の往生うたがひなきものなり已上 0000_,09,144a14(00):淸 淨 書 0000_,09,144a15(00):九卷傳第九之下に云く・ 0000_,09,144a16(00):上人德行惣結事 0000_,09,144a17(00):凡智惠深奧の諸宗の賢哲・多く上人の勸化に隨て・ 0000_,09,144b18(00):本宗をさし置て・念佛に歸して往生を遂る人人・上 0000_,09,144b19(00):人在世といひ・かの滅後といひ・羅縷にいとまあら 0000_,09,144b20(00):ず・高貴の智德なをしかり・我等ごときの愚鈍・な 0000_,09,144b21(00):にをたのみてか・念佛をゆるかせにすべきや・懈怠 0000_,09,144b22(00):にして・念佛を行せず・不信にして・往生を遂ざら 0000_,09,144b23(00):んは・あに佛のとがならんや・抑上人の德行・諸宗 0000_,09,144b24(00):を訪は・師毎に嗟歎し・化を施せは・人毎に歸敬す・ 0000_,09,144b25(00):誰の人か闇夜に灯なくして・室の内外を照すや・誰 0000_,09,144b26(00):の人か現身に・光明放や・これ念佛三昧故や・誰 0000_,09,144b27(00):の人か慈覺大師の袈裟を相傳するや南岳大師相承云云誰の人か 0000_,09,144b28(00):太上天皇に・眞影をうつされ奉るや・誰の人か韋提 0000_,09,144b29(00):希夫人と・念佛の義談するや・誰の人か諸宮諸院に 0000_,09,144b30(00):歸敬せられ給へるや・誰の人か攝政殿に禮拜せらた 0000_,09,144b31(00):るや・誰の人か智惠第一の名を得たるや・誰の人か 0000_,09,144b32(00):沒後に花夷の男女・家毎に・遠忌月忌・臨時の孝養 0000_,09,144b33(00):をいたすや・誰の人か・人毎に影像を留て・本尊と 0000_,09,144b34(00):するや・この中に一德備へたる人は・餘事のたらさ 0000_,09,145a01(00):ることをうらむべし・その外百非をはなれたるとも 0000_,09,145a02(00):から・いかてか甲乙の舌をのべんや・就中上人は・ 0000_,09,145a03(00):王公卿臣の家よりも生せず・茅屋茂林の下より出た 0000_,09,145a04(00):りといへとも・殿上にめされて・猶高座にのぼる・ 0000_,09,145a05(00):公請學道の業に・たづさはる事なけれども・明王に 0000_,09,145a06(00):召されて歸敬せらる・是ひとへに・慈覺大師の遺風・ 0000_,09,145a07(00):十重尸羅の戒香・ふかく法衣にそみ・善道和尚の餘 0000_,09,145a08(00):流・三昧發得の定力・遠く心緖をつたへるによりて 0000_,09,145a09(00):なり云云 0000_,09,145a10(00):參議行忠書 0000_,09,145a11(00): 0000_,09,145a12(00):慧光菩薩號人皇七十七代 後白河院勅なり大師御在世凡そ承安已後建久三年已前の事とそ 0000_,09,145a13(00):華頂尊者穪人皇八十六代 四條院勅大師入滅二十有餘年之後なり 0000_,09,145a14(00):通明國師號人皇八十七代 後嵯峨院勅大師入滅三十餘年後 帝知恩院に行幸ましまして賜りしとなん 0000_,09,145a15(00):天下上人無極道心者穪人皇百三代 後花園院勅大師入滅二百十有餘年之後なり 0000_,09,145a16(00):光照大士號人皇百五代 後柏原院勅大師入滅二百九十有餘年之後なり 0000_,09,145a17(00):圓光大師號人皇百十四代 東山院勅大師入滅後四百八十有餘年經て元祿十年正月十八日 宣下 0000_,09,145b18(00):東漸之謚號人皇百十五代 中御門院勅大師入滅後五百年之御忌寳永八年正月十八日加賜 0000_,09,145b19(00):慧成之加號人皇百十七代 今上皇帝勅丁 大師入滅後五百五十年之御忌辰寳曆十一年正月十八日賜 0000_,09,145b20(00):御忌之鳳詔後柏原院忝此會の法則を定給ひ宜修法然上人之御忌之旨 鳳詔を下されしより毎年の法儀其規を 0000_,09,145b21(00):差へす于今日沒の法事は笏拍子にて行導念佛するも亦是故なり導師登高座にて開闢に擊ち給ふ笏は則 0000_,09,145b22(00):主上の賜りし笏なりとそ依之御忌之間日沒上堂の時は毎度此笏を錦囊に納て西堂侍者捧け持て導師の 0000_,09,145b23(00):右に侍し參堂するなり 0000_,09,145b24(00):華頂山勅額人皇百十三代 靈元院宸翰寳永八年辛卯正月十七日賜最初文曆年中山號寺號院號並に 勅額を賜りき 0000_,09,145b25(00):其後度度の回祿に紛失しけり今の三門の勅額まて三箇度に及と聞へたり 0000_,09,145b26(00):大谷寺勅額人皇百六代 後奈良院の宸翰なりとそ是亦最初の額は紛失せり文曆の時は佛殿に大谷寺廟堂に知恩院と 0000_,09,145b27(00):賜るより今御影堂に懸れり 0000_,09,145b28(00):知恩院額是亦同 帝之宸翰なる歟或は宸翰を染られて後靑蓮院尊鎭法親王再題し給ふ歟彼親王令旨に當院の額三 0000_,09,145b29(00):箇所依度度の錯亂令紛失之間今般被染 宸翰再予又題候とあり尊鎭法親王は 後奈良院の御弟 後柏原 0000_,09,145b30(00):院第三皇子なり 0000_,09,145b31(00):已上大師本迹高玅の實德を宣揚し奉る事上來擧る所 0000_,09,145b32(00):の諸文の如し自餘元祿年中大師號勅許の次第私記一 0000_,09,145b33(00):卷流行せり繪圖詞書ともに詳なり并に五百五十年御 0000_,09,145b34(00):忌圖錄又刊行はる書林の所爲聊か筆誤あるに似たり 0000_,09,146a01(00):猶勅會の儀式玆に擧示さんと思ひしかとも聊か憚る 0000_,09,146a02(00):事あれは畧之偉なる哉吉水の流芳誰の人か能く其 0000_,09,146a03(00):淵源を知るへけんや 0000_,09,146a04(00):寳曆十一歳次辛巳十一月 0000_,09,146a05(00):前長德老衲澂信考書 0000_,09,146a06(00): 0000_,09,146a07(00): 0000_,09,146a08(00): 0000_,09,146a09(00): 0000_,09,146a10(00): 0000_,09,146a11(00): 0000_,09,146a12(00): 0000_,09,146a13(00): 0000_,09,146a14(00): 0000_,09,146a15(00): 0000_,09,146a16(00): 0000_,09,146a17(00): 0000_,09,146b18(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗槪聞書上 0000_,09,146b19(00): 0000_,09,146b20(00):總 論 0000_,09,146b21(00):夫水者一色而靑黄隨物而分法者一如而邪正依 0000_,09,146b22(00):人異也・是故正人説邪法則邪法成正法邪 0000_,09,146b23(00):人説正法則正法成邪法誠法獨不興必依僧 0000_,09,146b24(00):者之弘僧者若誤者則法水玆濁宗宗之敎相貴 0000_,09,146b25(00):在相承焉・水は一色にして・靑黄物に隨て分るとは・法の一如に喩也・靑黄赤白等の色本これ水の色に非ずこれ水の 0000_,09,146b26(00):一如の相承なり・故に亦靑黄物に隨て・靑色黄色と成る・爾ればその時に靑水といわれ・黄水といわるへき也・ 0000_,09,146b27(00):今法は一如の法なるが故に・人に依て・邪法とも正法ともなるなり・これ水に無爲無事無我の德あれば也・法として無爲無事無我ならざる 0000_,09,146b28(00):はなし・爾れども邪正の器に隨て・全體邪法とも全體正法ともなるなり大師の給はく・淨土の 0000_,09,146b29(00):人師おほしといへとも・みな菩提心をすすめて・觀察 0000_,09,146b30(00):を正とす・たた善導一師のみ・菩提心なくして・觀察 0000_,09,146b31(00):をもて稱名の助業と判す・當世の人・善導の意によら 0000_,09,146b32(00):すは・たやすく往生得べからず・曇鸞道綽懷感等・み 0000_,09,146b33(00):な相承の人師なりといへとも・義におゐてはいまだ 0000_,09,146b34(00):必しも一凖ならず・よくよくこれを分別すべし・この 0000_,09,147a01(00):旨をわきまへずは・往生の難易におゐて・存知しがた 0000_,09,147a02(00):きものなりと・又の給はく・學問は始て見たつるは・ 0000_,09,147a03(00):きはめて大事なり・師の説をつたへ習ふは易きなり 0000_,09,147a04(00):と・又のたまはく・口傳なくして淨土の法門を見る 0000_,09,147a05(00):は・往生の得分を見うしなふなり・そのゆへは極樂の 0000_,09,147a06(00):往生は・上は天親龍樹をすすめ・下は末世の凡夫・十 0000_,09,147a07(00):惡五逆の罪人までをすすめ給へり・しかるをわが身 0000_,09,147a08(00):は最下の凡夫にて・善人をすすめ給へる文を見て・卑 0000_,09,147a09(00):下の心をおこして・往生を不定におもひて・順次の 0000_,09,147a10(00):往生を得ざる也・しかれば善人をすすめ給へる所を 0000_,09,147a11(00):ば・善人の分と見・惡人をすすめ給へる所をは・我 0000_,09,147a12(00):分と見て・得分にするなり・かくのごとく見定めぬ 0000_,09,147a13(00):れば・决定往生の信心かたまりて・本願に乘じて・ 0000_,09,147a14(00):順次の往生をとぐるなりと・今此口傳との玉へるは・ 0000_,09,147a15(00):隱密の云には非ず・念佛往生の法門を口づから云ひ 0000_,09,147a16(00):傳ふると云ふ義なり・大師曾て鎭西上人へ・首尾八 0000_,09,147a17(00):箇年の間・口授相承し玉ひしを・又鎭西上人より・ 0000_,09,147b18(00):記主禪師へ・三心四修五念・五種正行等・三經一論 0000_,09,147b19(00):五部九卷・論註安樂集等に至る迄・殘りなく口授相承 0000_,09,147b20(00):あて・唯口稱の一行のみ・獨り本願の正定業にし 0000_,09,147b21(00):て・萬機普益の旨を・决定信知せしめ玉ふ・是を 0000_,09,147b22(00):口傳とも・相傳とも・相承とも云ふ也・此趣き三 0000_,09,147b23(00):卷書・七卷書等に分明也・案ずるに・口傳に三義あり・一に甚深極秘の故に・口傳を 0000_,09,147b24(00):須ひて・筆墨に不顯と云ふ義あり・二に瑣細なる事は・筆端に盡し難し・是故に口傳を用ゆ・三に甚湥秘密にも非ず・又瑣細の事にあら 0000_,09,147b25(00):ざれども・口傳を以て示す・例せば伏生が口授の類ひなり・今淨土宗出離の肝要は・三心具足の念佛なり・三心具足の念佛とは・往生せば 0000_,09,147b26(00):やと思ひて・深く本願を信して念佛する迄なり・それを連綿として・口授相承して・决定往生の心をかたむるを・口傳とはの玉ふ也・爾る 0000_,09,147b27(00):に此一法は經論釋の中・歷歷明明たり・別して今此御遺誓・其旨分明なり・又此口傳の事は・世法 0000_,09,147b28(00):に付ても品品ある事なり・徒然艸に云く・龜山殿八十九代 0000_,09,147b29(00):の帝なり・嵯峨龜山の麓に・山莊を建させ・隱居ならせ玉ふ故に龜山殿とは申す也・今の天龍寺これなり・の御池に・ 0000_,09,147b30(00):大井川の水をまかせられんとて・大井の土民におほ 0000_,09,147b31(00):せて・水車をつくらせられけりおほくのあしを給て 0000_,09,147b32(00):數日にいとなみ出して・かけたりけるに・大かため 0000_,09,147b33(00):ぐらざりければ・とかくなをしけれども・つゐにま 0000_,09,147b34(00):はらでいたづらにたてりけり・さて宇治の里人をめ 0000_,09,148a01(00):して・こしらへさせられければ・やすらかにゆひてま 0000_,09,148a02(00):いらせたり・おもうやうにめぐりて・水をくみいるる 0000_,09,148a03(00):こと・めでたかりけり・萬に其道をしれるものは・や 0000_,09,148a04(00):んごとなきものなりと・此段萬の事に付て・其道を 0000_,09,148a05(00):心得たる人を用ひよ・さてぞ心易く成就するものぞ 0000_,09,148a06(00):と也・故に記主禪師の云く・天台鑑當機弘圓宗 0000_,09,148a07(00):以爲正善導鑑遐代弘淨土以爲正と已上各各司 0000_,09,148a08(00):どる所の異なる事を知るべし・爰を以て古人も・蛇の 0000_,09,148a09(00):道は蛇の知りたるやうにと云へり・又少の事も我意 0000_,09,148a10(00):に任すれば過ちあるものなれば・必其道の先達にし 0000_,09,148a11(00):たふがべしと云ふ事を示すとて・昔し仁和寺に・ある 0000_,09,148a12(00):法師年よるまて・石淸水をおがまざりければ・心うく 0000_,09,148a13(00):覺えて・ある時思ひたちてたたひとりかちよりまう 0000_,09,148a14(00):でけり・極樂寺高良などおがみて・かばかりと心得 0000_,09,148a15(00):てかへりにけり・さてかたへの人に逢て・としごろの 0000_,09,148a16(00):思ひつることはたし侍り・聞しにもすぎてたふとくこ 0000_,09,148a17(00):そおはしけれ・そも參りたる人ことに山へのぼりしは 0000_,09,148b18(00):何事かありけん・ゆかしかりしかと・神へ叅るこそ 0000_,09,148b19(00):ほいなれと思ひて・山までは見ずとぞいひける・す 0000_,09,148b20(00):こしのことにも・先達はあらまほしき事なり・と兼好 0000_,09,148b21(00):もいへり・萬の事はしかしかの道の先賢の故實を貴 0000_,09,148b22(00):び・師説を受て學び行ふべし・さてこの大師も・源 0000_,09,148b23(00):空は大唐の善導和尚のをしへにしたがひ選擇集に・善導一師に依るの 0000_,09,148b24(00):明訓あり・思ふてしるべし・本朝の慧心の先德のすすめにまかせて・ 0000_,09,148b25(00):稱名念佛のつとめ・長日六萬返なりどの玉へり・か 0000_,09,148b26(00):くも導師の指揮を守り玉ふ故に善導大師面見來現ま 0000_,09,148b27(00):しまして・淨土の法門を相承し玉ひぬと・勅修の御 0000_,09,148b28(00):傳には見えたり・「又或時語ての給はく・われ淨土宗 0000_,09,148b29(00):を立る心は・凡夫の報土にむまるることをしめさん 0000_,09,148b30(00):がためなり・天台によれば・凡夫淨土に生るることを 0000_,09,148b31(00):ゆるすに似たれとも・淨土を判ずることあさし・もし 0000_,09,148b32(00):法相によれば・淨土を判ずることふかしといへども・ 0000_,09,148b33(00):凡夫の往生をゆるさず・諸宗の所談ことなりといへと 0000_,09,148b34(00):も・凡夫報土に生るることをゆるさざる故に・善導の 0000_,09,149a01(00):釋義によりて・淨土宗を立るとき・すなはち凡夫報 0000_,09,149a02(00):土に生ることあらはるるなり・ここに人おほく誹謗し 0000_,09,149a03(00):ていはく・かならず宗義を立せずとも・念佛往生を 0000_,09,149a04(00):すすむべし・いま宗義をたつる事は・ただこれ勝他 0000_,09,149a05(00):のためなるべし・我等凡夫むまるることを得は・應 0000_,09,149a06(00):身應土なりとも足ぬべし・なんそ強に報身報土の義 0000_,09,149a07(00):をたつるやと・此義一往ことはりなるに似たれども・ 0000_,09,149a08(00):再往をいへは其義をしらざるがゆへなりもし別の宗 0000_,09,149a09(00):を立せすは・凡夫報土に生ずる義もかくれ・本願の 0000_,09,149a10(00):不思議もあらはれがたきなり・しかれば善導和尚の 0000_,09,149a11(00):釋義にまかせて・報身報土の義を立す・これまたく 0000_,09,149a12(00):勝佗のためにあらずとぞおほせられけると・爾れば 0000_,09,149a13(00):今日の我等が爲に建立し玉へる・本願念佛を・大漸 0000_,09,149a14(00):の期に及て・亦我等に遺屬し玉へる・一枚起請文そ 0000_,09,149a15(00):と信受すべし・又或とき上人・播磨の信寂房におほ 0000_,09,149a16(00):せられけるは・ここに宣旨の二つ侍るを・とりたが 0000_,09,149a17(00):へて・鎭西の宣旨を・坂東へくだし・坂東の宣旨を 0000_,09,149b18(00):ば・鎭西へくだしたらんには人もちひてんやとの給 0000_,09,149b19(00):ふに・信寂房しばらく案じて・宣旨にても候へ・と 0000_,09,149b20(00):りたがへたらんをば・いかかもちひ侍るべきと申け 0000_,09,149b21(00):れは・御房は道理をしれる人かなやがてさぞ・帝王 0000_,09,149b22(00):の宣旨とは・釋迦の遺敎なり宣旨二つありといふは 0000_,09,149b23(00):正像末三時の敎なり・聖道門の修行は・正像の時の 0000_,09,149b24(00):敎なるが故に・上根上智のともがらにあらざれば證 0000_,09,149b25(00):しがたし・たとへは西國の宣旨のごとく淨土門の修 0000_,09,149b26(00):行は・末法濁亂の時の敎なるか故に・下根下智のと 0000_,09,149b27(00):もがらを器とす・これ奧州の宣旨のことし・しかれ 0000_,09,149b28(00):ば三時相應の宣旨・これをたがふましきなり・大 0000_,09,149b29(00):原にして聖道淨土の論談ありしに・法門は牛角の論 0000_,09,149b30(00):なりしかども・機根くらべには源空かちたりき聖道 0000_,09,149b31(00):門はふかしといへとも・時すぎぬれは今の機にかな 0000_,09,149b32(00):はず・淨土門はあさきににたれども・當根にかなひ 0000_,09,149b33(00):やすしといひしとき・末法萬年・餘經悉滅・彌陀一 0000_,09,149b34(00):敎・利物偏增の道理におれて・人みな信伏しきとぞ 0000_,09,150a01(00):仰せられけると・爰を以て知るべし・其宗宗に立る 0000_,09,150a02(00):所・尤所由ある事を・されはこそ天台は・當機を鑑 0000_,09,150a03(00):み・善導は遐代を鑒み玉ふと・記主禪師は判じ玉へ 0000_,09,150a04(00):り・故に我意私情に任せず・宗祖の遺訓を守て・一向 0000_,09,150a05(00):に稱名すべし・又曰漢語燈錄十一之卷我立一向專念之義人多 0000_,09,150a06(00):難之曰諸行往生倶是佛説亦可勸進何爲揚 0000_,09,150a07(00):一抑餘且設勸餘行亦何妨礙念佛往生然而強立 0000_,09,150a08(00):一向專念之義此有偏執失矣如此難者不知 0000_,09,150a09(00):宗旨之元由故也經曰一向專念無量壽佛釋曰一 0000_,09,150a10(00):向專稱彌陀佛名若離經釋而立私義則實可責 0000_,09,150a11(00):也經釋已有一向言而強致難破是謗佛祖非 0000_,09,150a12(00):關吾也・評して曰く・諸行往生は・隨他意の勸なり・一向專念は・宗の元由・三佛の本懷・隨自意の極致なり・抑 0000_,09,150a13(00):此御法語を以て今を見るに・一枚起請文は・宗の元 0000_,09,150a14(00):意隨自意の本懷を遺屬し玉ふ・爾れば智愚共に・唯一 0000_,09,150a15(00):向に念佛すべしとの御遺訓・全く宗祖大師の私立に 0000_,09,150a16(00):非ざる事を知るべし・されば愼て雜修する事なく・仰 0000_,09,150a17(00):て但信稱名して・往生の本懷を遂べきもの也・鎭西上 0000_,09,150b18(00):人の云く箆をたむるに・片目をふさぎて・よくため 0000_,09,150b19(00):らるるやうに・一向專修も・よこ目をせざれば・とく 0000_,09,150b20(00):なるなりと・餘行に目をかけされば、專修が直になるなり萬事我意私情に信す 0000_,09,150b21(00):れば・終に正道をあやまつもの也・莊子云・出自 0000_,09,150b22(00):塵壒之情則何預至道之大矣我意は即私情にして狹少也、佛祖の至道何そ究めんや・ 0000_,09,150b23(00):誤て邪路に入なば・未來永永無數劫の嘆きなるべし・ 0000_,09,150b24(00):彼不昧不落の一語を誤て・五百生野狐の身と成降し 0000_,09,150b25(00):は誠に口惜き事に非ずや・世の諺に・酒は酒屋の心 0000_,09,150b26(00):をはかり・餠は餠やの語につけよと云ふ如く・念佛 0000_,09,150b27(00):往生の安心は・必ず宗祖大師に打信せて・御遺訓を 0000_,09,150b28(00):聽受すべしとぞ覺えられける・總論畢・ 0000_,09,150b29(00):倩倩御遺訓の一紙を拜讀し上れは・涙連連として留 0000_,09,150b30(00):らず・誠に誰が爲の起請誓言ぞ・抑末世の我等・ 0000_,09,150b31(00):迷倒の衆生の爲ならずや・淨土宗の安心起行・此一 0000_,09,150b32(00):紙に至極せりとの玉へるを・しみしみと心に味ふる 0000_,09,150b33(00):に・たとひ一代の法を暗じ・内外の典を明めたりと 0000_,09,150b34(00):も・博く學で約かに知るのいはれにて・偏に此一紙 0000_,09,151a01(00):に歸入して・唯往生極樂の爲には・南無阿彌陀佛と 0000_,09,151a02(00):申て・疑ひなく往生するぞとおもひとりて・申外に 0000_,09,151a03(00):は別の子細候はずとある一句を守りたけれ・玄旨幽 0000_,09,151a04(00):淵にして・海底窮め難かめれど・翁媼尼入道の爲に 0000_,09,151a05(00):やむ事を得ず・且く八門の梗槪を談じて・粗一途の 0000_,09,151a06(00):所歸を知しめんと欲す・されば本文をふかくもむつ 0000_,09,151a07(00):かしくも云なさずして・たださらさらと讀たるばか 0000_,09,151a08(00):りにて心得るこそ・大師の素懷にてこそあらめ・中 0000_,09,151a09(00):なか異解を逞して・廣く沙汰しなば・一紙の本意を失 0000_,09,151a10(00):卻せん・恐るべし愼むべし・ 0000_,09,151a11(00):第一遺訓門 第二縁起門 第三敎興門 0000_,09,151a12(00):第四躰性門 第五宗旨門 第六敎相門 0000_,09,151a13(00):第七攝機門 第八力用門なり○第一遺訓門とは 0000_,09,151a14(00):遺敎經に曰く・其未度者皆・亦已作得度因縁自今 0000_,09,151a15(00):以後我諸弟子展轉行之則是如來法身常在而不 0000_,09,151a16(00):滅也等と・これは是釋尊の御遺言也・遺訓遺言遺屬などど云ふて・僧俗共に終 0000_,09,151a17(00):りに臨みて・いいおく事也・今この御遺誓の一紙は・開祖圓光大師・自 0000_,09,151b18(00):行化佗すでに成就し玉ひて・御壽齡滿八十に及ばせ 0000_,09,151b19(00):玉ひ・御臨末の要語・御遺屬の絶筆にして・淨宗の薀 0000_,09,151b20(00):奧を示し・行者の龜鏡に備へ・闇夜の大明燈・失道 0000_,09,151b21(00):の手引・往生淨土の捷徑・出離生死の要術なり・顯 0000_,09,151b22(00):説し玉ふ事・唯この一紙に留まれり・語に云ふ・人 0000_,09,151b23(00):の將に死なんとする時・其言ふ事よしと・ああ大師 0000_,09,151b24(00):臨末に・この一紙を殘して末世の疑惑を除却し・願 0000_,09,151b25(00):生の輩をして・口稱の一行に往生を决信せしめ玉ふ・ 0000_,09,151b26(00):凡そ人の親たらんもの・終りにのぞまんに・子孫に 0000_,09,151b27(00):對して何ぞ戯笑虚妄を云ふべけんや・反して明む人 0000_,09,151b28(00):として・父母の遺言を信せすは有べからす・何に况 0000_,09,151b29(00):や平生篤信の・孝子順孫たるもの・豈臨末の遺屬を 0000_,09,151b30(00):用ひざらんや・ここに知る念佛の行者にして・宗祖 0000_,09,151b31(00):大師の御遺屬たる・起請誓言を信ぜすは有べからず 0000_,09,151b32(00):爾れは三道以て急用たり・實に我大師は極樂往生を 0000_,09,151b33(00):願求する者の爲には・大慈大悲の父母にて・一向專 0000_,09,151b34(00):修念佛を以て・末代の衆生を救はんが爲に・具さに 0000_,09,152a01(00):艱辛勞苦を經・剩へ歸俗流刑の難にあひ玉へとも・ 0000_,09,152a02(00):少しも痛心し玉ふ氣色もなく・終にかく一向專修を 0000_,09,152a03(00):弘通し玉ふ事・哀に忝き事にあらずや・是大悲熏習 0000_,09,152a04(00):の致す處にして・末世の我らに・偏敎正念住西方の 0000_,09,152a05(00):决信を取しめ・順次に生死を過度し・報土往生を遂 0000_,09,152a06(00):しめんとの御爲業なり・實につれなき我等なれとも・ 0000_,09,152a07(00):かく眞成に忝き事を思へは悲喜こもこも堪がたかめ 0000_,09,152a08(00):り・「若それ父母の遺訓を用る時は速に大功を成し・ 0000_,09,152a09(00):終に榮名を立る例し多き中に・昔し齊の閔王の后を 0000_,09,152a10(00):宿瘤と名く・頸に大なる瘤あるが故に名を得たり・ 0000_,09,152a11(00):此后は本百姓の生れなりしが・或時閔王遊で東郭に 0000_,09,152a12(00):至り玉ふ・百姓ことことく是を拜す・然るに此宿瘤 0000_,09,152a13(00):のみ・桑を採る事故の如し・閔王怪て問て云く・我 0000_,09,152a14(00):出て遊ぶ・百姓少長となく・皆來て我儀衛を拜する 0000_,09,152a15(00):に・汝ら一度も首を擧る事なきは何そやと・宿瘤が 0000_,09,152a16(00):云く・妾は父母の敎を受て桑を採る・未た大王の遊 0000_,09,152a17(00):び玉ふを見よと云ふ敎を受ず・故に見る事なしと・ 0000_,09,152b18(00):王驚て曰く・卑女なれとも奇異の心あり・惜い哉瘤 0000_,09,152b19(00):ありて容見にくしと・宿瘤が云く・我は父母の敎に 0000_,09,152b20(00):違はじと心を守りて・形の善惡に心をかけざれば・ 0000_,09,152b21(00):瘤あれども愁ひとするに足らずと・閔王いよいよ驚 0000_,09,152b22(00):き命して曰く・是賢女なり・同車して我后とせんと 0000_,09,152b23(00):宿瘤が云く・父母の敎に非ずして君に隨はば是奔女 0000_,09,152b24(00):なり・君いづくんぞ奔女を后とし玉はんやと・奔女とは婚禮なく 0000_,09,152b25(00):して・男女私に婬して・夫婦となるを云ふ・王慙て還御し玉ひ・重て黄金百鎰 0000_,09,152b26(00):を送り・宿瘤を聘せらる父母大に驚き・いざ沐浴し 0000_,09,152b27(00):て身を淨め衣服を飾らんとす・宿瘤が云く初め此躰 0000_,09,152b28(00):にて君に見へたり・今衣服を替ば君見わすれ玉はん 0000_,09,152b29(00):とて・終に桑をとりたる時の形を以て・宮中に入れ 0000_,09,152b30(00):り・閔王これを后として・いよいよ賢女の德を顯し・ 0000_,09,152b31(00):聖化隣國に及び・上下豊かに治りたりと・是あに父 0000_,09,152b32(00):母の敎を守る孝德に非ずや・今も爾り・元祖大師を 0000_,09,152b33(00):宿瘤が父母に喩・宿瘤を今日の我等に喩ふ・謂く高祖 0000_,09,152b34(00):の御遺訓を信して・一向口稱するは・宿瘤が父母の 0000_,09,153a01(00):敎を受て・桑を採るか如し・閔王の遊を見ざるは・ 0000_,09,153a02(00):諸善萬行・或は現世利益の祈禱念佛等に・心の移ら 0000_,09,153a03(00):ざるに喩ふへし・百姓少長來り見るをば・世間一黨 0000_,09,153a04(00):の後世願ひと云ふに喩ふべし・閔王怪み問玉へるを 0000_,09,153a05(00):ば・今時法華眞言等の目出度敎もあり・現世利益を 0000_,09,153a06(00):勸る・祈禱念佛もありて・少長男女となく・皆結縁 0000_,09,153a07(00):修行するに如何なれば其方のみ・一向に往生の爲計 0000_,09,153a08(00):りに稱名して・現益諸行等をかへりみざるやと・詰 0000_,09,153a09(00):るに喩ふべし・次に宿瘤は父母の敎を受て桑をとる 0000_,09,153a10(00):未だ大王の遊びを見よと云ふ敎を受ずと云ふは・今 0000_,09,153a11(00):日の各各我等は・大祖圓光大師の遺訓をうけて・往 0000_,09,153a12(00):生の爲に稱名す・未だ諸善萬行を修せよ・現世の事 0000_,09,153a13(00):を祈れよと云ふ・遺訓を受ずと云ふに比すべし・次 0000_,09,153a14(00):に王驚て卑女なれとも奇異の心ありと云ふをば・今 0000_,09,153a15(00):日の各各我等いやしき凡夫なれとも一筯に本願念佛 0000_,09,153a16(00):の・遺誓を仰信して・諸餘をかへり見ざるは・奇異 0000_,09,153a17(00):の心なるに喩ふ・此處十勝論卷四・勸化本義所引のことし惜い哉瘤ありて・ 0000_,09,153b18(00):見にくしと云ふは・一向專修の行者を見て・自力雜 0000_,09,153b19(00):修の人人評して云ふ樣・惜い哉戒の持破をも論ぜず 0000_,09,153b20(00):煩惱の斷除をもいはず・現世の利益をも沙汰せずと 0000_,09,153b21(00):云ふに喩ふ・宿癅が我は父母の敎を心に背じと守り 0000_,09,153b22(00):て形の善惡を心にかけざれば・瘤あれとも愁ひとす 0000_,09,153b23(00):るに足ずと云ふは・今日の我我は・大師の敎に信せ 0000_,09,153b24(00):て彌陀の本願にのみ違はじと・一向稱名すれば煩惱 0000_,09,153b25(00):の厚薄・業の輕重等に心をかけざれは・戒律の持犯 0000_,09,153b26(00):現世の苦厄をも・さのみ愁ひとするに足すこと云ふに 0000_,09,153b27(00):此すべし・元祖の曰く・煩惱の厚き薄きをかへりみず等と・ついに衣服を替ずして 0000_,09,153b28(00):王宮に入たるを・我等凡夫・此身このままにして・ 0000_,09,153b29(00):念佛して・往生を遂たるに喩ふる也・聖化隣國に及 0000_,09,153b30(00):び・上下豊に治り・賢德を顯せしをば・往生し已て後 0000_,09,153b31(00):ち・還來穢國度人天・或は他方國土に於て・成等正 0000_,09,153b32(00):覺するに喩へつべし・古語に曰く・孝臻三際百行 0000_,09,153b33(00):先也・已上明心寳鑑云曾子云孝百行之先莫過於孝孝 0000_,09,153b34(00):至於天則者風雨順時孝至於地則者萬物化盛孝 0000_,09,154a01(00):至於人則者衆福來臻已上盂蘭盆經曰孝順之聲動天 0000_,09,154a02(00):地矣今も爾り・唯往生極樂の爲なる・一向稱名の聲・ 0000_,09,154a03(00):天地を動し令離三途の德・百行の先にして・天下和順 0000_,09,154a04(00):日月淸明風雨以時災厲不起國豊民安兵戈無用崇 0000_,09,154a05(00):德興仁務修禮讓等の德は・唯是御遺書を信仰し 0000_,09,154a06(00):上り・一向往生の爲に・一向稱名する上に備る也・ 0000_,09,154a07(00):つゐに往生の大益を遂・超出生死の譽を得て・諸大 0000_,09,154a08(00):菩薩と肩を並ぶる無累得果の證りを開き・無累解脱 0000_,09,154a09(00):の身を以て・還り來て生死に入り・六道を巡りて・ 0000_,09,154a10(00):自在に苦の衆生を濟度せん事・廣大過分の面目なら 0000_,09,154a11(00):ずや・これしかしながら・大祖圓光大師の・御遺訓を 0000_,09,154a12(00):仰て・一向稱名する恩德にあらすや・可仰可信・「も 0000_,09,154a13(00):し夫父母の遺命に違拒するものは・既に不孝の大逆 0000_,09,154a14(00):を成し・漸く身を亡し罸を蒙るが如く・今此御遺訓 0000_,09,154a15(00):に違犯する・造惡不善の凡夫は・忽ち出離の大行に逆 0000_,09,154a16(00):ひ・終に報土の往生に漏るもの也一念の惡義念佛を立る邪流・幸西行空善心等の徒 0000_,09,154a17(00):類・皆是師命に違背する輩なり・委くは勅修傳第二十九・第三十一・第四十六等・漢語灯ノ錄第十・第十一・和語灯ノ錄等にあり・又九卷 0000_,09,154b18(00):傳中之卷第六之下・念佛名義集中卷・及び下卷の附錄・名目問答・並に三心要集等・近代獅谷ノ澂上人・一枚起請諺論をあらわして・背宗 0000_,09,154b19(00):背師の輩を責る事甚だ明か也・第四體性門に至て・粗談すべし・古に云不孝重於三千罪 0000_,09,154b20(00):孝經云子曰五刑之屬三千而罪莫大於不孝されば 0000_,09,154b21(00):不孝の者古往今來速蒙天罸事如群籍諸史所載或 0000_,09,154b22(00):背王法者或無情者或人之所憎者或多菑多難者或 0000_,09,154b23(00):其家日日衰落者等悉皆莫不出不孝也此即天之所 0000_,09,154b24(00):惡而無所逃天之間可不懼乎然而速改過盡 0000_,09,154b25(00):孝養者則天豈惡之乎今此御遺誓を守る事・亦かく 0000_,09,154b26(00):の如し・仰き願は我黨の行人・愼て此一片を信用す 0000_,09,154b27(00):べし・もし夫祖訓に違犯せば・不孝の大逆を成じ・報 0000_,09,154b28(00):土の往生を廢して・二世を耻しめん事・悲しかるべき 0000_,09,154b29(00):事ぞかし・爰に凡入報土の義を主張し・選擇本願念 0000_,09,154b30(00):佛を弘通し玉へる事・圓光大師に非ずして孰そや・ 0000_,09,154b31(00):誠に我等・罪惡深重の凡夫にして・たやすく報土に 0000_,09,154b32(00):往生する・安心起行を决定せしめ玉ふ事は・偏へに 0000_,09,154b33(00):大祖大父・圓光大師の慈恩也・若この遺誓に背きな 0000_,09,154b34(00):ば・九品の往生にもれ・三途の舊里にかへり・生死 0000_,09,155a01(00):に流浪せん事必せり・仰て御遺誓の一紙を守り・一 0000_,09,155a02(00):向稱名相續して・往生極樂の本懷を遂玉ふべし・「倩 0000_,09,155a03(00):倩思ふに・吾大師上人も・父時國の遺命をきつと守 0000_,09,155a04(00):り・出家學道し玉ひし故に・終に四荒八極に功名を 0000_,09,155a05(00):ほどこし・迷徒をして同く淨土へ往生し・蓮臺の覺 0000_,09,155a06(00):果に心を澄しめ玉ふに非ずや・勅修御傳第一に云・ 0000_,09,155a07(00):時國ふかく疵をかうふりて・死門にのぞむとき・九 0000_,09,155a08(00):歳の小兒にむかひていはく・汝さらに會稽の恥をお 0000_,09,155a09(00):もひ・敵人をうらむる事なかれ・これ偏に先世の宿 0000_,09,155a10(00):業なり・もし遺恨をむすばば・そのあた世世につき 0000_,09,155a11(00):がたかるべし・しかじはやく俗をのがれ・家を出て我 0000_,09,155a12(00):菩提をとふらひ・みづからの解脱を求んにはといひ 0000_,09,155a13(00):て・端坐して西にむかひ・合掌して佛を念し・眠る 0000_,09,155a14(00):がごとくして・息絶にけりと・亡父の遺命によて・初 0000_,09,155a15(00):め菩提寺の觀覺得業のもとに到り・乃至皇圓の室に 0000_,09,155a16(00):入り・出家の本意をとげ・いよいよ出離の志し親切 0000_,09,155a17(00):にして・名利の學業を厭ひ・十八歳の時・師のもと 0000_,09,155b18(00):を辭し・久安六年九月十二日・西塔黑谷の・慈眼房 0000_,09,155b19(00):叡空の廬りに至りて・幼稚の昔より・成人の今に至 0000_,09,155b20(00):るまで父の遺言忘れ難く・隱遁の心深き由を宣ふに 0000_,09,155b21(00):叡空讃歎して・法然房の號をたもふと也・勅修傳第三に出たりつ 0000_,09,155b22(00):ゐに道業を成就し・三朝の帝師・四海の良導と仰が 0000_,09,155b23(00):れ・淨土一宗の鼻祖・圓光東漸大師とは申奉る也・ 0000_,09,155b24(00):誠に末法萬年・餘敎悉滅・彌陀一敎・利物偏增のい 0000_,09,155b25(00):はれも驗く大師の敎へ時に叶ひ・機に應して・老若 0000_,09,155b26(00):緇素を擇ばす・紫雲異香・天樂笙歌の・往生の祥瑞 0000_,09,155b27(00):もあらはれて・掌を指すが如くなるもの・幾千幾萬 0000_,09,155b28(00):ぞや・しかれば宗祖大師・御遺命の旨を受て・唯往 0000_,09,155b29(00):生極樂の爲に念佛し玉はば・今にも大漸の期到らん 0000_,09,155b30(00):に・多生の輪廻・惡報の依身を轉して・忽ち七寳の 0000_,09,155b31(00):華の中に安坐をなし・四八の粧の上に隨好を得ん事 0000_,09,155b32(00):更に何ぞ疑を容んや・展轉してこれを行ぜは・如來 0000_,09,155b33(00):の法身常に在して滅せざる也と・佛勅明かなれば・ 0000_,09,155b34(00):敬て此御遺誓一紙の妙旨を信仰せば・何ぞ大師の在 0000_,09,156a01(00):世に異なる事あらんや・遺訓門畢・ 0000_,09,156a02(00):第二縁起門 既に遺訓の信ずへき事を知ぬ・次で今 0000_,09,156a03(00):此御遺訓の起請文は如何なる因縁によりて起れるぞ 0000_,09,156a04(00):とならば洪鐘雖響必待扣而方鳴と・一切の法は縁 0000_,09,156a05(00):より起らずと云ふ事なし・此故に第二に此門を立る 0000_,09,156a06(00):也・惣して廣く沙汰すれば・一切衆生出離生死・往生 0000_,09,156a07(00):極樂の大道を・顯示し玉はんが爲なり・別して論ずれ 0000_,09,156a08(00):は大師所勸の・本願念佛を・末代へ弘通し・背宗背師 0000_,09,156a09(00):の邪義及び滅後の邪義を防ぎ・宗の正統を・永く世に 0000_,09,156a10(00):傳へんが爲なり・此故に勢觀上人の傳に云・上人終焉 0000_,09,156a11(00):の期ちかづき給て・勢觀房・源智上人なり・備中守師盛朝臣の息・小松の内府重盛の孫 0000_,09,156a12(00):なり・平家逆亂の後は・世の憚りを恐れて・母儀これを隱しをきけるを・建久六年・生年十三歳の時・上人に進ず・上人これを慈鎭和尚に 0000_,09,156a13(00):進られにけり・彼門室にして出家を遂をはりぬ・幾程なくて上人の禪室に歸參し・常隨給仕し玉へる事・首尾十八箇年に及びぬ・上人憐 0000_,09,156a14(00):愍覆護他に異にして・淨土の法門を敎示し・圓頓戒この人をもちて附屬なし玉ひぬ・よりて道具本尊坊舍聖敎殘る所なくこれを相承せられ 0000_,09,156a15(00):き念佛の安心・年來御敎誡にあづかるといへども・ 0000_,09,156a16(00):なを御自筆に肝要の御所存・ひとふであそばされて 0000_,09,156a17(00):たまはりて・のちの御かたみにそなへん侍らんと申 0000_,09,156b18(00):されたりければ・御筆をそめられける狀に云く・も 0000_,09,156b19(00):ろこしわが朝に・もろもろの智者たちの・沙汰し申 0000_,09,156b20(00):さるる觀念の念にもあらず・又學問をして念佛の心 0000_,09,156b21(00):をさとりなとして申念佛にもあらす・ただ往生極樂 0000_,09,156b22(00):のためには南無あみた佛と申て疑ひなく往生するぞ 0000_,09,156b23(00):とおもひとりて申ほかには・別の子細さふらはす・ 0000_,09,156b24(00):ただし三心四修などど申ことの候は・皆决定して・南 0000_,09,156b25(00):無阿彌陀佛にて・往生するぞとおもふうちにこもり 0000_,09,156b26(00):候なり・このほかにおくふかきことを存せは・二尊の 0000_,09,156b27(00):憐にはつれ・本願にもれ候へし・念佛を信せん人は 0000_,09,156b28(00):たとひ一代の法を・よくよく學せりとも・一文不知 0000_,09,156b29(00):の愚鈍の身になして・尼入道の無智のともからに同 0000_,09,156b30(00):して・智者のふるまひをせすして・たた一向に念佛 0000_,09,156b31(00):すへしと云云まさしき御自筆の書なり・まことに末 0000_,09,156b32(00):代の龜鏡にたれるものか・上人の一枚消息となづけ 0000_,09,156b33(00):て世に流布するこれなり・と翼賛に云・此御自筆の 0000_,09,156b34(00):御消息 0000_,09,157a01(00):なれば也・起請とは二尊を證に取て・往生の大益を 0000_,09,157a02(00):かけたる誓言なれば也・葢し起請の名は上人の御素 0000_,09,157a03(00):意に本づき・一枚の二字は後人の喚ところなり・九 0000_,09,157a04(00):卷傳に勢觀上人敢て披露せず・一期の間頸に掛て秘 0000_,09,157a05(00):藏せられけるを・年來師檀の契り淺からざりける・ 0000_,09,157a06(00):川合の法眼に語り聞へけるを・懇切に望み申ければ 0000_,09,157a07(00):授けられてより以來・世間に披露して・上人の一枚 0000_,09,157a08(00):消息と云へるもの也とあり・抑抑起請文の趣き・一 0000_,09,157a09(00):宗の奧旨を述玉へば・一旦に解し難ければ・愸に註 0000_,09,157a10(00):解を加へず・されども此御詞の外に・別に習ひ事も 0000_,09,157a11(00):義理もありと云はは御誓言は無用になりぬ・若此外 0000_,09,157a12(00):に更に深旨を存ずるは・一宗の法門を學ばざる人也 0000_,09,157a13(00):能能一家の書を披き・安心起行の旨趣を心得て後・ 0000_,09,157a14(00):初て一宗の奧義・此一紙を出ざる事を信知すべし・ 0000_,09,157a15(00):既に此外に奧ふかきことを存せは・二尊の憐にはつれ 0000_,09,157a16(00):本願にもれ候へしと・ちかごとなし玉ふ上は・たと 0000_,09,157a17(00):ひ宗義を學せざる人も・初より信の手をのべて・此 0000_,09,157b18(00):一紙を翫ばば・其功久學と一揆なるべし・上人は道 0000_,09,157b19(00):心深き御身にして・往生を一大事と思せしすら・夫 0000_,09,157b20(00):をかけての御誓言なれば・努努疑ふべからず・信し 0000_,09,157b21(00):ても尚餘りあり「又和語灯錄第一之卷に・御誓言の 0000_,09,157b22(00):書と題して・もろこしわか朝・乃至一向に念佛すへし 0000_,09,157b23(00):これは御自筆の書なり・勢觀上人にさづけられきと 0000_,09,157b24(00):あり・今世に流布する所の一枚起請文これ也・又第五 0000_,09,157b25(00):之卷に・諸人傳説の詞と題して・鎭西上人傳説の法 0000_,09,157b26(00):語を擧ぐる處の・法語に云・念佛往生と申ことは・もろ 0000_,09,157b27(00):こしわが朝の・もろもろの智者たちの沙汰し申さる 0000_,09,157b28(00):る・觀念の念にもあらず・又學問をして・念佛の心 0000_,09,157b29(00):をさとりとをして・申す念佛にもあらず・ただ極樂 0000_,09,157b30(00):往生せんがために・南無阿みた佛と申て・うたかひ 0000_,09,157b31(00):なく往生するぞとおもひとりて申外に別の事なし・ 0000_,09,157b32(00):ただし三心ぞ四修ぞなど申事の候は・みな南無あみ 0000_,09,157b33(00):た佛にて・决定して往生するぞと思ふ内におさまれ 0000_,09,157b34(00):り・ただ南無阿彌陀佛と申せは・决定して往生する 0000_,09,158a01(00):ことなりと信じとるべきなり・念佛を信ぜん人は・た 0000_,09,158a02(00):とひ一代の御のりをよくよく學しきはめたる人なり 0000_,09,158a03(00):とも・文字一もしらめ愚癡鈍根の不覺の身になりて 0000_,09,158a04(00):尼入道の無智のともがらに・わか身をおなじくなし 0000_,09,158a05(00):て・智者のふるまひをせすして・ただ一向に南無あ 0000_,09,158a06(00):みた佛と申てぞ・かなはんず已上文面には少異あれと 0000_,09,158a07(00):も・其義意は現流の一枚起請と異ならず・是はこれ 0000_,09,158a08(00):大師康存の日・曾て鎭西上人へ授け玉へる法語なり 0000_,09,158a09(00):しを・末期に臨て・御誓言を書加へさせ玉へり・獅谷の諺 0000_,09,158a10(00):論に見へたり或説に・此一枚起請文は・賀茂大明神の爲に書 0000_,09,158a11(00):せ玉ふと云へり・そのいはれなきにしも非ず・勢觀 0000_,09,158a12(00):上人の傳の末に・上人御入滅の後は・賀茂のほとり 0000_,09,158a13(00):ささき野といふ所にすみ給ひけり・その由來は上人 0000_,09,158a14(00):の御病中に・いづくよりともなく・車をよすることあ 0000_,09,158a15(00):りけり・貴女車よりおりて上人に謁し給ふ・おりふ 0000_,09,158a16(00):し看病の僧衆・あるひはあからさまに立いで・ある 0000_,09,158a17(00):ひは休息などして・たた勢觀房一人・障子の外にて 0000_,09,158b18(00):きき給ひけれは・女房の聲にて・いましばしとこそ 0000_,09,158b19(00):思ひ給ふるに・御往生ちかづきて侍らんこそ・無下 0000_,09,158b20(00):に心ほそくこそ侍れ・さても念佛の法門など・御往 0000_,09,158b21(00):生ののちは・たれにか申をかれ侍らんと申さるれば 0000_,09,158b22(00):上人答へ給はく・源空が所存は・選擇集にのせ侍る 0000_,09,158b23(00):これにたがはず申さんものぞ・源空が義をつたへた 0000_,09,158b24(00):るにて侍るべきと・云云そののちしばし御物語ありて 0000_,09,158b25(00):かへり給ふ・その氣色ただ人とも覺えざりけり・さる 0000_,09,158b26(00):ほどに僧衆などかへりまいれりけれは・勢觀房あ 0000_,09,158b27(00):りつる車の行衛おぼつかなく覺えて・をひつきて見 0000_,09,158b28(00):いれんとし給ふに・河原へ車をやり出して・北をさ 0000_,09,158b29(00):してゆくが・かきけすやうに見えずなりにけり・ 0000_,09,158b30(00):あやしきことかぎりなし・かへりて上人に・客人の貴 0000_,09,158b31(00):女・誰人にか侍らんと・たづね申されけれは・あれ 0000_,09,158b32(00):こそ韋提希夫人よ・賀茂の邊りにおはしますなりと 0000_,09,158b33(00):仰られたりと・此説などを事まぎらはしく取なして 0000_,09,158b34(00):賀茂の明神へ授け玉ふ・一枚起請文なりと・附會の 0000_,09,159a01(00):説をなすにや・然れとも御傳の文面明らかに・勢觀 0000_,09,159a02(00):上人へ授け玉へり・其うへ勢觀上人の奧書顯著なり 0000_,09,159a03(00):誰の人か異義を存ずへきや・應知・「さてまた賀茂大 0000_,09,159a04(00):明神への御答へに・源空が所存は・選擇集に載せ侍る 0000_,09,159a05(00):是に違はず申さんものぞ・源空が義を傳へたるにて 0000_,09,159a06(00):侍るべきと・仰られたるも・肝にそみて貴く覺え侍 0000_,09,159a07(00):る・今此一枚起請文には・源空が所存・此外に全く 0000_,09,159a08(00):別義を存ぜすと仰られたれば・選擇集と此一枚起請 0000_,09,159a09(00):文とは・廣畧開合の程も自からあらはる・殊に御臨 0000_,09,159a10(00):末の要語にして・末代の龜鏡なり・我宗の學者・こ 0000_,09,159a11(00):の起請文の意を以て・選擇集を照覽せは・早く淨宗 0000_,09,159a12(00):の奧義をさとりて・敢て滯る事なく・自行化佗・但信 0000_,09,159a13(00):稱名に決定すべしこの趣き次下に又少分附錄抑抑勢觀房源智上人は・ 0000_,09,159a14(00):常隨給仕・首尾十八箇年・大師上人・憐愍覆護他に 0000_,09,159a15(00):異にして・淨土の法門を敎示し・圓頓戒を此人に附 0000_,09,159a16(00):屬し玉ふ・是に依て道具本尊・房舍聖敎・のこる所 0000_,09,159a17(00):もなく・是を相承せられきとあれば淨土宗嫡傳の正 0000_,09,159b18(00):統は・勢觀上人を正傳とし・嫡流の祖と仰ぎ申すべ 0000_,09,159b19(00):きや・答爾り・夫人之所爲人者言也人而不能言 0000_,09,159b20(00):者何以爲人也吾大師を尊んで祖とするゆへんは・此 0000_,09,159b21(00):御法語・起請誓言にあり曾て聖光上人へ授け玉へる 0000_,09,159b22(00):御ふみには・たた南無阿彌陀佛と申せは・決定して 0000_,09,159b23(00):往生するなりと・信しとるべきなりと書せ玉ひける 0000_,09,159b24(00):を・末期に改て・此外に奧ふかき事を存ぜは・二尊 0000_,09,159b25(00):の憐にはづれ本願にもれ候へしと・御誓言に書替さ 0000_,09,159b26(00):せ玉へり・他宗他派の人は鎭西に授け玉へる・願行 0000_,09,159b27(00):相續の稱名の宗義を・是は劣機誘引の方便なり・有 0000_,09,159b28(00):智の人には・別に甚深の念佛ありと云ひ・又背師背 0000_,09,159b29(00):宗の徒は・稱名相續の行は・外儀の方便なり此外に 0000_,09,159b30(00):内證秘奧の相承あり・鎭西は此秘傳をば・得玉はず 0000_,09,159b31(00):など云ひかすめたり・此趣き御傳四十六之卷に云・ 0000_,09,159b32(00):ここにある學者・上人の門弟と號して云く・淨土甚 0000_,09,159b33(00):深の秘義は・天台圓融の法門に同し・これ此宗の最 0000_,09,159b34(00):底なり・又密密の口傳あり・金剛寳戒これなり・善 0000_,09,160a01(00):導の雜行を制して・專修をすすめ給ふは・しばらく 0000_,09,160a02(00):初心の行人のためなり・さらに實義にあらず・是す 0000_,09,160a03(00):なはち上人の相傳なり・と云云かの鎭西聖光上人なり製作の・念 0000_,09,160a04(00):佛修行門にいはく・世の中の念佛者・故上人の御流 0000_,09,160a05(00):とは申あひて侍れども・上人の御義にはなかりし事 0000_,09,160a06(00):どもを申みだり侍るこそ・不便の次第に侍れ・故上 0000_,09,160a07(00):人辨阿にをしへ給ひしは・善導の御心は・淨土へま 0000_,09,160a08(00):いらんとおもはん人はかならす三心具足して念佛を 0000_,09,160a09(00):申へきなり・一に至誠心といふは・まことしく往生 0000_,09,160a10(00):せんと思ひとりて・念佛を申なり・二に深心と云は 0000_,09,160a11(00):我身は罪惡生死の凡夫なり・しかるに彌陀の本願の 0000_,09,160a12(00):かたじけなきによりて・この念佛より外に・我身の 0000_,09,160a13(00):たすかるべきことなしと・かたく信ずるを申なり・ 0000_,09,160a14(00):三に廻向發願心といふは・たた一すじに極樂にまゐ 0000_,09,160a15(00):らんずるための念佛なりと思ふをいふなり・これは 0000_,09,160a16(00):法然上人より・習ひつたへ奉りたる・三心にて侍る 0000_,09,160a17(00):此外またく別のやうなきなり・故上人の仰られ候ひ 0000_,09,160b18(00):しは・在家のいとまなからん人は一萬二萬などを申 0000_,09,160b19(00):すべし・僧尼などどてさまをかへたらんしるしには 0000_,09,160b20(00):三萬六萬などを申べし・いかにもおほく申すにすぎ 0000_,09,160b21(00):たる法門はあるべからず・詮ずるところ此念佛は・決 0000_,09,160b22(00):定往生の行なりと・信をとりぬれは・自然に三心は 0000_,09,160b23(00):具足して・往生するぞとやすやすと仰られ侍りしな 0000_,09,160b24(00):り・もしこれならはぬことをならひたりといひ・仰ら 0000_,09,160b25(00):れぬ事を仰られたりと申し侍らは・三世の諸佛・十 0000_,09,160b26(00):方の菩薩・ことにはたのみ奉る所の・釋迦彌陀・觀音 0000_,09,160b27(00):勢至・善導聖靈・念佛守護の・梵天帝釋等の・御あは 0000_,09,160b28(00):れみなくして・現世後世かなはぬ身となり侍らん・ 0000_,09,160b29(00):已上略抄上人口決の次第・誓言嚴重なり・そのうへ此聖既 0000_,09,160b30(00):に奇瑞をあらはして・往生をとけられぬ・得益法門 0000_,09,160b31(00):にかなふ・所述誰か信受せららん・されは勢觀房は 0000_,09,160b32(00):先師念佛の義道を・たがへず申人は・鎭西の聖光房 0000_,09,160b33(00):なりとぞ申されけると・决答疑問抄云又禪門道辨秩父之一門也 0000_,09,160b34(00):云昔親盛法師語予云上人在世之時奉問云御往生後 0000_,09,161a01(00):淨土法門不審可問誰人乎上人答曰聖光房金光房 0000_,09,161a02(00):委知所存彼等爲遠國能化爲汝不易京中聖覺法 0000_,09,161a03(00):印亦知我義本傳同之又云聖覺法印説法次云聖光房上人 0000_,09,161a04(00):數年稽古故上人御義一分不違誓言及度度云云敬蓮 0000_,09,161a05(00):社聞此説法疎一念義而令成善導寺御弟子畢 0000_,09,161a06(00):本傳云然上人遣自筆誓狀鎭西云源空所存皆申于 0000_,09,161a07(00):御邊畢此外若有所存者以梵釋四王可奉仰其 0000_,09,161a08(00):證已上在判又かの勢觀上人・嘉禎三年九月二十一日・聖 0000_,09,161a09(00):光上人へ送られける狀に云相互不見參候年月多積 0000_,09,161a10(00):候于今存命今一度見參今生難有覺候哀候者歟抑 0000_,09,161a11(00):先師念佛之義末流濁亂義道不似昔不可説候御邊 0000_,09,161a12(00):一人正義傳持之由承及候返返本懷候喜悅無極思給 0000_,09,161a13(00):候必遂往生之本望可期引導値遇縁候者也以便 0000_,09,161a14(00):宜捧愚札御報何日拜見哉他事短筆難盡候云云其 0000_,09,161a15(00):後文永の頃・聖光房附法の弟子・然阿彌陀佛と・勢 0000_,09,161a16(00):觀房の附弟蓮寂房と・東山赤築地にて四十八日の談 0000_,09,161a17(00):義をはしめしとき・然阿彌陀佛をよみくちとして・ 0000_,09,161b18(00):兩流を挍合せられけるに・一として違する所なかり 0000_,09,161b19(00):ければ・蓮寂房の云く・日頃勢觀房の申されしこと 0000_,09,161b20(00):ば・今すてに符合しぬ・予か門弟に於きては・鎭西 0000_,09,161b21(00):の相傳をもて我義とすへし・さらに別流をたつべか 0000_,09,161b22(00):らずと・これによりてかの勢觀房の門流は・みな鎭 0000_,09,161b23(00):西の義に依附して・別流をたてずとぞうけ給はる・ 0000_,09,161b24(00):その外安居院の聖覺法印・二尊院の正信房なとも・ 0000_,09,161b25(00):わか義のあやまらぬ證據には・聖光房をこそ申され 0000_,09,161b26(00):けれ・當世筑紫義と號するは・かの聖光房の流にて 0000_,09,161b27(00):侍るとなん・已上勅傳卷四十六又决答疑問抄上云然阿問乘願 0000_,09,161b28(00):上人云故上人遺弟其義水火而各各稱相傳眞僞如 0000_,09,161b29(00):何彼人答曰當時京中興盛義共一字一言非故上人義 0000_,09,161b30(00):聖光房上人爲修學者之上多年稽古之人也偏是故上 0000_,09,161b31(00):人之義也不及不審事也此事非偏頗候若存偏 0000_,09,161b32(00):頗者京中人人可讃申候然而得罪事也全非虚言 0000_,09,161b33(00):云云湛空上人云故上人御義留鎭西善導寺内也云云聖 0000_,09,161b34(00):覺説法次云京中興盛之義全非故上人御義但鎭西聖 0000_,09,162a01(00):光房上人數年稽古故上人御義一分不違候若存虚 0000_,09,162a02(00):言者可有阿彌陀佛所罸也如此誓言及度度後 0000_,09,162a03(00):又云但存異義之人又故上人門人也爰知上人選器 0000_,09,162a04(00):量有許不許云事人人被思食候覽其條依器量 0000_,09,162a05(00):而可被授者先可被授聖光也其時御弟子中過 0000_,09,162a06(00):聖光人誰人乎若依志深而可被授者先可被授 0000_,09,162a07(00):聖覺也佛令知見給覽聖覺奉歸上人之志誰人難 0000_,09,162a08(00):比肩云云思ふに勢觀上人・正義傳持の人たる事尤も 0000_,09,162a09(00):明かなり・爾りと雖も生得隱逸の人にして・弘法の棟 0000_,09,162a10(00):梁となり玉はざるの器量歟・勅傳に云・勢觀房一期 0000_,09,162a11(00):の行狀は・ただ隱遁をこのみ・自行を本とす・をの 0000_,09,162a12(00):づから法談などはじめられても・所化五六人より多 0000_,09,162a13(00):くなれは・魔縁きをひなんことごとしとて・とどめら 0000_,09,162a14(00):れしなどしけるとなり・又聖光上人は・弘法の任た 0000_,09,162a15(00):り・念佛名義集・授手印・三心要集・名目問答・又 0000_,09,162a16(00):决答等の趣きを見るに・大師上人の面授口决の親切・ 0000_,09,162a17(00):慇懃丁寧なる事を知ぬ・是偏に聖光上人を我身の世 0000_,09,162b18(00):に在て・本願念佛を・弘通する程に思しめす故に 0000_,09,162b19(00):辨阿聖 光上人也は予が若く成るなりとの玉へり・爰を以て 0000_,09,162b20(00):元祖大師の・嫡傳淨土一家を禀承し玉ひしは・聖光 0000_,09,162b21(00):上人に非ずして其孰そや・更に餘人の及ぶ所にあら 0000_,09,162b22(00):ず・さる程に鎭西へ附屬し玉へる・平生の御法語を・ 0000_,09,162b23(00):再ひ取用ひて・起請誓言を添て・末期の遺訓とはし 0000_,09,162b24(00):玉ふ・其御意は鎭西聖光の相承は・吉水の瀉瓶にし 0000_,09,162b25(00):て・本願念佛の正流正義なりと云ふ事を・滅後末代 0000_,09,162b26(00):の衆生に永く信をとらしめんが爲なり・さらずばい 0000_,09,162b27(00):かに・黑谷語燈錄七卷に及へる數多の法語の中に 0000_,09,162b28(00):わきて鎭西相承の法語を擇び取て・末期の御遺誓 0000_,09,162b29(00):とはし玉はんや・さればこそ鎭西相承の宗義・漸漸 0000_,09,162b30(00):に弘まりて・五百年來天下に彌淪するを思ふに・大師 0000_,09,162b31(00):の照鑑まことに不可思議にして・御遺誓の烈功も亦 0000_,09,162b32(00):復不可思議なるもの也・『抑よく圓光大師は・勢至菩 0000_,09,162b33(00):薩の應現として・迹を我國に埀玉ふ事は・唯淨土一 0000_,09,162b34(00):宗の基を開き・本願の念佛を・末代に弘め・濁亂の 0000_,09,163a01(00):凡夫を淨土に生れしむるにあり・然して鎭西上人・ 0000_,09,163a02(00):獨り承繼に任たり・故に月輪殿下の請に由て・選擇 0000_,09,163a03(00):集を編玉ひし時も時日を移さずして・汝は此法を弘 0000_,09,163a04(00):通すべきに堪たりとて・即ち授與し玉へり・これみ 0000_,09,163a05(00):な末の世を照させ玉ふ・明智の御仕業なり・世間に 0000_,09,163a06(00):もさるためしなきに非ず・昔し張良と云ふ富る者あ 0000_,09,163a07(00):り・一女に婿を取て夫婦となし・家財を讓り與ふ・ 0000_,09,163a08(00):後に一男子を生ず・名を一飛と云ふ・此子四歳の時・ 0000_,09,163a09(00):張良病に臥て死せんとす・時に婿を呼て告語て云く・ 0000_,09,163a10(00):我財寳ことことく汝等夫婦に與ふ・自來自由にせよ・ 0000_,09,163a11(00):妾と一飛との二人は・餓死なさざるやうに養ふべし 0000_,09,163a12(00):と・讓り狀を與へて曰・張一非吾子也家財盡與吾 0000_,09,163a13(00):婿外人不得爭奪と書を與へて死す・年を經て一 0000_,09,163a14(00):飛成長して・家督を望めども・婿あへて聽さず・一 0000_,09,163a15(00):飛せん方なく・公儀へ訟ふ・奉行婿を召して問るれ 0000_,09,163a16(00):ば・即ち證文を指上たり・奉行一决せず・先二人共 0000_,09,163a17(00):に歸らしめ・重て双方召して申さるるには・讓り狀の 0000_,09,163b18(00):句逗不可なり・今更め讀て曰・張一非吾子也家財盡 0000_,09,163b19(00):與吾婿外人不得爭奪・汝が父は明智なり・詭て飛 0000_,09,163b20(00):を非に書事は・汝が身に害を爲さん事を慮る故なり・ 0000_,09,163b21(00):婿は外人なり・家督すべからずと・是に依て妾が子 0000_,09,163b22(00):一飛・家を續事を得たり・時の人快と稱せざるはな 0000_,09,163b23(00):しと・張良を圓光大師に比す・妾か子を・末代の專修口稱の行者に喩ふ・婿は背宗背師異流他派の輩らに喩ふ・讓り證文を一枚起 0000_,09,163b24(00):請文に喩ふ・奉行を淨土宗の善知識にたとふるなり今此御遺誓も亦爾り・平日に 0000_,09,163b25(00):授け置玉へる法語を最期に臨て・御遺訓とし玉ふ事 0000_,09,163b26(00):は・豈未來の擾亂を鑒み玉へる・明智に非すや・誠 0000_,09,163b27(00):に此御遺訓は・末世の我等當座道塲の・家督の讓り 0000_,09,163b28(00):狀也・若夫淨宗の知識たらん奉行句逗を惡しく讀な 0000_,09,163b29(00):し玉ふ・あしくよみなすとは・今此御遺訓をすてて・祈禱二世安樂等の・すすめをなすを云ふ・ものなら 0000_,09,163b30(00):ば・末代の人人は・悉く多生流轉の孤と成り・魔 0000_,09,163b31(00):王譜代の奴と成りぬべし・此奉行のさばき惡かりせ 0000_,09,163b32(00):ば・我等何ぞ廓然大悟・即得無生の・家督を得んや・ 0000_,09,163b33(00):前に謂る人之所爲人者言也人而不能言者何以爲 0000_,09,163b34(00):人糓梁傳此語は人の人たる事は・言に依て也・もの云 0000_,09,164a01(00):はざるは禽獸と同し・さて不能言とは・物に應じ 0000_,09,164a02(00):事に當て・過不及の差ひなく・節に叶ふて能く言い 0000_,09,164a03(00):はずんば・言ふ事はなるまじきぞ・爾らば何を以て 0000_,09,164a04(00):人たらんと落して勸るなり・善く言ふゆへんを學び・ 0000_,09,164a05(00):勤むべしと云ふ意なり・朱子云事理通達時心氣和平 0000_,09,164a06(00):善言と・今吾大師も爾り・勢觀上人の懇請に應して・ 0000_,09,164a07(00):年來の所勸所行の選擇本願の・安心起行の骨目を・ 0000_,09,164a08(00):末代へ弘通し玉はんが爲に・兼て鎭西上人へ授け置 0000_,09,164a09(00):玉ふ法語に・起請誓言を添て・鎭西上人の勸導は・ 0000_,09,164a10(00):正流正意ぞと知らせて・安心起行作業の説・過不及 0000_,09,164a11(00):の差なく・節に叶ふて善言を云ひ顯はし玉ふ也・古 0000_,09,164a12(00):語に云・故人以意不傳後世即以辭傳之・誠なる 0000_,09,164a13(00):哉斯言也・今を感ぜしむ・一句の御誓言にて・鎭西 0000_,09,164a14(00):上人をば・大師の正統・嫡傳の流祖とは仰き奉るも 0000_,09,164a15(00):の也・あはれ此遺誓なからましかば・我曹の迷徒は・ 0000_,09,164a16(00):大師の正傳を知らずして・心行業の岐に迷はん事必 0000_,09,164a17(00):せり・されば此御遺言は・我等衆生の闇夜を行の大 0000_,09,164b18(00):明燈なり・生死の關を通るの王印也・往詣樂邦の捷 0000_,09,164b19(00):徑也・當座道塲の證文也・仰て信すべし・仰て可信 0000_,09,164b20(00):今此門の意は・鎭西上人・勸進の安心起行は・圓光 0000_,09,164b21(00):大師一枚起請文の正統・嫡流相承の・本意本懷也と・ 0000_,09,164b22(00):落居し畢るを・縁起の詮とするもの也・已上縁起門 0000_,09,164b23(00):畢 0000_,09,164b24(00):附 錄 0000_,09,164b25(00):縁起の中に・源空か所存は選擇集にのせ侍る・これ 0000_,09,164b26(00):にたがはす申さんものそ・源空が義をつたへたるに 0000_,09,164b27(00):て侍るとの玉へるをば・いかが心得候べきや・夫に 0000_,09,164b28(00):付て管見を以て・試に要義を採摘して・大師の正意 0000_,09,164b29(00):を糺明せば・選擇集の題下には・南無阿彌陀佛・往 0000_,09,164b30(00):生之業念佛爲先と・これは選擇一部の・文中の念佛 0000_,09,164b31(00):の言・並に能勸所勸・唯口稱の旨を標擧し玉ふ・第 0000_,09,164b32(00):一章に・聖道淨土の二門の敎相を判して・永く聖道 0000_,09,164b33(00):自力を捨て・他力に歸入せしめ玉ふ・第二に正雜二 0000_,09,164b34(00):行を分別して・且く雜を捨て正に歸し・正の中に助 0000_,09,165a01(00):を廢して・稱名正定業を選取し・專勸し玉ふ・第三 0000_,09,165a02(00):章に・本願は唯口稱にして・而も不簡擇の旨を示し・ 0000_,09,165a03(00):第四に三輩の念佛を一向專念と料簡し畢て・文中に 0000_,09,165a04(00):は即今選捨前布施持戒乃至孝養父母等諸行而選 0000_,09,165a05(00):取專稱佛號故曰選擇と又本願中更無餘行 と决 0000_,09,165a06(00):判し・又念佛外亦加餘行即非一向と・决定の非の 0000_,09,165a07(00):句を作り玉ふ・又明知廢諸行唯用念佛故曰一 0000_,09,165a08(00):向と・又諸行者爲廢而説と・又故知九品之行・唯 0000_,09,165a09(00):在念佛矣と・敎相・行相・本願・衆機遵行を選 0000_,09,165a10(00):定し・第五念佛利益章より・終り名號附屬に至るま 0000_,09,165a11(00):て・偏に唯稱弘通の旨を述成し・終に流通分に至て 0000_,09,165a12(00):云・夫欲速離生死二種勝法中且閣聖道門選入 0000_,09,165a13(00):淨土門欲入淨土門正雜二行中且抛諸雜行選應 0000_,09,165a14(00):歸正行欲修於正行正助二業中猶傍於助業選 0000_,09,165a15(00):應專正定正定之業者即是稱佛名也稱名必得 0000_,09,165a16(00):生依佛本願故・矣正宗には若依善導・以初爲正と 0000_,09,165a17(00):判して・廢立爲正を成立し・一向專修念佛を專勸した 0000_,09,165b18(00):まひ・流通分には・偏依善導一師と决擇して・本願 0000_,09,165b19(00):唯稱・正定業の宗要を結勸し玉へり・斯は是選擇集 0000_,09,165b20(00):一部始終の・骨目所詮の義意也・此等を指示して・ 0000_,09,165b21(00):源空が所存は・選擇集に載侍るとはの玉へるならし・ 0000_,09,165b22(00):今正に知る御遺誓の趣は・全く三佛の大悲に依凖 0000_,09,165b23(00):して・唯稱名が直に本願他力ぞとしらせ玉ふ・御遺 0000_,09,165b24(00):訓なるべし・爾れは行者等・此旨に結歸して・一向 0000_,09,165b25(00):稱名せば・即ち御遺訓を决信する人なるへし・ 0000_,09,165b26(00):第三敎興門とは・既に一紙の誓書・縁起附屬の深意 0000_,09,165b27(00):を聞つ・次て此敎の興る所由んは云何・謂く佛心者・ 0000_,09,165b28(00):大慈悲是・以無縁慈・攝諸衆生の故に・出離無縁の 0000_,09,165b29(00):者を憐み玉ふ・大慈大悲より・此敎へ興れり・知る 0000_,09,165b30(00):所由は・經に若佛滅後・一切衆生・爲煩惱賊之所害 0000_,09,165b31(00):者・説淸淨業と説せ玉ひ・導師は所謂諸佛大悲於苦 0000_,09,165b32(00):者・心偏愍念・常沒衆生・是以勸歸淨土・亦如溺水 0000_,09,165b33(00):之人・急須偏救との玉へるより・興れる敎へなり・ 0000_,09,165b34(00):然れば更に時日を移し・光陰をめぐらすべきに非ず 0000_,09,166a01(00):渡りに舟を得たるが如く。渴して水を呑が如くに。 0000_,09,166a02(00):信受奉行すべきをや。されば門徒の非を防ぎ。諸師 0000_,09,166a03(00):の異を揀ぶ事。至れり盡せり。非を防ぐとは。一念 0000_,09,166a04(00):義を禁誡し。或は觀門。行門。弘願門とたて。或は寂光土の往生をすすめ。或は安心門起行門をたてて。安心門の往 0000_,09,166a05(00):生こそ勝れたり。學問をせよと勸む。委くは流祖の名義集。三心要集。名目問答等を。披き看るべし。諸師の異を揀 0000_,09,166a06(00):ぶとは。觀念理事。學解等を斥ひ除き玉ふ事。偏に 0000_,09,166a07(00):是溺水之人。急須偏救のいはれ。大聖悲憐直勸專稱 0000_,09,166a08(00):名字の急用にして。以無縁慈攝諸衆生の秘術。大慈大 0000_,09,166a09(00):悲。終極の敎興門也。仰き願くは。淨門の知識等。 0000_,09,166a10(00):よく思量し玉へ。吾大師上人は。安養淨刹の敎主。 0000_,09,166a11(00):亦は勢至薩埵の權跡を示し。幼年の昔より衰老の中 0000_,09,166a12(00):頃に至る迄。偏に出離の要道を求め一代藏敎を暗ん 0000_,09,166a13(00):し善導の疏文に歸し。自行化陀。唯一向口稱念佛な 0000_,09,166a14(00):り。故に語燈錄に云上人の給はく。淨土の人師おほ 0000_,09,166a15(00):しといへども。みな菩提心をすすめて。觀察をもて 0000_,09,166a16(00):正とす。ただ善導一師のみ。菩提心なくして觀察を 0000_,09,166a17(00):もて稱名の助業と判ず。當世の人。善導の意によら 0000_,09,166b18(00):ずは。たやすく往生をうべからす。曇鸞道綽懷感等 0000_,09,166b19(00):みな。相承の人師なりといへども。義におゐてはいま 0000_,09,166b20(00):だかならずしも一凖ならす。よくよくこれを分別す 0000_,09,166b21(00):へし。この旨をわきまへずは。往生の難易におゐて。 0000_,09,166b22(00):存知しかたきものなり已上拾遺漢語灯第十一卷今と全く同し●廿八丁惣して大 0000_,09,166b23(00):師一生。敎勸の本意は。無觀無解宗旨門に至て。細談すべし。の伹信 0000_,09,166b24(00):稱名を。專修し專勸し玉ふにあり。別して此御遺訓 0000_,09,166b25(00):は。助業といへとも尚廢捨して。正中の正を遺屬し 0000_,09,166b26(00):玉へる。起請文ぞと知べし。故に常常自から仰せに 0000_,09,166b27(00):宣はく。ゑぼしもきざる男なり。十惡の法然房。愚 0000_,09,166b28(00):癡の法然房。東西をわきまへざるがことくにして。 0000_,09,166b29(00):ひたすらに稱名して。往生を待ばかりなり。と又年 0000_,09,166b30(00):ころ日頃習ひたる智惠は。ものの用にもたたず。さ 0000_,09,166b31(00):れともならひたる甲斐にはかくのごとくしりたるは 0000_,09,166b32(00):はかりなぎ事なり。と是誰が爲ぞや。偏に我等愚昧 0000_,09,166b33(00):の衆生を。引導せんが爲ならずや。さればいかなる 0000_,09,166b34(00):愚昧無智の者なりとも。此一紙を目にさらし。耳に 0000_,09,167a01(00):ふるらん輩は。一向稱名に安心决定しなん。さてこ 0000_,09,167a02(00):そたやすく。報土に往生はすべし。豈きかずや一文 0000_,09,167a03(00):不通の。老若男女幼稚の類を簡ばす。唯この名號を 0000_,09,167a04(00):唱ふる輩は菩薩聖衆の來迎を拜がみ異香紫雲の瑞相 0000_,09,167a05(00):をあらはし。時をつげ日を指して往生するもの其數 0000_,09,167a06(00):をしらず三國の往生傳に載る處。幾許なり。其のせ 0000_,09,167a07(00):ずして口實に傳ふるものも。亦其數稱り難し。ああ 0000_,09,167a08(00):貴ひ哉。口稱名號の本願。憑もしき哉。願王無縁の 0000_,09,167a09(00):大悲。唯り濁末の劣機に慇重なる事や。是この一紙 0000_,09,167a10(00):は生死の患關を超るの要券涅槃の樂岸に到るの船筏 0000_,09,167a11(00):なる者也。是を以て古へより智者はこれを尊み。顯 0000_,09,167a12(00):密の修行をさしをきて。但信稱名し。愚者は是を悅 0000_,09,167a13(00):び。逗機の易行にとり付て。一向念佛す。さるは智 0000_,09,167a14(00):愚ひとしく入り。善惡同く導く。豈大慈大悲より興 0000_,09,167a15(00):れる。平等一味の設敎に非ずや。乘願上人の云。或 0000_,09,167a16(00):人問ていはく。色想觀は觀經の説なり。たとひ稱名 0000_,09,167a17(00):の行人なり。たとひ稱名の行人なりといふとも。こ 0000_,09,167b18(00):れは觀すべく候かいかん。上人答ての給はく。源空 0000_,09,167b19(00):もはじめはさるいたずらごとをしたりき。今はしか 0000_,09,167b20(00):らす但信稱名なりと。又三井寺の住心房の。夢の中 0000_,09,167b21(00):にとはれしにも。念佛は風情もなく。ただ申より外 0000_,09,167b22(00):のことはなしと。示し玉へりとそ。とかく此一枚起請 0000_,09,167b23(00):文の起る所は。觀念義解の之乎者也なく。ただ南無 0000_,09,167b24(00):阿彌陀佛と申せば决定必定往生するぞとの。終窮無 0000_,09,167b25(00):極の。大慈大悲より。事起りたる敎へなれば。少し 0000_,09,167b26(00):にても生賢く。子細がましき事を。取沙汰すれは。 0000_,09,167b27(00):即ち敎意に背くぞと。此文を談ぜん人は。よく此道 0000_,09,167b28(00):理を心得べき事也。さればとて佛像を拜瞻すな戒法 0000_,09,167b29(00):を護法すな抔云んとには非ず。念佛の機は。生得の 0000_,09,167b30(00):儘なれば。とかくに機を調べからず。既に戒たもて 0000_,09,167b31(00):と敎へざれは。况やもたざれとも云はず。又諸諸の 0000_,09,167b32(00):德本をつとめよと云はざれば。まして積ざれとも制 0000_,09,167b33(00):せず。此意を汲ぬれば。邪溪に墮る怖れなく。直に 0000_,09,167b34(00):本願に叶ふ行者ならんかし。兎ても角ても。一紙敎 0000_,09,168a01(00):興の所詮は。生死の大海に舟を得たるが如く。つか 0000_,09,168a02(00):み付て乘より外の手段なし。されは一向稱名するそ。 0000_,09,168a03(00):本願には叶ふべかめる『さて此但信稱名に付て。異 0000_,09,168a04(00):途區區なるを防がんが爲の。起請誓言そと見解し。 0000_,09,168a05(00):治定し侍れ。その故は。本文に淨土宗の安心起行。 0000_,09,168a06(00):此一紙に至極せり。源空が所存。此外に全く別義を 0000_,09,168a07(00):存ぜす。滅後の邪義を防がんが爲に。所存をしるし 0000_,09,168a08(00):畢と筆を止玉へり。又勢觀上人の奧書には門人邪義 0000_,09,168a09(00):存人多上人滅後尚以猥異義依之雖病床臥給此一 0000_,09,168a10(00):紙申請處也爲令不殘疑滯上人御自筆御判形令 0000_,09,168a11(00):注置給處如件。正月廿八日源智としるせり。爰に 0000_,09,168a12(00):知る破邪顯正のいちじるき事を。爾れば御遺訓に違 0000_,09,168a13(00):背する勸化は。世の中の。現せ求願の。祈禱念佛は。即ち欲生我國の文に戾り。亦二世安樂。御禮など云る紛 0000_,09,168a14(00):擾は。みな悉く本願に背ける勸化なり。流弊種種轉計せり。糺明すべし此御遺誡恐らくはのがれ 0000_,09,168a15(00):難し。兼ては本願不簡擇の旨を。末代へ弘通せしめ 0000_,09,168a16(00):玉ふを。敎興とすとは。謂く機に依り。人に依て色 0000_,09,168a17(00):想觀の成る人尋常佛像を安置して。瞻禮觀想するたぐひもあり。又佛像拜瞻 0000_,09,168b18(00):の便りなき人乞食貧窮のもの或は晝夜の分ちなく。主君につかへ。或は常に旅行する輩ら。其外種種渡世にかか 0000_,09,168b19(00):り。暇なき類ヒもあり。しかあるに色想觀を專らに敎勸し玉 0000_,09,168b20(00):はば。終に人選びするに成りぬ。此故に大師の所勸 0000_,09,168b21(00):は。無觀無解。但信の稱名也。それ故文に。觀念の 0000_,09,168b22(00):念にもあらす。念の心をさとりて申念佛にもあらず 0000_,09,168b23(00):と。觀解を廢斥して。たた往生極樂のためには。南 0000_,09,168b24(00):無阿彌陀佛と申外には。別の子細候はすとは。是豈 0000_,09,168b25(00):不簡擇に非ずや。諸師の念佛勸進は。兎角機の簡別 0000_,09,168b26(00):にわたる。大師は本願の文に。十方衆生と。簡別な 0000_,09,168b27(00):く誓ひ玉ふを。眼と悟り玉へり。それ故本願の念佛 0000_,09,168b28(00):にはひとりたちをせさせて助をささぬなりと常常宣 0000_,09,168b29(00):へり。謂く戒行の持犯に滯らず。人機の善惡を論ぜ 0000_,09,168b30(00):す。信心の強弱を沙汰せず。忘念の起不起を云はず。 0000_,09,168b31(00):在家出家の分ちなく。唯口に任せて。南無阿彌陀佛 0000_,09,168b32(00):と唱ふれば。直ちに本願に引立られて。决定極樂に往 0000_,09,168b33(00):生する事を知らしめんと思し召す。大悲熏習の御心 0000_,09,168b34(00):より。事起りたる御遺誓の嚴敎なり。故に本文にたた 0000_,09,169a01(00):往生極樂の爲には南無阿彌陀佛と申て。疑ひなく往 0000_,09,169a02(00):生するそと思ひとりて申外には。別の子細候はすと 0000_,09,169a03(00):はの玉へり。然れは子細を存ずとは。或は人を擇びた 0000_,09,169a04(00):り。或は心扱を敎へたり。子細がましき義を云ふ也。 0000_,09,169a05(00):あやまりても。戒の持犯に往生の得不を决し。機の 0000_,09,169a06(00):善惡に來迎の有無を定め。或は修行の多少。信心の 0000_,09,169a07(00):強弱を論じ。或は口傳の奧義。相傳の祕術に事をよ 0000_,09,169a08(00):せ。或は臨終の祥瑞。死相のよしあしを認るなん 0000_,09,169a09(00):どの。種種の差別を存して。往生を妨ぐべからず。 0000_,09,169a10(00):今此遺訓の興る所以は。上の如き子細がましき事を 0000_,09,169a11(00):沙汰せず。只往生極樂の爲と存して。但信稱名を專 0000_,09,169a12(00):修せよと。勸進する計り也。故に大師常に勸て。煩 0000_,09,169a13(00):惱のうすくあつきをもかへりみず。罪障の輕き重き 0000_,09,169a14(00):をも沙汰せず。たた口に南無阿彌陀佛と申て。その 0000_,09,169a15(00):聲につきて。决定往生のおもひをなせとの玉へり。 0000_,09,169a16(00):斯安らかに勸誘するこそ御遺誓の正意なれ。然るを 0000_,09,169a17(00):種種の子細を存する人人は。如來の大悲。平等誓願 0000_,09,169b18(00):の慈恩を。しかとも顧りみず。誠に無慚の事なり。 0000_,09,169b19(00):近頃予が面り。耳目に觸る處の。往生人の中に。關忠 0000_,09,169b20(00):法子。七歳林岳智圓童女。四歳樹山了誓童子。八歳短彰童子。六歳 0000_,09,169b21(00):信立童子。四歳慈傾童子。十一歳祐心童女。六歳夏山了淸童女。 0000_,09,169b22(00):十三歳誓運童女。四歳此等の類は。父母親族の稱名するを 0000_,09,169b23(00):自然と聞訓ひ。わづか十返二十返の日課を相續して 0000_,09,169b24(00):現證あらたなる往生し侍りぬ。斯等は各別に安心の 0000_,09,169b25(00):憶得もなく。厭欣の思慮あるにしも非ず。唱る聲本 0000_,09,169b26(00):願に順ずる故に。佛力不可思議の妙術の致す所なら 0000_,09,169b27(00):ん乎。將宿習熏發。果遂の本願に乘ずる人にもやあら 0000_,09,169b28(00):ん。荀子に蓬生麻中不扶而直と云へり。善友に順 0000_,09,169b29(00):へば。麻中の蓬の。麻につれて直きが如く。今大師 0000_,09,169b30(00):所勸の本意も亦爾り。稱名本願の直く質なる麻の中 0000_,09,169b31(00):に。極惡凡夫の。邪曲たる蓬を植れば。機の善惡。 0000_,09,169b32(00):信の有無を云はず。唯南無阿彌陀佛と申せば。その 0000_,09,169b33(00):まま本願に引立られて。念佛の聲即决定の業なる事。 0000_,09,169b34(00):掌を指が如くなるもの。此敎の興る所以んのみ。敎 0000_,09,170a01(00):興門畢ぬ 0000_,09,170a02(00): 0000_,09,170a03(00): 0000_,09,170a04(00): 0000_,09,170a05(00): 0000_,09,170a06(00): 0000_,09,170a07(00): 0000_,09,170a08(00): 0000_,09,170a09(00): 0000_,09,170a10(00): 0000_,09,170a11(00): 0000_,09,170a12(00): 0000_,09,170a13(00): 0000_,09,170a14(00): 0000_,09,170a15(00): 0000_,09,170a16(00): 0000_,09,170a17(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗概聞書上 0000_,09,170b18(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗概聞書中 0000_,09,170b19(00): 0000_,09,170b20(00):第四に躰性門とは。起請を躰とす。起は驚覺發起を 0000_,09,170b21(00):義とす請は奉請勸請招請のいいなり。謂ふに佛菩薩 0000_,09,170b22(00):諸天善神大小の神祇を驚動せしめ。此座へ勸請招請 0000_,09,170b23(00):して。誓言する所の。其品虚妄なき旨を證せしめ。 0000_,09,170b24(00):若一分一毛も不實の事あらは。此佛神三寶の罸を蒙 0000_,09,170b25(00):りて。今世後世。永く叶はぬ身と成んと誓言するを。 0000_,09,170b26(00):起請とは云ふ也。此事三國に通して有事也。別して 0000_,09,170b27(00):佛法には誓願とも誓約とも云ひて。三世の佛菩薩通 0000_,09,170b28(00):してなし玉ふ事也この誓言によりて。大地も震動し。 0000_,09,170b29(00):天華も雨降るに及へり。今此躰性門の所詮は。何の 0000_,09,170b30(00):爲の起請誓言そと尋ぬるに。本願は唯口稱にして聲 0000_,09,170b31(00):うち擧て南無阿彌陀佛と申せは。决定往生に疑ひ 0000_,09,170b32(00):なし。此外には全く毫も子細なしと云ふ事を。起請 0000_,09,170b33(00):誓言し玉へり。此一事數遍翫熟すへし。されは勢觀 0000_,09,170b34(00):上人の奧書にも。門人邪義を存する人多し。上人滅 0000_,09,171a01(00):後尚以猥異義依之雖病床臥給此一紙を申請處也 0000_,09,171a02(00):爲不殘疑滯上人御自筆御判形令注置給處如 0000_,09,171a03(00):件。正月廿八日源智とはしるし玉へり。依て以て自 0000_,09,171a04(00):ら。一枚起請文とは號し奉るもの也。且つ起請誓言 0000_,09,171a05(00):の上に。手印華押まてを添玉へり。爲證以兩手印 0000_,09,171a06(00):云へる是なり。本朝の習ひにして。往古より大切の 0000_,09,171a07(00):證文には。兩手を以て印とせり。鎭西の授手印。豈異事を證せんや。知るへし。 0000_,09,171a08(00):もと神代に初りて押手など云ふ。世間に手形と云へ 0000_,09,171a09(00):るも此古事なるへし。今大師一切衆生。出離生死の一 0000_,09,171a10(00):大事を。決定證明し玉ふ御遺言なる故に。誓言起請の 0000_,09,171a11(00):上に。又叮嚀に兩手印を用ひ。書判迄も添玉へり。是 0000_,09,171a12(00):誓言起請は。能く事を成するの警策なり。例せば佛 0000_,09,171a13(00):在世に微玅尼と云ふあり阿羅漢果を得て後ち。諸の 0000_,09,171a14(00):尼衆に向て。過去生の善惡因果の事を説玉ふ中に云 0000_,09,171a15(00):く。昔し一人の長者あり。本妻あれとも子なき故に。 0000_,09,171a16(00):小婦を寵愛し。程なく男子を産せり。其形ち美しき 0000_,09,171a17(00):事珠の如し。長者これを悅び。我紫摩金也と重んず。 0000_,09,171b18(00):大婦嫉妬の心甚だ深くして是を殺さんとして。密に 0000_,09,171b19(00):鐵針を儲て此子の頂に打入る。是に依て煩て遂に死 0000_,09,171b20(00):す。小婦謂らく。極めて大婦の害せるなるべしとて。 0000_,09,171b21(00):おめき叫んで深く悲嘆せり。大婦是を聞て我所爲に 0000_,09,171b22(00):非る由を諍ひ。則ち罪を免ん爲に誓言を立つ。此誓言は。虚 0000_,09,171b23(00):妄假令に立たり。因果長者經の中にもあり。我若汝が子を害したらんに於ては。 0000_,09,171b24(00):生生世世女身を受。かたらひそふ所の夫必大虵にさ 0000_,09,171b25(00):し殺され生る子は水に漂よひ。或は犲に食はれ。或 0000_,09,171b26(00):は自から我子の肉を食はん。又父母の家は失火し。 0000_,09,171b27(00):燒亡し。父母も同く燒死すべし。又我身は生ながら 0000_,09,171b28(00):土中に埋められん抔。種種怖ろしき誓言しけり。か 0000_,09,171b29(00):かる上はとて長者も小婦も遂に心解けぬ。爰に大婦 0000_,09,171b30(00):は壽盡て死す。小婦か子を殺害せし罪に依て。先地 0000_,09,171b31(00):獄に墮して烔燃猛火に燒かれ。或は紅蓮の寒氷に閉 0000_,09,171b32(00):ぢられ。其外惡道を廻る事。我舍宅の如し。幾千萬劫 0000_,09,171b33(00):經終て漸く地獄の業盡て後。人中の女身を受て。遂 0000_,09,171b34(00):に嫁して一男子を産し。又一子を孕めり。月滿るに 0000_,09,172a01(00):望みて。安産の爲に夫と共に我父母の家に赴く。其 0000_,09,172a02(00):途中にて俄に産す。行先遠き野原なるに。日さへ已 0000_,09,172a03(00):に暮ぬれば。無爲なく大なる木の下に寄て息居たる 0000_,09,172a04(00):に。忽ち毒蛇來りて。其夫を蛆殺しぬ是先の誓言に應ず。已下爾なり。 0000_,09,172a05(00):是を見て驚き惑ひ。生ける心地はあらねとも。漸く 0000_,09,172a06(00):曉にも成ければ。兄なる子を背に負ひ。弟をば懷に 0000_,09,172a07(00):抱き。猶も親の所へと進む程に。其道に一つの大河 0000_,09,172a08(00):あり。折節水深くして渡り難し。先兄をば此方の岸 0000_,09,172a09(00):に留め置。弟を懷きて瀨踏し渡り。漸く向の岸に置 0000_,09,172a10(00):き立皈りて。兄を渡さんと思ふ程に。母の來るを待 0000_,09,172a11(00):兼て招きて水に匍入れは。漂流れて終に死す。母 0000_,09,172a12(00):は氣もきえ心くれ。爲方なくなく弟をは。いとしも 0000_,09,172a13(00):せめて懷にして。心細くも山を越。野をたとりつつ 0000_,09,172a14(00):往程に。向より犲狼走り來て。懷の子に飛かかり噉 0000_,09,172a15(00):ふ。血しほを涙にて袂も裳も朱に染めたり。おめき 0000_,09,172a16(00):呌べとも更に甲斐こそ勿りけれ。せめては父母の安 0000_,09,172a17(00):否をと。往來の人に尋ぬれは。實に其里の其人こそ。 0000_,09,172b18(00):昨夜其家失火して。夫婦共に燒死せりと告たりけれ 0000_,09,172b19(00):は。行にもたのみのあらはこそ。皈るにも亦ちから 0000_,09,172b20(00):なし。進退ここに究まれり。かくて復夫に隨ふ。こ 0000_,09,172b21(00):の夫頗る逸轍也。此婦懷妊して臨産の時。夫外より 0000_,09,172b22(00):醉て皈り。戸を扣けとも妻は開くに由なし。夫大ひ 0000_,09,172b23(00):に瞋りて打程に。終に戸破る。内に入て妻を呵し散 0000_,09,172b24(00):散に打擲す。妻なくなく出産を語れは增增怒り。其 0000_,09,172b25(00):生る子をひき割て肉を以て妻の口中に入る。妻堪か 0000_,09,172b26(00):ねて家を出他國にたとる。其國の長者。此女の端正 0000_,09,172b27(00):なるを見て。相語て妻とす。偕老の契り深かりける 0000_,09,172b28(00):が。長者幾程なく病死せり。其國の法として。夫死 0000_,09,172b29(00):すれば妻も亦生ながら塚に埋めり。時に狐狼塚をあ 0000_,09,172b30(00):ばきけるに。妻未だ死せずして出づ。爰に於て謂らく 0000_,09,172b31(00):かく罪報の淺からさる事を思て。悶絶して復蘇生す。 0000_,09,172b32(00):此時に當て五蘊の無常は相似水月一息の虚僞不 0000_,09,172b33(00):異燈火と。此理を觀して輪廻生死の里を厭ひ。分 0000_,09,172b34(00):段同居の家を捨て。忽ちに出家す。昔の誓言を立し 0000_,09,173a01(00):大婦は今の我身これ也。彼妾が子の頭に針を打し罪 0000_,09,173a02(00):猶殘て。羅漢果を得たれとも。頂き常に針を以て刺 0000_,09,173a03(00):か如く。苦痛足まで通て猶止ずとそ語られける。賢愚因縁 0000_,09,173a04(00):經の説を和解せり是はこれ唯假初に當座の非を餝らんとして。 0000_,09,173a05(00):眞實の願心にはあらねとも。口計りの誓言を立しか。 0000_,09,173a06(00):終に立し詞の如く少も違はす。其報を得たり。惡は造作のみ 0000_,09,173a07(00):にして業道を成す。善事は爾らず願心堅固ならざれば。業を成ぜす。是善惡因果格別。上昇難。下沈易の謂ひなり。信ずべし。又 0000_,09,173a08(00):過ぬる正保三年。江州杉山の中。信樂木村と。山城 0000_,09,173a09(00):の湯舟村と。山境の諍論あり。其時五味金右衛門殿 0000_,09,173a10(00):より檢使を立て。境ひ目を改めらるるに。杉山村の 0000_,09,173a11(00):領分と見分たり。然るに前前より。湯舟村領地の證 0000_,09,173a12(00):據多端なりける。此時杉山村の者共申やうは。兎角 0000_,09,173a13(00):起請文にて申譯いたさんと村中殘らず起請を書て山 0000_,09,173a14(00):を取り侍りける。其起請の中に白癩黑癩とならんと 0000_,09,173a15(00):誓言を書入けるが。夫より三年を經る慶安二年の春 0000_,09,173a16(00):の頃より。其村五六拾軒。のこらす癩に成にけり。 0000_,09,173a17(00):其中に老宿三人ありて連判に加はらざりけるが是の 0000_,09,173b18(00):み恙なかりけりと。寔に起請の天罸こそ最驗く顯 0000_,09,173b19(00):はれたり。已上洞空和上の門人。蓮盛法師の記錄也かかる報ひの怖ろしき 0000_,09,173b20(00):例し。皆是起請誓言の違はざる。約束に歸するに非 0000_,09,173b21(00):ずや。今圓光大師。忝も御臨末に及で。末代の我等多 0000_,09,173b22(00):岐に迷ひ念佛の安心。往生の徑路に惑はん事を悲み 0000_,09,173b23(00):玉ひて。若此一紙の外に奧深き事を存せは二尊のあ 0000_,09,173b24(00):はれみにはつれ本願にももれ候へしとの起請誓言こ 0000_,09,173b25(00):そ。一切衆生の賜ぞかし。誰の罪人か爰に感心せざら 0000_,09,173b26(00):んや。倩倩是を思ひ解けは我ら僅に願生の心を發し。 0000_,09,173b27(00):假初にも日課念佛を誓約受持せん。其德何ぞ有上ん 0000_,09,173b28(00):や。假令ひ今日計りの誓言なりとも。誓ひを立て。 0000_,09,173b29(00):日課念佛を受持すべし。此念佛の德たる。空く三途 0000_,09,173b30(00):に還るべけんや。論には觀佛本願力。遇無空過者と 0000_,09,173b31(00):判し。又は正覺阿彌陀法王善住持と。不虚作住持功 0000_,09,173b32(00):德在す。彌陀願王の本誓。正定業の念佛なれば。誓 0000_,09,173b33(00):ふ者は直ちに大悲の心に憶念して忘るる事なく。唱 0000_,09,173b34(00):ふるものは速に光明の中に攝取して捨玉はず。終に 0000_,09,174a01(00):報土に引接し玉はん事何の疑ひか是あらん。されば 0000_,09,174a02(00):誰誰も。必す日課念佛の正業を誓約して。後の世の 0000_,09,174a03(00):つととし玉ふへし。正に念佛は彌陀の本願釋尊の勸 0000_,09,174a04(00):誘。諸佛證誠の玅法也。導師は口稱三昧發得して。 0000_,09,174a05(00):定善には廣顯念佛三昧竟と判し。散善には念佛三昧 0000_,09,174a06(00):功能超絶と定め玉へば。今更になをさりならぬ。起 0000_,09,174a07(00):請誓言の御遺訓甚た以て尊信するに足れり。『扨御遺 0000_,09,174a08(00):訓の躰性とする。起請誓言とは。本文に。このこのとは唯往 0000_,09,174a09(00):生極樂の爲に。南無阿彌陁佛と申外に。別の子細なしと。並に唯一向に念佛すべしと云ふをさす。其所由は。安心と起行とをかけての 0000_,09,174a10(00):誓言なれば也。次下に辨ずるが如し。知るべし云云外に奧深きことを存せは二尊の憐 0000_,09,174a11(00):にはつれ本願にもれ候へしとの玉へる。是其起請誓 0000_,09,174a12(00):言也。今此誓言の根基を推すに。先彌陀如來は。廣 0000_,09,174a13(00):く一切衆生。往生極樂の爲に。六八超世の大願を立 0000_,09,174a14(00):ての玉はく。斯願若尅果大千應感動虚空諸天人當 0000_,09,174a15(00):雨珍妙華と。起請誓言なし玉ふに。應時普地六 0000_,09,174a16(00):種震動天雨妙華以散其上自然音樂空中讃言决定 0000_,09,174a17(00):必成無上正覺と。大會を驚動せしかば釋尊は如是 0000_,09,174b18(00):大願誠諦不虚超出世間と讃説し。御自誓の願我來 0000_,09,174b19(00):世得菩提時。宣説彌陀功德法門の。本願に報へて。 0000_,09,174b20(00):我見是利。故説此言應當發願。生彼國土と。激誓の 0000_,09,174b21(00):妙音を擧て勸發し玉へば。六方河沙の諸佛は。舌を 0000_,09,174b22(00):大千世界に舒て。執持名號即得往生と。除疑生信の 0000_,09,174b23(00):誓言。起請墨判明白に。汝等衆生。當信是稱讃。不 0000_,09,174b24(00):可思議功德名號と。異口同音に。三千大千世界を。 0000_,09,174b25(00):同心同勸し玉へり。故に導師は。衆生稱念。必得往 0000_,09,174b26(00):生。證誠斯事と判じ玉ふ。爰を以て今大師は。ただ 0000_,09,174b27(00):往生極樂のためには南無阿彌陀佛と申て疑ひなく往 0000_,09,174b28(00):生するそと思ひとりて申外には別の子細候はす但し 0000_,09,174b29(00):三心四修と申ことの候はみな决定して南無阿彌陀佛に 0000_,09,174b30(00):て往生するそと思ふ内にこもり候なりこの外に奧 0000_,09,174b31(00):ふかきことを存せは二尊の憐にはつれ本願にもれ候 0000_,09,174b32(00):へしと。往生極樂の一大事に於ては。安心も起行も。 0000_,09,174b33(00):全く別の子細なし。只南無阿彌陀佛と申べしとの誓 0000_,09,174b34(00):言起請也。さればこそ御誓言より上は。安心を示し。 0000_,09,175a01(00):御誓言より下は。起行を勸め玉ふ也。故に奧書に至 0000_,09,175a02(00):て。淨土宗の安心起行。この一紙に至極せりと示し 0000_,09,175a03(00):玉ふ也。安心の誓言起請の時は。もろこしわか朝よ 0000_,09,175a04(00):りもれ候へしとよむべし。起行の誓言起請の時は。こ 0000_,09,175a05(00):の外にをくふかきより。たた一向に念佛すへしとよ 0000_,09,175a06(00):むべし。是安心と起行との中間に。誓言起請をさし 0000_,09,175a07(00):はさんで。前の安心を决し。後の起行を引發し玉ふ 0000_,09,175a08(00):事勸進の妙絶大悲の善巧也。『扨又大師の御在世。誓 0000_,09,175a09(00):言五箇度に及へとも。共に皆是唯稱名往生の外他な 0000_,09,175a10(00):しとの御誓言兼ては在世滅後の邪義を防がんが爲也 0000_,09,175a11(00):とぞ○第一の起請は。人王八十三帝。土御門院。元 0000_,09,175a12(00):久元甲子大師御歳七十二南都北嶺の衆徒。念佛の興行をとが 0000_,09,175a13(00):め。化導を障碍するに付て。門徒の非異を防がんか 0000_,09,175a14(00):爲に七箇條の制誡を立て玉ふ。即ち御傳第三十一之 0000_,09,175a15(00):卷に載る處是也。本紙二尊院に現在せり。漢語灯ノ錄第十卷に寫し出せり。洞空和上の淨土護法論に附錄す 0000_,09,175a16(00):又和語灯錄第二の卷にもあり。熟讀して能心得べし。是唱導師の專要なり。必ず看過する事なかれ。又座主に進せ 0000_,09,175a17(00):らるる起請文云く。乃至上件の子細。一事一言。虚言 0000_,09,175b18(00):をもちて會釋をまうけば。毎日七萬遍の念佛。むな 0000_,09,175b19(00):しくその利をうしなひ。三途に墮在して。現當二世 0000_,09,175b20(00):の依身常に重苦に沉て。永く楚毒をうけん。伏乞當 0000_,09,175b21(00):寺の諸尊。中堂の藥師如來を始め滿山の護法。山王七社を始として證明知見 0000_,09,175b22(00):したまへ。源空敬白。元久元年十一月七日源空と。 0000_,09,175b23(00):如是起請誓言を添て。大僧正眞性へ進ぜらる。此七 0000_,09,175b24(00):條制誡の根元は。一念の邪徒。肉食女犯を作して。 0000_,09,175b25(00):數遍の稱名をなみし。他宗を謗り餘佛菩薩を輕蔑し。 0000_,09,175b26(00):惡行亂法なりし其源は專修念佛の興行より出たり 0000_,09,175b27(00):と。弟子の惡行を師匠に蒙らしめ。南北より念佛の 0000_,09,175b28(00):弘通を停止せんと。訴訟蜂起したるに因て。此七箇 0000_,09,175b29(00):條の起請を立玉へり○第二の起請文は。同土御門院。 0000_,09,175b30(00):元久二年の頃。鎭西に於て一念義興盛しけるに付て。 0000_,09,175b31(00):聖光上人より大師へ尋て云く。御傳四十六の卷。即ち鎭西の傳也ここに 0000_,09,175b32(00):ある學者。上人の門弟と號して。淨土甚深の秘義は 0000_,09,175b33(00):天台圓融の法門に同し。これ此宗の最底なり。又密 0000_,09,175b34(00):密の口傳あり。金剛寳戒山公の云く。今世に金剛寳戒章と名付るもの三卷あり。乃至全く不可 0000_,09,176a01(00):用と云云。又拾遺漢語灯ノ錄に云。上人與フル鎭西ニ書ニ云ク金剛寳誡章ハ是レ爲書ナリ也。予不製セ如ノ是ノ書ヲ。釋迦彌陀ヲ以テ爲ト證明ト。 0000_,09,176a02(00):云云これなり。善導の雜行を制して專修をすすめ給ふ 0000_,09,176a03(00):は。しはらく初心の行人のためなり。さらに實義に 0000_,09,176a04(00):あらず。これすなはち相傳なりと。云云此眞僞をあき 0000_,09,176a05(00):らめんが爲に。元久二年三月門弟度脱房を使として 0000_,09,176a06(00):書狀を上人に進するに。件の兩條委しくこれをかき 0000_,09,176a07(00):のせて。むかし座下に侍りしに。漢家の先賢。淨土 0000_,09,176a08(00):の法門を釋するに。その義蘭菊なれとも。善導の御意 0000_,09,176a09(00):は。彌陀の本願の專修正行。これ往生極樂の正路こ 0000_,09,176a10(00):の宗の元意なるよし常に仰を承はりき。いまたかく 0000_,09,176a11(00):のこときのことをきかず。これ機なを熟せざるゆへに。 0000_,09,176a12(00):御敎訓を蒙らざるか。はやく一宗の狼籍をとどめ末 0000_,09,176a13(00):代の念佛を印持せんがために。御在世のとき是非を 0000_,09,176a14(00):决斷し。御證判を給りて。專修の一行をたてんとお 0000_,09,176a15(00):もふ。取意略抄ここに上人手づから筆をそめて。彼狀に勘 0000_,09,176a16(00):付せられていはく。已上二箇條以外僻事也源空如是 0000_,09,176a17(00):事不申候以釋迦彌陀爲證更如然僻事所不申 0000_,09,176b18(00):候也云云上人自筆の誓文。末代念佛の龜鏡也。彼書い 0000_,09,176b19(00):ままさしく世にあり。たれかこれをうたがはん。こ 0000_,09,176b20(00):の相傳の義。すこぶる信受するにたれるもの歟と。 0000_,09,176b21(00):翼賛を見るへし是又文面明かに。一念義の邪流より興起した 0000_,09,176b22(00):る事也。委しくは翼賛に出たり。漢語灯ノ錄第十一の卷と。今と同し。念佛名義集中卷已下に。一念義邪徒の敎勸の樣あ 0000_,09,176b23(00):り。三心要集には。三人の邪義を出して。是全く法然上人の御義に非ずと。梵釋四王を以て證として誓言し玉へり。これは鎭西上人の誓言 0000_,09,176b24(00):也。但し一人の義は。安心門。起行門。又一人の義は行門。觀門。弘願門。又一人の義は。寂光土の往生の義。殊勝なりと。云云○ 0000_,09,176b25(00):第三の起請文は。大師配流の後。成覺房の弟子。善 0000_,09,176b26(00):心房。念佛名義集には。親鸞の事也とあり。と云へる僧。越後の國にして。 0000_,09,176b27(00):一念義を立けるを。光明房と云へる者不得心の事に 0000_,09,176b28(00):思ひて。承元三年土御門院の年號。大師御歳七十七。六月消息を以て。大 0000_,09,176b29(00):師へ尋遣す。光明房の狀に付て。即ち一念義停止の。 0000_,09,176b30(00):起請文を定められける狀に云く。御傳廿九之卷なり。此狀九卷傳中之卷第六之下。 0000_,09,176b31(00):及び漢語灯ノ錄第十之卷に具なり。今の文は甚た畧也當世念佛門に趣く。行人等の中 0000_,09,176b32(00):に。多く無智誑惑の輩ありて。いまだ一宗の廢立を 0000_,09,176b33(00):しらず。一法の名目に及はず。心に道心なく身に利養 0000_,09,176b34(00):をもとむ。これによつて。恣に妄語をかまへて諸人 0000_,09,177a01(00):を迷亂す。偏にこれを渡世のはかりこととして。全 0000_,09,177a02(00):く來生のつみをかへりみず。かだましく一念の僞法 0000_,09,177a03(00):をひろめて。無行のとがを謝し。あまさへ無念の新 0000_,09,177a04(00):義を立てなを一稱の小行をうしなふ。微善なりとい 0000_,09,177a05(00):へとも。善根におゐてあとをけづり。重罪なりとい 0000_,09,177a06(00):へとも。罪障におゐていよいよ勢ひをます。刹那五 0000_,09,177a07(00):欲の樂をうけんがために。永劫三途の業をおそれ 0000_,09,177a08(00):す。人を敎示していはく。彌陀の願をたのむものは。 0000_,09,177a09(00):五逆をはばかることなし。心にまかせてこれをつく 0000_,09,177a10(00):れ。袈裟を著すへからず。よろしく直垂をきるべし。 0000_,09,177a11(00):婬肉を斷ずへからず。恣に鹿鳥を食すべし云云弘法大 0000_,09,177a12(00):師。異生羝羊心を釋して云く。婬食をおもふ事。かの 0000_,09,177a13(00):羝羊のごとし云云この輩ただ弊欲にふけること。偏にか 0000_,09,177a14(00):の類歟。十住心の中の三惡道の心なり。たれかあは 0000_,09,177a15(00):れまさらんや。たた餘敎を妨るのみにあらす。かへり 0000_,09,177a16(00):て念佛の行を失ふ。懈怠無慙の業をすすめて。捨戒 0000_,09,177a17(00):還俗の義をしめす。この本朝には外道なしこれすて 0000_,09,177b18(00):に天魔のかまへなり。佛法を破滅し世人を惑亂す。 0000_,09,177b19(00):妄語をかまへていはく。法然上人の七萬返の念佛は。 0000_,09,177b20(00):ただこれ外の方便なり。うちに實義あり。人いまた 0000_,09,177b21(00):これをしらず。所謂心に彌陀の本願をしれは。身かな 0000_,09,177b22(00):らす極樂に往生す淨土の業ここに滿足しぬ。このう 0000_,09,177b23(00):へに何ぞ一遍なりといふとも。重ねて名號を唱ふべ 0000_,09,177b24(00):きや。かの上人の禪坊におゐて。門人等二十人ありて 0000_,09,177b25(00):秘義を談する所に。淺智の類は性鈍にしていまたさ 0000_,09,177b26(00):とらす。利根の輩はづかに五人。此深法を得たり。わ 0000_,09,177b27(00):れその一人なり。かの上人の己心中の奧義なり。容易 0000_,09,177b28(00):くこれをさづけす。うつはものをえらびて傳受せし 0000_,09,177b29(00):むへしと。云云風聞の説もし實ならは。皆以て虚言な 0000_,09,177b30(00):り。迷者をあはれまんか爲に。今誓言をたつ。貧道 0000_,09,177b31(00):もしこれを秘していつはりてこの旨をのべ。不實の 0000_,09,177b32(00):事をしるさば。十方の三寳まさに知見をたれ毎日七 0000_,09,177b33(00):萬返の念佛。むなしくその利益をうしなはん。圓頓 0000_,09,177b34(00):行者のはしめより。實相を縁ずる六度萬行を修して。 0000_,09,178a01(00):無生忍に至る。いづれの法か行なくして證を得るや。 0000_,09,178a02(00):乞願はこの疑網に墮せんたぐひ。邪見の稠林を切て。 0000_,09,178a03(00):正見の心地をみがき。將來の鐵城をのかれて。終焉 0000_,09,178a04(00):の金臺にのぼるへし。胡國程遠し。おもひを鴈札に 0000_,09,178a05(00):通ず。北陸境遙かなり。心を像敎にひらくへし。山 0000_,09,178a06(00):川雲かさなりて。面を千萬里の月にへだつれども。 0000_,09,178a07(00):化導縁あつくして。膝を一佛淨土の風にちかづけん。 0000_,09,178a08(00):九卷傳には。此間に具なる御詞を載て云く。誑惑の輩。いまた半卷の書をよまず。一句の法を受ず。むなしく弟子と號する。甚その謂なし 0000_,09,178a09(00):己が身に智德かけて。人をして信用せしめんが爲に。恣に外道の法を説て。師匠の敎として。或は自稱して弘願門と名付。或は心に任せて 0000_,09,178a10(00):謀書を造て。念佛要文集と號す。此書の中に初て。僞經を作て。新に證據にそなふ。念佛秘密經これなり。華嚴法華等を引。本經になき所 0000_,09,178a11(00):の文を作て云く。諸善を作すべからず。只專修一念を勤むべし。彼書今華夷に流布す。智者見るといふとも是あざむけるなるへし。 0000_,09,178a12(00):愚人これを信受するをなかれ。如此謀書。前代にもいまたきかす。猶如來におゐて妄語を寄す。いはんや凡夫におゐて。虚言をあたへん 0000_,09,178a13(00):をや。この猛惡の性一をもて。萬を察すべきものなり。是癡闇の輩なり。いまた邪見とするに及ばす誑惑の類なり。名利のために他をあや 0000_,09,178a14(00):まつ。抑抑貧道山學の昔より。五十年の間。廣く諸宗の章疏を披閲して。叡岳になき所をは。是を他門にたづねて必す一見を遂く。鑽仰年 0000_,09,178a15(00):積て。聖敎殆盡す。加之或は一夏の間。四種を修し。或は九旬の中に。六時懺法を行す。年來長齋にして顯密の諸行を修練しき。身既に 0000_,09,178a16(00):老病してのち。念佛を勤む。今稱名の一門に付て。易往の淨土を期すといへとも。なを他宗の敎文におゐて。悉く敬重をなす。况やもとより 0000_,09,178a17(00):貴ふ所の。眞言止觀をや。本山黑谷の法藏に傳持し。闕する所の聖敎をは。書寫してこれを補す。然を新發意の侶愚闇後來の客。いまた往 0000_,09,178b18(00):昔を見ず。此深奧をしらず。僅に念佛の行儀を聞て。猥しく偏愚の邪執をなす。嗚呼哀哉傷べし悲へし。有智の人是を見て旨を達せよ。其趣 0000_,09,178b19(00):粗先年の頃。記す所の七箇條の。敎誡の文に載たりと子細端多し。毛擧にあたはざる 0000_,09,178b20(00):のみ。承元三年六月十九日。沙門源空云云全文。漢語灯ノ錄第十之卷已 0000_,09,178b21(00):下。十卷傳は第六之卷。九卷傳は第六之下に出たり。念佛名義集。中卷並に下卷の附錄等に委出せり○第四の起 0000_,09,178b22(00):請は。聖光上人へ對して。但信稱名の外。佗事なし 0000_,09,178b23(00):との御誓言也。年月不考和語燈錄第五之卷に云く。ある時 0000_,09,178b24(00):聖光問ていはく。上人の御念佛は智者にてましませは。 0000_,09,178b25(00):われらが申念佛にはまさりてぞ。おはしまし候らん 0000_,09,178b26(00):とおもはれ候は。ひがことにて候やらんと。そのとき 0000_,09,178b27(00):上人御氣色あしくなりて。おほせられていはく。さ 0000_,09,178b28(00):ばかり申ことを用ひ給はぬことよ。もしわが申念佛の樣。 0000_,09,178b29(00):風情ありて申候はば。毎日六万返のつとめむなしく 0000_,09,178b30(00):なりて。三惡道におち候はん。全くさること候はず 0000_,09,178b31(00):と。まさしく御誓言候しかば。それより辨阿は。い 0000_,09,178b32(00):よいよ念佛の信心を。思ひかためたりきと。是流祖 0000_,09,178b33(00):鎭西上人も。大師の御誓言にて。信根ひとしほ堅固に 0000_,09,178b34(00):成らせ玉へり。然れは我等も彌此御遺訓の誓言を决 0000_,09,179a01(00):定信受すべきもの也。○第五の起請は。八十四帝順德 0000_,09,179a02(00):院の御宇。建曆二壬申歳正月廿三日。大師御壽算滿八十正しく臨 0000_,09,179a03(00):末の御遺訓。一枚起請文是也。御傳四十五。勢觀上人の傳也。委く縁起門出御一 0000_,09,179a04(00):生勸進の。本願稱名を。末代の我等衆生に。信受し 0000_,09,179a05(00):决定せしめんとの御誓言也。此等の意を得て躰性と 0000_,09,179a06(00):すべし。魏誌に曰く。千鈞之弩者不爲鼷鼠而發 0000_,09,179a07(00):機百石之車不爲斗升之粟用矣是れ假初の小事 0000_,09,179a08(00):の爲には。誓言起請し玉はず。今は出離生死。一大事 0000_,09,179a09(00):因縁の。往生極樂の爲の。起請誓言ぞと云ふ事を。 0000_,09,179a10(00):宜しく弩車に凖ふへし。誠に愼み謹て决信すべきは。 0000_,09,179a11(00):起請誓言の一紙也。世人既に云ふ。君が一日の思に 0000_,09,179a12(00):は百年の命を捨つと。御年四十三の春より。滿八十 0000_,09,179a13(00):に至らせ玉ふまで。年月を惜み。時日を數へ。呼吸 0000_,09,179a14(00):を諍ひて。日夜稱名し玉へる事は。偏へに出離の一 0000_,09,179a15(00):大事を。遣迎の敎勸に任せ。本願に乘じて。極樂往 0000_,09,179a16(00):生を期し玉ふ御身がらの。已に大漸の期旦夕に迫り 0000_,09,179a17(00):到れるに及で。我等衆生を顧み玉ひて。二尊の憐に 0000_,09,179b18(00):はつれ本願にもれ候へしとは。思ひ切て宣へる。御心 0000_,09,179b19(00):の内さこそわりなき一子の慈悲。遣方なさの餘り成 0000_,09,179b20(00):らめ。玆に至て信根を决定せずは。直に大師罔極の慈 0000_,09,179b21(00):恩に違背するのみならず。二尊諸佛を疑ひ奉るに成 0000_,09,179b22(00):もの。罪是より大なるは有べからず。俯して恐るべ 0000_,09,179b23(00):し。仰て信ずべし。我等は是多聞多見の德功もなく。 0000_,09,179b24(00):又更に財色を遠離し。妻子を離別し。望を斷ち世を遁 0000_,09,179b25(00):れ。身を捨。命を輕んずるにしも非ずして。生得その 0000_,09,179b26(00):身其儘にて。唯何となく。口に任せて南無阿彌陀佛と 0000_,09,179b27(00):申居たる計りにて。さすが安安と。往生程の一大事 0000_,09,179b28(00):を遂ん事。是偏に御遺訓の慈恩。起請誓言の烈功な 0000_,09,179b29(00):らずや。嗟呼慈恩の高廣なること。須彌頂より高く。 0000_,09,179b30(00):四大海より廣し。たとひ塵沙劫を經て。身命を捧ぐ 0000_,09,179b31(00):とも。一毛の恩德をも報じ難からん。須く肌骨に銘 0000_,09,179b32(00):じ。心識に刻て。報謝し奉るべきは。唯往生極樂の 0000_,09,179b33(00):爲の。但信稱名の敎示なり。仰ぎ願くは。願生同舟 0000_,09,179b34(00):の人人。深く此旨を信知し玉へとよ。已上躰性門畢 0000_,09,180a01(00):『第五宗旨門とは。此一枚起請文の。むねとする所 0000_,09,180a02(00):云何と云ふに倩倩以に夫無觀無解の但信稱名にあ 0000_,09,180a03(00):り。本文にたた往生極樂の爲には南無阿彌陀佛とあ 0000_,09,180a04(00):るが一枚起請文の肝也。神也。眼也。骨髓なるが故 0000_,09,180a05(00):に宗旨とは云ふなり。さればこそあみた佛といふよ 0000_,09,180a06(00):り外はつのくにのなにはのこともあしかりぬへしとは 0000_,09,180a07(00):詠じ玉ひたり。御歌のこころは。唯往生極樂の爲に 0000_,09,180a08(00):は。餘行をさながら差置て。正定業の稱名を一向に 0000_,09,180a09(00):用ゆべし。其稱名もなにとなく。本願を信し。决定 0000_,09,180a10(00):して往生せんと思ひて。助給へ南無阿彌陀佛と申外。 0000_,09,180a11(00):別の子細なしとなり。山公の註解也此たすけ玉へ南無阿彌 0000_,09,180a12(00):陀佛と唱ふるが。第一の心得也。爾るに此事眞實に知 0000_,09,180a13(00):る人なしと。古德も歎きて云く。心の專不專を論せ 0000_,09,180a14(00):す。南無阿彌陀佛と唱ふる聲こそ。專要と眞實に思 0000_,09,180a15(00):ふ人かなき也と。大師は。南無阿彌陀佛といふ事は。 0000_,09,180a16(00):別したる事とは心うへからす。心にあみたほとけ。 0000_,09,180a17(00):助給へと思ひて。口に南無阿彌陀佛といふなりと。 0000_,09,180b18(00):又煩惱の厚き薄きをもかへり見す。罪業の重き輕き 0000_,09,180b19(00):をも沙汰せす。たた口に南無阿彌陀佛と申て。聲に付 0000_,09,180b20(00):て决定往生の思ひをなせと。又念佛申程の人の往生 0000_,09,180b21(00):せぬはなしとの玉ひ。向師至要决は南無阿彌陀佛と申。 0000_,09,180b22(00):こゑこゑ本願にかなふなりと。又はただ聲を本願に 0000_,09,180b23(00):まかせて。名號をとなふへきなりとも又正定業義南無阿彌 0000_,09,180b24(00):陀佛と出る聲。本願に順すとも云へり。阿彌陀佛本 0000_,09,180b25(00):發深重誓願。以光明名號。攝化十方と。故に一一願 0000_,09,180b26(00):言稱我名號とも。衆生稱念必得往生とも。望佛本願 0000_,09,180b27(00):意在衆生。一向專稱彌陀佛名ともあれは。唯申せ 0000_,09,180b28(00):ば即ち萬機普益。平等攝取の。大悲誓願に契格す。 0000_,09,180b29(00):唯但の二字餘縁をからずといへば。唯は一乘の謂な 0000_,09,180b30(00):り。直牒第五卷出故に大師は。念佛は全く風情もなし。只申 0000_,09,180b31(00):より外の事なしとの玉へり。歌にたた申す只とおも 0000_,09,180b32(00):はて只申せ申がたたの只申なりと。若餘縁をからば 0000_,09,180b33(00):唯に非ず。即ち別の子細なり。選擇集の廢立等の三義 0000_,09,180b34(00):只正修を以て專とす。是佛の本願に順するか故なり。 0000_,09,181a01(00):末代時機相應の行なれば。偏に正中の正の。稱名の 0000_,09,181a02(00):一行を專修せよとの御遺訓也。さてこそ本文に。觀 0000_,09,181a03(00):念の念にもあらす。又念のこころを悟りて申念佛に 0000_,09,181a04(00):もあらすと觀念義解を簡び去て。たた南無阿彌陀佛 0000_,09,181a05(00):と申外には別の子細なしとはの玉へり。かく捨閉閣 0000_,09,181a06(00):抛し玉ふ所以は阿彌陀如來因位の昔し。菩薩たりし 0000_,09,181a07(00):時。平等大悲。極愛一子の誓願より起りたる。選擇 0000_,09,181a08(00):本願の稱名なればなり。爰を以て大師も。平等普益 0000_,09,181a09(00):を存知し。唯稱名の一行を宗旨と遺訓し玉へり。此 0000_,09,181a10(00):故に南無阿彌陀佛と申べし。申だにすれば往生は决 0000_,09,181a11(00):定なり。唯申す聲本願に順するが故也。爾れば念佛 0000_,09,181a12(00):は我等が所作。往生は如來の業也と。打信せて。唯 0000_,09,181a13(00):申す。念佛にて。往生すべき支度をば。五劫の昔し 0000_,09,181a14(00):構へ置玉へる本願なりと。いと安く思ひとる。是其 0000_,09,181a15(00):大旨也。勢ひ二乍ら成せす。道は一道淸淨を貴ぶ所 0000_,09,181a16(00):以也。『さて又此御遺誓の宗旨を。委く知らんと欲せ 0000_,09,181a17(00):ば。先一宗の大旨を明むべし。大凡そ淨土宗に立る 0000_,09,181b18(00):所は。如來一代の敎法品異に。行門道區區に別れ 0000_,09,181b19(00):たりといへとも若其要を論せば。唯二種あり。一に 0000_,09,181b20(00):は聖道門。唯是自力を以て。戒定慧の三學を勵まし。 0000_,09,181b21(00):此娑婆穢土にありて。佛道を成就す。爾るに此土 0000_,09,181b22(00):は。惡縁障礙多きが故に。十に九は退く。是故に此門 0000_,09,181b23(00):を難行道と名く。二には淨土門。是即ち佗力によつて 0000_,09,181b24(00):仰て佛願を信じ。伏して名號を唱れば十は十ながら 0000_,09,181b25(00):淨土に往生して。速かに無上菩提を證得す。又彼國 0000_,09,181b26(00):は如來の願力。別業の所感なれば。善縁のみなるが 0000_,09,181b27(00):故に。唯進む計りにて退く事なし。故に此門を易行 0000_,09,181b28(00):道と名づく。然れば則ち聖道門は。上代正像の兩時尚 0000_,09,181b29(00):もて難行なり。何况や末法をや。是故に愚癡迷亂の凡 0000_,09,181b30(00):夫は。依行するによしなし。淨土の一宗は。末法の 0000_,09,181b31(00):濁世も亦是易行なり。何况や上代をや。是故に五逆 0000_,09,181b32(00):謗法の惡人も。稱念すれば同く往生を得。ここを以 0000_,09,181b33(00):て聖道門を捨て。淨土門を取る此一重は。安樂集に依て。敎相と定て。選擇集の第一 0000_,09,181b34(00):章に擧玉へり。又此淨土門に付て十方に淨土あれとも。九方 0000_,09,182a01(00):を捨て。西方を取る此一重は。觀經の光臺現土。又十方淨土隨願往生經の意也。又西方 0000_,09,182a02(00):極樂往生の行に。正行あり雜行あり。雜行を捨て。 0000_,09,182a03(00):正行を取る。雜行とは。行體人天三乘等に。通ずるが故に雜行と云ふ。爾るに彌陀の本願。並に三經の所説は。純一 0000_,09,182a04(00):西方往生の正因正行にして。人天三乘等の行法なき故に正行と云。又雜行には。十三の失あるがゆへにこれを捨つ。又此正行 0000_,09,182a05(00):に就て。助業あり。正定業あり。助業を捨て。正定 0000_,09,182a06(00):業を取る。此二重は。觀經の疏。散善義に出たり。已上は選擇集。及び御傳語燈ノ錄等に見ゆ。その正定 0000_,09,182a07(00):業とは即是この本願念佛なり。本願の念佛を。正定 0000_,09,182a08(00):業と云ふ事は。阿彌陀佛の因位。法藏菩薩の時。諸 0000_,09,182a09(00):佛國土の。萬善萬行の中に於て。難を捨て易を取り。 0000_,09,182a10(00):麁を捨て妙を取り。惡を捨て善を取り。有漏の人天 0000_,09,182a11(00):に生ずる。穢土不淸淨の行を選び捨て。唯淨土往生。 0000_,09,182a12(00):成佛の行を選び取て。唯稱名念佛の一行を。正しき 0000_,09,182a13(00):極樂往生の正因正行と定めて。本願に立玉ふ故に。 0000_,09,182a14(00):是を唱へて往生を願ふ者は。正しく佛の本願に順し 0000_,09,182a15(00):て。十即十生。百即百生。萬に一も失せず。决定し 0000_,09,182a16(00):て往生するが故に。是を正定業とは云ふ也。今此御 0000_,09,182a17(00):遺誓は。詮に就き要を取て。唯此正定業の。唯稱名 0000_,09,182b18(00):を宗旨とし玉ふ處なり。故に大師常に勸ての玉はく。 0000_,09,182b19(00):本願の念佛には。ひとりだちをせさせて。すけをさ 0000_,09,182b20(00):さぬなり。すけといふは。智惠をもすけにさし。持 0000_,09,182b21(00):戒をもすけにさし。道心をもすけにさし。慈悲をも 0000_,09,182b22(00):すけにさすなりと。爰を以て。選擇本願念佛とは定 0000_,09,182b23(00):め玉ふ也。故に選擇集に曰く。即今選捨前布施持戒 0000_,09,182b24(00):乃至孝養父母等諸行而唯偏選取念佛一行爲往生 0000_,09,182b25(00):本願と且つ標目には。阿彌陀如來不以餘行爲 0000_,09,182b26(00):往生本願唯以念佛爲往生本願之文と云へり。又 0000_,09,182b27(00):决疑鈔云定雖凝心理雖深微大心大行心行雖勝 0000_,09,182b28(00):律儀孝道妙業雖貴望佛之本願念佛獨秀已上亦曰唯 0000_,09,182b29(00):口稱一行獨順佛願故萬行中唯以念佛爲正業也 0000_,09,182b30(00):云云この故に。本願念佛。獨立の例證を出さば。播州 0000_,09,182b31(00):賀古の敎信。往生十因。釋書等出勢州御園村の英心。同國白子の 0000_,09,182b32(00):玅照。及び法心。泉濱の妙祐等。日本往生全傳に出尾州海西郡 0000_,09,182b33(00):北條村の。向譽西敎法子。緇白往生傳に出淨西法子。往生全傳此等 0000_,09,182b34(00):の人は。別に戒律を持つにも非ず。慈悲を行ずるに 0000_,09,183a01(00):も非ず。智惠を磨けるにも非ず。只平に名號を唱へ 0000_,09,183a02(00):たる迄にて。別の修法はあらねとも。稱名が正定業 0000_,09,183a03(00):と成て。佛の本願に乘して往生を遂げたるなり。此 0000_,09,183a04(00):等の類ひ。枚擧に遑あらず。又熊谷の蓮生。讃岐の 0000_,09,183a05(00):源大夫。長明發心集に出伊豫の安西。鎌倉の平氏正信。此等 0000_,09,183a06(00):の人は。戒行もなく。智惠もなく。慈悲は申すに及 0000_,09,183a07(00):ばす。生涯の間。殺生劫盜を生活とせる。意樂起惡 0000_,09,183a08(00):の人なれとも。臨終に心を翻し。一脉に稱名して。 0000_,09,183a09(00):現證あらたに。往生相違なきは。稱名念佛が。本願 0000_,09,183a10(00):の正定業なる譯も。いよいよ著し。大利讃に云く。 0000_,09,183a11(00):一聲一念名號の。功德を云へば。恒河沙の。金銀瑠 0000_,09,183a12(00):璃の妙塔を。成滿せるにも勝れたりと若それ寳塔起 0000_,09,183a13(00):造を以て本願とし。佛像建立を以て本願とし。或は 0000_,09,183a14(00):三寳供養を以て本願とし。或は布施持戒等の。諸善 0000_,09,183a15(00):を以て本願とし玉はば。貧賤孤獨の輩は。手を拱 0000_,09,183a16(00):て助る期あるべからず。爰を以て如來。平等の大悲。 0000_,09,183a17(00):唯稱名を以て。衆生を攝取し玉ふ。故に大師は南無 0000_,09,183b18(00):阿彌陀佛と申外には。別の子細なし。唯一向に念佛 0000_,09,183b19(00):すへしと。遺訓し玉へり。唯是往生の道には。本願 0000_,09,183b20(00):の稱名。正定業には及ぶものなき事は。此正定業は。 0000_,09,183b21(00):如來の大悲心より。發し玉へる本願。生因の妙行な 0000_,09,183b22(00):るが故也。爰を以て。布施持戒造像起塔等の。疎雜の 0000_,09,183b23(00):諸行。及ひ正の爲の。助業をも廢し。觀念義解の念佛 0000_,09,183b24(00):をも閣きて本願の稱名を勸進し。遺誓し玉ふ也已上捨閉閣抛 0000_,09,183b25(00):の。所以を辨じ畢ぬ。已下は唯稱を。本願とし玉へる由を明して。自然と唯稱の德義を述て。御遺訓の宗旨を結成す『誠に別 0000_,09,183b26(00):願超世の名號は。佗力不思議のいはれにて。口に任て 0000_,09,183b27(00):唱ふれば。聲に生死の罪消ぬと。古賢も稱讃し玉へり 0000_,09,183b28(00):爰に蓮華谷云念在内言彰外行者信佛欣心深故出 0000_,09,183b29(00):聲而唱南無阿彌陀佛也以此義故行者三業不離 0000_,09,183b30(00):彌陀彌陀因中五劫思惟遙鑑此理發稱名願矣 0000_,09,183b31(00):勝願院云凡夫行中稱名最勝所以然者雖修自餘妙 0000_,09,183b32(00):行其心散漫而不相續其行難成唯稱名行常不忘 0000_,09,183b33(00):佛故成决定業謂心忘佛時口稱名號其聲入我 0000_,09,183b34(00):耳引起我心念心念若起此念亦助聲令唱佛名 0000_,09,184a01(00):是故念勸聲聲起念不忘佛有此益故法藏比丘立 0000_,09,184a02(00):稱名願實望凡夫時萬善萬行中稱名第一行仰案 0000_,09,184a03(00):佛願意感涙難押矣。これに付て。心は聲を引立。聲は心を叩催す。初心の行者は心前行後。久修の者は。 0000_,09,184a04(00):行前心後なり等。委く記主上人の了簡あり。近く西要抄上卷の終りの。諺註に出たりげにも五劫思惟。 0000_,09,184a05(00):兆載永劫に。打返し。打返し。熏し込たる本願の名 0000_,09,184a06(00):號なれば。唯此南無阿彌陀佛の聲のみぞ。御心には 0000_,09,184a07(00):止るべけん曾て修行も思惟もましまさぬ。餘善諸行 0000_,09,184a08(00):の聲とては。御耳にもかけ玉はず。さてこそ我等が 0000_,09,184a09(00):命ちなる。此賜こそ貴けれ若夫佛通力ましまさずは。 0000_,09,184a10(00):祈禱念佛も。本願稱名も打ち聞く所の南無阿彌陀佛。 0000_,09,184a11(00):の聲のけぢめは別れじを。聞聲自在の我か佛こそ。 0000_,09,184a12(00):阿那難有おぼえ侍れ思在于内色顯于外思風發 0000_,09,184a13(00):於憶言泉流於唇齒とて。唐の湖州に趙三官と云 0000_,09,184a14(00):ふ商人あり。周生と共に南京へ商ひに行んと約束せ 0000_,09,184a15(00):しが。已に其日。趙三官夜深く出て。河口へ行き。 0000_,09,184a16(00):水手の張潮が舟に乘り。周生を待けるが。しばし睡 0000_,09,184a17(00):れる程に。水手彼三官を殺して。海に沈め腰の金を 0000_,09,184b18(00):劫盜し。高鼾して熟睡を詐り現す。所へ周生來る。 0000_,09,184b19(00):三官未來と思ひて水手をして呼しむ。水手三官か 0000_,09,184b20(00):門を叩き其妻を呼起し。事の由を告れば。妻驚きて 0000_,09,184b21(00):曰く。二時計りさきに。既に出つと。水手歸りて。周 0000_,09,184b22(00):生に告く。周生膽を潰し。舟より上りて。趙三官の 0000_,09,184b23(00):妻と共に。三日が間。方方を尋ねけれとも。行方知 0000_,09,184b24(00):れざりければ。周生思ふ樣。若此者出ざる時は必ず 0000_,09,184b25(00):我か難に成りなんず。人に云はれぬ先に。此方より 0000_,09,184b26(00):公儀へ申上んと思ひとり。此趣を有の儘に書付奉行 0000_,09,184b27(00):へ訴へければ。役人評議して曰。趙三官か妻。貞節 0000_,09,184b28(00):を亂り。密夫に殺させたる成べしと。されとも證據 0000_,09,184b29(00):なかりける所に。揚平事と云ふ奉行。此趣を委しく 0000_,09,184b30(00):聞き。判斷せられけるは。水手の者呼に來りし時。 0000_,09,184b31(00):門を叩き。趙三官を呼ずして。女房に聲をかけける 0000_,09,184b32(00):事不審し。急ぎ此水手を僉議すべしとて。いろいろ 0000_,09,184b33(00):拷問せられければ。終に白狀して。沈めし所より死 0000_,09,184b34(00):骸をさがし出せりと。是正しく女房を呼たる聲に付 0000_,09,185a01(00):て。水手の張潮が心を聞とりたるか如く。我等南無 0000_,09,185a02(00):阿彌陀佛とだに。聲を立て申さば。現世祈禱の爲か。 0000_,09,185a03(00):願生極樂の爲か。と行者の心念を。佛能聞き分け玉 0000_,09,185a04(00):ふべし。衆生起行口常稱佛。佛即聞之。乃至故名增上 0000_,09,185a05(00):縁なれば。唯稱名が。順彼佛願にして。决定往生の 0000_,09,185a06(00):業行也。是の故に今。但信稱名を宗旨と談ずる者也 0000_,09,185a07(00):『次に助をさすささぬ事を論ぜば。但し慈悲戒行 0000_,09,185a08(00):遺訓に。此等の取捨なき事は。蓋し慈悲は。是佛の體なり。戒行は是修行の地盤なる故か等の助はさもあら 0000_,09,185a09(00):はあれ想送西方の觀。或は法身觀。又は色想觀等の 0000_,09,185a10(00):助業を用ひてんは。いかがあるべきや。答爾らず。 0000_,09,185a11(00):文に觀念の念にもあらすと。簡別し玉へり。又大師 0000_,09,185a12(00):つねつね仰せられて云く。近來の行人觀法をなすこと 0000_,09,185a13(00):なかれ。佛像を觀すとも。運慶康慶か造たる。佛ほ 0000_,09,185a14(00):とたにも觀しあらはすへからす。極樂の莊嚴を觀す 0000_,09,185a15(00):とも。櫻梅桃李の華菓程も。觀しあらはさん事かた 0000_,09,185a16(00):かるへし。たた彼佛今現在世成佛。當知本誓重願不 0000_,09,185a17(00):虚。衆生稱念必得往生の釋を信して。ふかく本願を 0000_,09,185b18(00):たのみて。一向に名號を唱ふへしと。又鎭西より上 0000_,09,185b19(00):洛せる修行者。上人の庵室に參して。いまた見參に 0000_,09,185b20(00):入さる先に。御弟子に對して。稱名の時。佛の相好 0000_,09,185b21(00):に心をかくることは。いかか候へきと。尋申けれはめ 0000_,09,185b22(00):てたくこそあらめと申けるを。上人道塲にて聞給ひ 0000_,09,185b23(00):けるか。明障子をあけ給ひて。源空はしからず。た 0000_,09,185b24(00):た若我成佛。十方衆生。稱我名號。下至十聲。若不 0000_,09,185b25(00):生者不取正覺。彼佛今現在世成佛。當知本誓重願不 0000_,09,185b26(00):虚。衆生稱念必得往生と。おもふばかりなり。我等 0000_,09,185b27(00):か分にていかに觀すとも。更に如説の觀にあらし。 0000_,09,185b28(00):たたふかく本願をたのみて。口に名號を唱るのみ。假 0000_,09,185b29(00):令ならさる行なりとそ仰られけると。當知吾大師。 0000_,09,185b30(00):既に惠眼を開き玉ひて。彼本願の妙旨。無觀無解の 0000_,09,185b31(00):稱名なる事を。信知し悟入して。常に如是敎勸し玉 0000_,09,185b32(00):へり。冀くは流れを汲ん輩は。但信口稱し玉ふべし。 0000_,09,185b33(00):至りもせぬ觀念等の助業は用ひずとも有んかし。或 0000_,09,185b34(00):人問て曰く。學解を以て六字名號の功德を知りたら 0000_,09,186a01(00):んは。いともかしこし。且は稱名勇進の助業なるに 0000_,09,186a02(00):非ずや。既に大師も一切經を。數遍披覽ありて。廣 0000_,09,186a03(00):く八宗九宗に亘り。終に智惠第一の。譽れを得玉ひ 0000_,09,186a04(00):たる上の仰に云く。それ三字の名號は。すくなしと 0000_,09,186a05(00):いへとも。如來所有の内證外用の功德。萬億恒沙の 0000_,09,186a06(00):甚深の法門を。このうちにおさめたり。たれかこれ 0000_,09,186a07(00):をはかるへきやと。爾れは學て以て。六字のすがた 0000_,09,186a08(00):を知り。三字の功德を領解して念佛申たらんは。豈 0000_,09,186a09(00):貴とからずや。答爾らず。彼の錄の御法語は。ただ 0000_,09,186a10(00):名號の別德を讃歎し玉ふにてこそあれ。本願勸進の 0000_,09,186a11(00):正意を演べ玉ひたるには非ずそれなを平等大悲の本 0000_,09,186a12(00):願に。簡別を生ずるに相似たり。故に本文に。念の 0000_,09,186a13(00):ここをろ悟りて申念佛にもあらすと。選捨し。而も 0000_,09,186a14(00):念佛を信せん人はたとひ一代の法をよくよく學すと 0000_,09,186a15(00):も。一文不知の愚鈍の身になして唯一向に念佛すへ 0000_,09,186a16(00):しとは。結勸し玉へり。或時二品禪尼歸依の餘り。 0000_,09,186a17(00):蓮上房尊覺を御使として。念佛往生の旨を。たづね 0000_,09,186b18(00):申されたりければ。彼御返事に云く。御文くはしく 0000_,09,186b19(00):承り候ぬ。さては念佛の功德をは。佛も説つくしか 0000_,09,186b20(00):たしとの給へり又智惠第一の舍利弗多聞第一の阿難 0000_,09,186b21(00):も。念佛の功德はしりがたしとの給ひし。廣大の善 0000_,09,186b22(00):根にて候へは。まして源空なんと。申つくすへしと 0000_,09,186b23(00):も覺え候はす。彌陀のむかしちかひ給ひし本願は。 0000_,09,186b24(00):あまねく一切衆生のためなれは。有智無智。有罪 0000_,09,186b25(00):無罪。善人惡人。持戒破戒。たときいやしき。おと 0000_,09,186b26(00):こも女もへたてす。もしは佛の在世の衆生。若は佛 0000_,09,186b27(00):の滅後の衆生。もしは釋迦の末法。萬年の後。三寳 0000_,09,186b28(00):みなうせて。後の衆生まても。たた念佛はかりこそ。 0000_,09,186b29(00):現當の祈りになり候めれ。このゆへに來て。往生の 0000_,09,186b30(00):道をたつね候人には。有智無智を申さす。一すちに 0000_,09,186b31(00):專修念佛をすすめ候なりと。現當の祈とは。翼賛に云く。觀念法門に。五種の增上縁を明 0000_,09,186b32(00):す。於ヲ中ニ前の三は現益。後の二は當益也と。前の三とは滅罪增上縁。護念增上縁。見佛增上縁也。後の二とは攝生增上縁。證生增上 0000_,09,186b33(00):縁也。又二品禪尼の爲に。淨土宗略抄を撰て。此義を解し玉ふ中に往生禮讃を和釋して。宗の正意を述成し玉へり。載て和語燈ノ錄第二 0000_,09,186b34(00):之卷の末に出たり。今時の祈禱念佛と。一混する事勿れ。委しくは勸化本義に辨ずるかごとし又大師勸ての玉 0000_,09,187a01(00):はく。學生骨になりて念佛やうしなはんすらんと。往生 0000_,09,187a02(00):や仕損ずらんと。の玉はずして。念佛やうしなはんすらんと。の玉へる所に眼を付べし。元祖大師の正意。念佛にあり。申しさへすれば往生と 0000_,09,187a03(00):云ふか所詮也。されば古人も安心者にならずと。念佛者になるべしといへり。往生淨土の安心は肝要なるをなれども。稍もすれば安心 0000_,09,187a04(00):物語りに。日を暮して念佛せざるあり。又は安心物語に目をさまして。念佛にはいねむるもあり。かかるありさまは。安心の學問すら。 0000_,09,187a05(00):念佛をうしなふ。まして况や自餘の學問だてをや。よくよく案じて見玉へ安心の至極は。往生の爲に南無阿彌陀佛と申ばかりなり。 0000_,09,187a06(00):しかれば只相續して。多くも少くも。人人分分相應に申より外の極樂往生はなし。されども凡夫の行入は。退縁しばしばをこるなれば 0000_,09,187a07(00):本願相應の抄物をひらき見るまで也。その力なきものはただ本願念佛弘通の正見なる善知識に參して。聽聞して申より外の事なきぞと心を 0000_,09,187a08(00):得て。目出度極樂へ往生し玉へかし。されば學生骨になりては念佛やうしなはんすらん。それでは詮もなき事ぞと也爰を以 0000_,09,187a09(00):て願生行者の至要たる三心四修だにも。南無阿彌陀 0000_,09,187a10(00):佛と申うちにこもり候なりと。行者の機具に約し玉 0000_,09,187a11(00):ふ。豈是本願唯稱名に非ずしていかん。且又示して 0000_,09,187a12(00):の玉はくとしごろならひたる智慧は。往生のために 0000_,09,187a13(00):は要にも立へからす。されとも習たるしるしには。 0000_,09,187a14(00):かくのことく知たるは。はかりなきことなりと。是智解 0000_,09,187a15(00):悟解を用ひず。稱名すれば。本願に乘すと。常に勸 0000_,09,187a16(00):進し玉ふ。斷然不改の程も自ら顯著也。故に唯口稱 0000_,09,187a17(00):の一行を以て。滅後末代へ弘通し玉へる。一紙御遺 0000_,09,187b18(00):訓の。宗旨門の詮要ここにあり。爾れは但信稱名し 0000_,09,187b19(00):て。慮知分別に亘らず。才覺工夫を用ひず。平に御 0000_,09,187b20(00):遺訓の宗旨を信して。稱名相續が肝要也。『是亦圓光 0000_,09,187b21(00):大師自己の臆説。今案の新義にあらず。善導一師に 0000_,09,187b22(00):る依の明訓も蓋し此意なり暫く三五の文を出して其 0000_,09,187b23(00):義を明さん。 0000_,09,187b24(00):玄義分曰若我得佛十方衆生稱我名號願生我國 0000_,09,187b25(00):下至十念若不生者不取正覺 0000_,09,187b26(00):又曰一一願言稱我名號四十八願の中第十八念佛往生の願を除き。餘の四十七の願を立 0000_,09,187b27(00):玉ふ意は。我名號を稱して。我國へ生れたらん者を。再ひ惡趣へ歸さば。正覺を取らずと。是不更惡趣の願の意也。乃至我名號を唱へたら 0000_,09,187b28(00):ん女人。我國へ生れて成佛せず。再び女人の形を得は。正覺をとらずと。是女人往生の願の意なり。乃至我名號を唱へて。我國へ生れたら 0000_,09,187b29(00):ん者。三法忍を得ずば。正覺を取らずと。是得三法忍の願の意なり。故に一一願言。稱我名號と釋し玉へり 0000_,09,187b30(00):序分義曰彌陀本國四十八願願願皆發增上勝因 0000_,09,187b31(00):定善義曰四十八願中唯明專念彌陀名號得生 0000_,09,187b32(00):散善義曰一心專念彌陀名號行住坐臥不問時節久 0000_,09,187b33(00):近念念不捨者是名正定之業順彼佛願故。是正しく。三 0000_,09,187b34(00):心の中の。深心の御釋にして。而も就行立信の。結釋なり 0000_,09,188a01(00):又曰望佛願意者唯勸正念稱名往生義疾不同 0000_,09,188a02(00):雜散之業如此經及諸部中處處廣歎勸令稱名將 0000_,09,188a03(00):爲要益也 0000_,09,188a04(00):又曰上來雖説定散兩門之益望佛本願意在衆生 0000_,09,188a05(00):一向專稱彌陀佛名 0000_,09,188a06(00):往生禮讃曰信知彌陀本弘誓願及稱名號下至十聲 0000_,09,188a07(00):等定得往生 0000_,09,188a08(00):同後序曰若我成佛十方衆生稱我名號下至十聲若 0000_,09,188a09(00):不生者不取正覺彼佛今現在世成佛當知本誓重 0000_,09,188a10(00):願不虚衆生稱念必得往生御傳第四十四の卷に<隆寬律師の傳云く。往生の肝心。この文にあるへし。> 0000_,09,188a11(00):文字また四十八。まさしく本願のかずにあたれり。さためてふかき心あるべしと。云云又拾遺語燈ノ錄中卷に云く。この文は四十八願の。眼 0000_,09,188a12(00):なり。肝なり。神なり。四十八字にむすびたることは。このゆへなりと<或人(示し玉ふ御詞なり又和語燈ノ錄第五の卷に云く。衆生稱念。必得往生としりぬ> 0000_,09,188a13(00):れば自然に三心を具足するゆへに。このことはりをあらはさんがために至心信樂。欲生我國の。安心を略し給へるなり。又往生 0000_,09,188a14(00):禮讃の前序に。三心四修五念等を訓釋して。後序に 0000_,09,188a15(00):至て。口稱の一行三昧に結歸して。文殊般若經を引 0000_,09,188a16(00):證して云く。如文殊般若云明一行三昧唯勸獨處 0000_,09,188a17(00):空閑捨諸亂意係心一佛不觀相貌專稱名 0000_,09,188b18(00):字 0000_,09,188b19(00):又曰衆生障重境細心麤識颺神飛觀難成就也大 0000_,09,188b20(00):聖悲憐直勸專稱名字正由稱名易故相續即生 0000_,09,188b21(00):法事讃曰如來出現於五濁隨宜方便化群萌乃至種 0000_,09,188b22(00):種法門皆解脱無過念佛往西方上盡一形下至 0000_,09,188b23(00):十念三念五念佛來迎直爲彌陀弘誓重致使凡 0000_,09,188b24(00):夫念即生 0000_,09,188b25(00):觀念法門曰又言攝生增上縁者即如無量壽經四十八 0000_,09,188b26(00):願中説佛言若我成佛十方衆生願生我國稱我名 0000_,09,188b27(00):字下至十聲乘我願力若不生者不取正覺此 0000_,09,188b28(00):即是願往生行人命欲終時願力攝得往生故名攝生 0000_,09,188b29(00):增上縁歸命本願鈔に云。乘我願力のことばを。そへられたる事は。これほどに。つたなき機の。わづかなる心行は。さらに物の 0000_,09,188b30(00):ようにたつべくもなき。よはよはしさなれども。さしもねんごろにむまれしめんとおぼしめす。ほとけの御心ざしの。力にとりたてられて。 0000_,09,188b31(00):その本願に乘ずるがゆへに。往生するなりといふことをあらはさんとなるべし已上上來の數件は。善導大 0000_,09,188b32(00):師。口稱念佛。勸進の最要たる御釋にして。宗祖圓 0000_,09,188b33(00):光大師。依據とし玉へる本文也。是即善導一師に依 0000_,09,188b34(00):るの明判も。此處にある也。又漢語灯ノ錄第十之卷には。略要文と題して。數文を載たり。 0000_,09,189a01(00):如是なればとて。佛像を拜する事勿れと敎ゆるにも 0000_,09,189a02(00):非ず。大師の本意は。佛像に目をかくる事もならず。 0000_,09,189a03(00):香華を献ずる事もならぬ貧賤孤獨の人や。渡世の急 0000_,09,189a04(00):がはしき輩ら。尊貴豪富の人。又は主君に寵せらるる類ひ。其品數數あり又は目しひ耳 0000_,09,189a05(00):しひ。手なえ足なえ。腰立ぬ人も。口に南無阿彌陀 0000_,09,189a06(00):佛とだに稱すれば。戒律具足の大比丘僧。或は觀解 0000_,09,189a07(00):兼備の。利智精進の學匠と。少もいらかを改めず。 0000_,09,189a08(00):報土往生を得せしめ。一微塵のけぢめも有せじと誓 0000_,09,189a09(00):ひ玉へる。平等大悲の。御本願の深意を顯し玉ふが 0000_,09,189a10(00):勸進の所詮也。正に知るべし吾が大師。口稱三昧の 0000_,09,189a11(00):心眼を開き玉へる勸進。隨自意の本懷を遺屬し玉ふ 0000_,09,189a12(00):所の起請文の宗旨なれば。紛れもなく本願獨立の唯 0000_,09,189a13(00):稱に的合する。無上大善にして。慈悲智惠。戒行等 0000_,09,189a14(00):の助ささぬ。獨尊皈趣統攝の義にも叶ひ。主也趣也 0000_,09,189a15(00):要也。の釋の意も分明にして。晴天の如く。白日の 0000_,09,189a16(00):如し『さて念佛の法門は。諸宗通して談し。諸師擧 0000_,09,189a17(00):て敎ゆ。爾るを別に一宗を立る事は何ぞや。此義を 0000_,09,189b18(00):思惟するに。我が大師は諸師に共せぬ。獨步の敎 0000_,09,189b19(00):勸。選擇本願念佛を以て。凡夫報土往生の大義を主 0000_,09,189b20(00):張し。成立し玉はんが爲なり。謂く唯往生極樂の爲 0000_,09,189b21(00):に。本願の稱名を勸むるを。選擇本願念佛とは云ふ 0000_,09,189b22(00):也。此故に大師の宣はく。念佛は一大事往生のため 0000_,09,189b23(00):に用ゆべし。わづかの世のはかりことには。無下に本 0000_,09,189b24(00):意なし。それそれにつかさどる。御法。いかほども 0000_,09,189b25(00):あるを。縁にしたがひて。おこなふべきなりと。又 0000_,09,189b26(00):の玉はく。往生の行には。念佛にすぎたるは候はず 0000_,09,189b27(00):と申候なり。往生にあらさる道には。餘行又つかさ 0000_,09,189b28(00):どるかたありと。されば大師瘧病をわつらひ給ふと 0000_,09,189b29(00):き。念佛にておとし給へと。人人申されば。これは 0000_,09,189b30(00):小事なり。往生の大事を申さんうへはとて。もちひ 0000_,09,189b31(00):させ給はさりけりと。委くは勸化本義の如し斯等の意を以て知る 0000_,09,189b32(00):べし。本願念佛は。唯往生極樂の。一大事因縁の爲 0000_,09,189b33(00):と尊信して。小節にかかわり。小事に用ひざる事を 0000_,09,189b34(00):又孝は敬を以て分つと云ふ事あり。子游問孝ヲ。孔子告ヲ曰ク今ノ之孝ハ者是レ謂 0000_,09,190a01(00):能ク養コトヲ至マテ於犬馬ニ皆能有養コト。不ンハ敬セ者。何以別ンヤ乎。朱子カ註ニ。人畜犬馬ヲ皆能有以養コト之ヲ若能ク養ヲ其親ヲ而敬不ンハ至。與 0000_,09,190a02(00):養フ犬馬ヲ者何ソ異ナヲン。甚言不敬ノ之罪ヲ所―以ナリ深ク警ムル之ヲ也。今も亦爾り。本願唯稱に 0000_,09,190a03(00):して。唯往生極樂の爲と敬せずんば。何を以てか諸 0000_,09,190a04(00):師の勸進と異を分たん。爾るを或師。唯稱の本願な 0000_,09,190a05(00):れば。ただ申しに申しだにすればよし。申させだに 0000_,09,190a06(00):すればよし。縱令祈禱二世安樂の念佛成とも申せ。 0000_,09,190a07(00):終には往生するぞと勸るあり。是敬とや云はん。不 0000_,09,190a08(00):敬とや云はん。上來の文義に凖ずるに。不敬の甚し 0000_,09,190a09(00):き。これに過たるはなし。若二世安樂と回向せば豈 0000_,09,190a10(00):餘事回願に非ずや。若少一心。即不得生の責遁れ難 0000_,09,190a11(00):し。如何如何。此は是唯申しの念佛にはあらず。愼 0000_,09,190a12(00):めや愼めや。實に往生が遂たくて。口に南無阿彌陀 0000_,09,190a13(00):佛と申さるるこそ。一枚起請文の宗骨要領なれ。さ 0000_,09,190a14(00):れば大師の傳へには。南無阿彌陀佛といふことは。別 0000_,09,190a15(00):たる事とは心うへがらず。あみだほとけわれをたす 0000_,09,190a16(00):けたまへと。いふことばとこころえて。心にはたすけ 0000_,09,190a17(00):たまへとおもひ。口に南無阿彌陀佛ととなふるを。 0000_,09,190b18(00):三心具足の念佛とは申なりと。古歌にただ申せ申う 0000_,09,190b19(00):ちにはをのつから三つの心もありけるものをと讀し 0000_,09,190b20(00):は。全く願生行者の念佛なり。豈童男童女の無觀無 0000_,09,190b21(00):解の稱名にて。往生する如きは。二世安樂の。慮知 0000_,09,190b22(00):分別にも亘らず。又至心信樂のわけをもしらす。唯 0000_,09,190b23(00):口に南無阿彌陀佛と唱る聲直に本願に順す爰を以て 0000_,09,190b24(00):如來の大悲。攝化引接し玉ふもの也。其現證を出さ 0000_,09,190b25(00):ば。短彰童子。俗名は三之助。尾州海東郡。中一色 0000_,09,190b26(00):村。圓成律寺の門前。義助と云へる。貧しき百姓の 0000_,09,190b27(00):子にして。生年六歳餘兒に勝れたるいたつら者也。 0000_,09,190b28(00):爾るに村中の習ひとして。老少男女。分に應して。 0000_,09,190b29(00):悉く日課を受く。此子出生の砌より。母此子に代り 0000_,09,190b30(00):て十遍の課佛を誓約し。唱ること四年なり。已に四 0000_,09,190b31(00):歳にも成けれは。彼に讓りて唱へしむ毎夜睡りにつ 0000_,09,190b32(00):くときに。十聲唱へざれば臥す事をゆるさず。其餘 0000_,09,190b33(00):はいたつらのみして暮し侍る。爾るに寬延三年五月 0000_,09,190b34(00):十日。晝八過る頃。腹痛む由を告れとも其分に捨て 0000_,09,191a01(00):置たりけるが。明る十一日朝五過。又頻りに苦しき 0000_,09,191a02(00):とて責む。故に父が妹の實門尼。傍らに付添。勸て 0000_,09,191a03(00):念佛せしむ。暫く有て苦痛止み。自から勵しく稱名 0000_,09,191a04(00):せり。實門もけしからず思ひ。いよいよ勵んて助音 0000_,09,191a05(00):しけるが。頓て合掌を解き左の手を揚げ。西方に指 0000_,09,191a06(00):し。あれあれと三返まで云ひ了て。又念佛する事四 0000_,09,191a07(00):五返。聲と共に命終せり。實に寬延三戊午年五月十一 0000_,09,191a08(00):日也。これ予が親しく見聞する處にして。毫も違ふ 0000_,09,191a09(00):事なし。皆是大悲窮極の本願。唯稱玅力の至す處に 0000_,09,191a10(00):して凡夫の所知に非す。此子わつか六歳の稚何ぞ 0000_,09,191a11(00):安心の沙汰に及ばんや。何ぞ信心の淺深を論ぜんや。 0000_,09,191a12(00):只父母の呵責を得て。日日十遍二十遍づづ。南無阿 0000_,09,191a13(00):彌陀佛と申たる迄の。ただ申也。いか樣にも日課を受べき事なり。彼が母名代に受 0000_,09,191a14(00):持せし故に此子稱名したるなり。爰に知る。今宗旨門とする處は。全く 0000_,09,191a15(00):但信の稱名なる事を。但信とはただ南無阿彌陀佛と 0000_,09,191a16(00):申せば。極樂にまいるぞと。信じ取たるを云ふ也。 0000_,09,191a17(00):故に本文に。たた往生極樂のためには。南無阿彌陀 0000_,09,191b18(00):佛と申外には。別の子細候はずとの玉へる是なり已 0000_,09,191b19(00):上宗旨門畢ぬ。『されば唯は字書に獨也と。しかれは 0000_,09,191b20(00):本願の念佛に獨立せさよとの玉ひ。たた一向に念佛 0000_,09,191b21(00):すへしとの玉へるは。起行のただなるべし。たた往生 0000_,09,191b22(00):極樂のためにはのただは。安心なるべし。たた賴め 0000_,09,191b23(00):よろつのつみは重くともの聖告。並に古歌のただ申 0000_,09,191b24(00):せのただも安心なるべし。歌にたた申せ申せば聲を 0000_,09,191b25(00):たづね來て人えらひなく必得往生と。實に宗門の安 0000_,09,191b26(00):心の峠。念佛は唯口に唱ふる計りにて。別に子細な 0000_,09,191b27(00):し。念佛申す程の人は。往生の望あるへし。望む心 0000_,09,191b28(00):に僞りなきは實なり。實なれば至誠心也。望む心に 0000_,09,191b29(00):機あつかひもなく。疑ひもなく申すは。深心なり。 0000_,09,191b30(00):此念佛にて助け玉へと思ふは。回向心なり。此三心 0000_,09,191b31(00):を地盤として。申念佛なるか故に。口計りにてたた 0000_,09,191b32(00):申の念佛か。肝要の念佛也。この故に大師常の御詞 0000_,09,191b33(00):に。念佛を申には全く別の樣なし。たた申せば極樂 0000_,09,191b34(00):へ生るるとしりてこころをいたして申せはまいるな 0000_,09,192a01(00):りと。仰られたり。心をいたしてと云ふは至心なり 0000_,09,192a02(00):至とは至極なり。至極とは决定の義也。决定は大信 0000_,09,192a03(00):也。唯申と云ふは口計りにて申せは。極樂へ參るぞと 0000_,09,192a04(00):思ふ心に僞りのなきが。至極决定の道理と心得べき 0000_,09,192a05(00):也。大師聖光上人へ賜ふ法語に云く。南無阿彌陀佛 0000_,09,192a06(00):と申せば。决定して往生する事なりと信じとるへき 0000_,09,192a07(00):なり念佛を信ぜん人は。たとひ一代の御法を。學し 0000_,09,192a08(00):極めたる人なりとも。文字一字もしらぬ。愚癡鈍根 0000_,09,192a09(00):の不覺の身になして。尼入道の無智の輩に我身を同 0000_,09,192a10(00):しくなして。智者のふるまひをせすして。たた南無 0000_,09,192a11(00):阿彌陀佛と申てぞかなはんすと。此御示を守り東西 0000_,09,192a12(00):をも知らず黑白をもわきまへざる程の身に成て。一 0000_,09,192a13(00):向赤子念佛に唱ふべし。誠に少も賢達たる心あらは 0000_,09,192a14(00):佛の御心に叶ふべからず。若御心に背きなば。往生 0000_,09,192a15(00):爭か遂べき。只早くも無智無能の境界に降りはてて。 0000_,09,192a16(00):平申しに明ても暮ても。めつた申に申すへし。古歌 0000_,09,192a17(00):に一文字もおもひわかざる身となりて。南無阿彌陀 0000_,09,192b18(00):佛南無阿彌陀佛と。是予が日用の勸化。此外分毛の 0000_,09,192b19(00):餘意なく。自佗出離。往生極樂の骨髓肝心と决定せ 0000_,09,192b20(00):り。此即ち御遺訓の宗旨。唯口稱の本懷も。ここに 0000_,09,192b21(00):あらんと思ふのみ。南無阿彌陀佛 0000_,09,192b22(00):第六敎相門。敎相とはをしへのすかたとも。をしへ 0000_,09,192b23(00):のありさまとも。をしへかたとも和訓す。夫賁鼓密 0000_,09,192b24(00):にして響を含み。龍笛透て音を發すと。凡そ聖道淨 0000_,09,192b25(00):土の修行の用心の違ひめは。人を制すると。人に制 0000_,09,192b26(00):せらるるとの謂れなり。大師の曰くかれも敎これも 0000_,09,192b27(00):敎。たかひに偏執をいたくことなかれ。説のことく修 0000_,09,192b28(00):行せば。みなことことく生死を過度すべし。法のこと 0000_,09,192b29(00):く修行せは。おなしく菩提を證すへし。修せずして 0000_,09,192b30(00):いたづらに是非を論す。たとへは目しゐたる人の。 0000_,09,192b31(00):いろの淺深を論し。耳しゐたる人のこゑの好惡をい 0000_,09,192b32(00):はんがごとし。ただすべからく。修行すべしと。實 0000_,09,192b33(00):に偏執する事なかれ。自法を愛染するが故に。他人 0000_,09,192b34(00):の法を謗れは。持戒の行人なりといへとも。地獄に 0000_,09,193a01(00):入る事矢の如しと。大論に出たり誠に宗祖の敎へ故あるを 0000_,09,193a02(00):や。然るに我等はすでに。戒定慧の三學に暗ければ。 0000_,09,193a03(00):證理の目しゐ。聲縁菩の三乘に漏たれば。修行の足 0000_,09,193a04(00):もたたす。歎くべし悲むべし。すべからく本願念佛を 0000_,09,193a05(00):賴むにあらずは。出離何れの時ぞや。且爰に於て。 0000_,09,193a06(00):我淨土一家の敎相を示さん。謂く選擇集第一章は。 0000_,09,193a07(00):自力を捨て佗力に歸する事を明す是正しく敎相章な 0000_,09,193a08(00):り第二章は雜行を捨て助行をも傍らにして一向稱名 0000_,09,193a09(00):する事を明す是行相章也。第三章には。唯口稱の一 0000_,09,193a10(00):行を顯す。是本願章也。此三章を披く時は。宗の大 0000_,09,193a11(00):意敎相粗盡ぬ。謂く第一章を見ては。淨土に歸入す 0000_,09,193a12(00):るいはれを知り。第二章を披きては。宗の行相を知 0000_,09,193a13(00):り。第三章を讀みては。宗の因由を知る次に三輩章 0000_,09,193a14(00):の來る事は。衆機の遵行に約し經文の廢立を簡別せ 0000_,09,193a15(00):んが爲に。廢立助正傍正の三義を立て。而も彌陀の 0000_,09,193a16(00):願意に本づき。導師の釋意に約して。三義の中に以 0000_,09,193a17(00):初爲正と判釋し。末世の機をして。一行更に出離 0000_,09,193b18(00):に不足なき旨を。决定信知せしめん爲に。三輩念 0000_,09,193b19(00):佛往生之文と標して。御私の釋文に至て。委曲に 0000_,09,193b20(00):問答し。其義を决擇し玉ふ。次に第五章は。念佛の 0000_,09,193b21(00):利益を出し。第六章は萬年三寳滅。此經住百年。爾 0000_,09,193b22(00):時聞一念。皆到得生彼の義を明す第七章は彌陀の光 0000_,09,193b23(00):明。唯攝取念佛者の義を明し第八章は念佛者の心 0000_,09,193b24(00):むけに。三心を委しく示して。心行を堅固にす。第 0000_,09,193b25(00):九章は四修を談して。念佛の行者の行用すべき。用 0000_,09,193b26(00):心を述す。第十章は。化佛來迎して。稱佛を讃歎し 0000_,09,193b27(00):玉ふの文を擧て。而も聞經と稱佛との。滅罪の多少 0000_,09,193b28(00):を論ず。第十一章は。釋迦牟尼佛。念佛の行者を讃 0000_,09,193b29(00):歎して。芬陀利華に喩へ玉ふ事を明し。釋家の約對 0000_,09,193b30(00):雜善。讃歎念佛の義を。問答决擇し。兼て經文の二 0000_,09,193b31(00):菩薩影護の文に依て。現當始終の兩益を擧て。一向 0000_,09,193b32(00):の念佛を勸策し玉ふ。第十二章は。釋尊附屬の經文。 0000_,09,193b33(00):並に疏釋を擧畢て。定散二善の。諸行往生の旨を具に 0000_,09,193b34(00):述。念佛の一行のみ叮嚀慇懃に。附屬し玉ふ由致を 0000_,09,194a01(00):釋す。第十三章には。念佛は大多勝の三義ある事を 0000_,09,194a02(00):明す。第十四章は。諸佛の證誠。唯念佛にのみ有義 0000_,09,194a03(00):を明す。第十五章は。願生念佛の行者を。諸佛護念 0000_,09,194a04(00):の義を明す。第十六章は。彌陀經附屬の義を明す。 0000_,09,194a05(00):因に八種の選擇を擧て。捨閉閣抛の義を以て。閣抛 0000_,09,194a06(00):傍專流通分に見へたりの四字に結び。故の一字を的礎とし玉へ 0000_,09,194a07(00):り。次に善導一師に依の義を問答决擇せり。上件の 0000_,09,194a08(00):十六章は。淨土一家の依てたつところの方詣なり。 0000_,09,194a09(00):委く談ずれは甚だ繁多なり。鈔等を披て明むべし。 0000_,09,194a10(00):凡そ佗を敎導せんには。一部十六章段。一句半言も。 0000_,09,194a11(00):疎畧なるべからずといへとも。其中別して。第一第二 0000_,09,194a12(00):第三第四章迄を。能能熟練せば。粗敎相行相を辨へ。 0000_,09,194a13(00):あへて我愛偏執にまとはれざらん。大師の常言に。 0000_,09,194a14(00):いまころの衆生は。極樂淨土を願求し。念佛の行を 0000_,09,194a15(00):專にすることにきはまりたること。これ聖敎の大なる 0000_,09,194a16(00):理なり。詮する所。極樂にあらずは。生死をはなるべ 0000_,09,194a17(00):からす。念佛にあらずは極樂に生るへからずと。こ 0000_,09,194b18(00):ころふべきなりと。道綽禪師も當今末法現是五濁惡 0000_,09,194b19(00):世唯有淨土一門可通入路と。大集經を引て。其旨 0000_,09,194b20(00):を委く釋せり。冀くは諸の行者等。我執を忘れ。眞 0000_,09,194b21(00):實に出離の要路を尋ね。極樂往生を欣求せんとなら 0000_,09,194b22(00):ば。紛れもなき凡夫にして。自力の叶はざる事を信 0000_,09,194b23(00):知して。他力を賴て名號を唱ふべし。一時の慠慢に 0000_,09,194b24(00):依て。永劫の沈淪を顧みざる事を得んや。されば今 0000_,09,194b25(00):時の我等。聖道自力の敎を以て。此度生死を離れん 0000_,09,194b26(00):と期するは。宛も木に就て魚を求め。弓無して。飛 0000_,09,194b27(00):鳥を取り。舟無して大海を越んとするに異ならず。 0000_,09,194b28(00):玆をもて吾大師は。涯分をはかりて。淨土を欣ひ。 0000_,09,194b29(00):他力を憑んで名號を唱へよとの玉へり。古德も身の 0000_,09,194b30(00):程知らずの。もの覺えずと呵し玉へり。されば淨土 0000_,09,194b31(00):他力の敎へは流れに順つて風帆を開が如し。賴母敷 0000_,09,194b32(00):かな。賢愚等しく入り。善惡共に往く。上來はすべて。一宗の敎相を辨 0000_,09,194b33(00):じ。已下は御遺訓に付て別して敎相を辨勸するもの也而るに是を信行するに就て。二 0000_,09,194b34(00):の機類あり。一は解信二は仰信なり。解信とは喩ば 0000_,09,195a01(00):御上意の譯を能く合點して。上意の通りを奉行ふ 0000_,09,195a02(00):が如し。仰信は御上意の筋譯はつゆ知らねとも。上 0000_,09,195a03(00):意の通りに信するが如し。又喩へば仰信の機は渡し 0000_,09,195a04(00):塲へ到て。只舟賃を投出して。舟に飛乘て向の岸に 0000_,09,195a05(00):着くか如し。三心の名をも知らず。本願と云ふわけ 0000_,09,195a06(00):も知らねとも。ただ南無阿彌陀佛と申せば。極樂へ 0000_,09,195a07(00):參ると聞て。一向南無阿彌陀佛南無阿彌陀佛と。舟賃を申出 0000_,09,195a08(00):して本願の舟に乘なり。是を本文にはたた往生極樂 0000_,09,195a09(00):のためには。南無阿彌陀佛と申て。疑ひなく往生する 0000_,09,195a10(00):そと思ひとりて申外には。別の子細候はすといへり。 0000_,09,195a11(00):さて又解信の機とは。此渡をば何とか云ふ。答日本二の大河。 0000_,09,195a12(00):富士川渡し守は一人か二人か。答こぐ所は。ただ二人なれども。渡し守は。岩淵一郷なり。 0000_,09,195a13(00):公儀渡しか。自分渡しか。答公儀渡にして。御朱印百石あり。朝は何時よ 0000_,09,195a14(00):り始め。晩は何時にしまふぞ。答朝何時。晩何時と云ふ。かぎりなし。舟は 0000_,09,195a15(00):松の木か。杉か檜か。答木は万木の最上の檜なり。幾年先に作りたる 0000_,09,195a16(00):や。答年數の定りなし。先は十年づづなり。今日は浪風はいかが。答風雨波浪のせんぎな 0000_,09,195a17(00):くわたし候舟賃は何文そ。答御定は十文なれども。一文より。六十七十文迄とり候。士農工商 0000_,09,195b18(00):共に同じ事か。答四民同じことなり。などど問定め見究め抔して 0000_,09,195b19(00):乘るが如し。是己が三學を以て。聖道淨土の二門を 0000_,09,195b20(00):研究して淨土門に入りたる人は。最初此渡塲は。何 0000_,09,195b21(00):とか云ふと尋ぬるが如し。これ西方の通津なり渡し守を尋ぬる 0000_,09,195b22(00):は釋迦は發遣し。彌陀は引攝し。諸佛は證誠護念し。 0000_,09,195b23(00):同心同勸歟。觀音勢至も。弘誓の舟を。掉玉ふか抔の 0000_,09,195b24(00):義を會得するなり。公儀渡しか自分渡しかとは。今此 0000_,09,195b25(00):淨敎は。橫超頓斷の法門なれば。諸宗共許なりや。は 0000_,09,195b26(00):た爾らざるやと問なり。朝は何時より等と。正像末に 0000_,09,195b27(00):通ずるや通ぜぬやの理り也。舟は松の木か等とは。 0000_,09,195b28(00):本願の行躰を知る也浪風等とは。妄念の起不起を論 0000_,09,195b29(00):ずるなり。舟賃何錢とは。念佛の多少を云ふ也士農 0000_,09,195b30(00):工商も同とは善惡の衆機。五乘齊入を云ふなり。此 0000_,09,195b31(00):等の道理を聞定め。三心四修五念等の。法數を習ひ 0000_,09,195b32(00):極むるは。學解なれとも。本願は唯稱に極まると心 0000_,09,195b33(00):得。而も三心等の之乎者也は南無阿彌陀佛に造り著 0000_,09,195b34(00):たる事ぞと思ひ取。助玉への心にて。ひたすら南無 0000_,09,196a01(00):阿彌陀佛。なむあみた佛と申居たるは。縱ひ解會 0000_,09,196a02(00):の舟穿鑿せし人も。何の分別もなく。舟賃投出して 0000_,09,196a03(00):舟に乘る者も向の岸に着く處は同きが如く。知るも 0000_,09,196a04(00):知らぬも。申しさへすれば。極樂へ往生事は全く同 0000_,09,196a05(00):し。運送は舟と渡し守の力らにして乘る人人の働き 0000_,09,196a06(00):には非ず。生死を出て極樂に往生する事は。本願の 0000_,09,196a07(00):力にして。全く申人の働きには非ず。舟に乘迄は唯 0000_,09,196a08(00):南無阿彌陀佛と申す事ぞと。本願を信知するまでな 0000_,09,196a09(00):り。本文に付て云はは。始めもろこしわか朝と云ふ 0000_,09,196a10(00):より。第二のあらすと云ふに至るまては。是解信の 0000_,09,196a11(00):分齊なり。次にたた往生極樂と云ふより。別の子細 0000_,09,196a12(00):候はすと云ふに至るまては。是單直仰信の機なり。 0000_,09,196a13(00):是に付て可説不可説。因果二分の説あれども。此二無二。全體遍收すと云ふ事を。知るべしただし三心四修 0000_,09,196a14(00):と云ふより。こもり候なりと云ふに至る迄は。亦解 0000_,09,196a15(00):信の分齊を示し。次に此外に奧ふかきことを存せはと 0000_,09,196a16(00):云ふより。本願にもれ候へしと云ふまでは。是起 0000_,09,196a17(00):請誓言を立るなり。これ前後の中間に此言を置てた 0000_,09,196b18(00):だ南無阿彌陀佛と申が本願ぞと决定信知せしむ。次 0000_,09,196b19(00):に念佛を信せん人等とは。是亦解信。還愚癡の相を示 0000_,09,196b20(00):す也。還愚癡とは。ぐちにかへると云ふ事なり。ぐ 0000_,09,196b21(00):ちにかへると云へばとて。迷ひ深く心くらかれと云 0000_,09,196b22(00):ふにはあらず。往生極樂の道は。佛願の致す所。佛 0000_,09,196b23(00):智の致す所にして。三賢十聖。弗測所窺の境なれば。 0000_,09,196b24(00):凡夫淺識の人の。心力學解のとどく處にあらざれは。 0000_,09,196b25(00):智惠をも物立ず。才覺をも加へず。唯本願に打信せ 0000_,09,196b26(00):て。正直正路に。念佛を申す事。一文不通の者の如 0000_,09,196b27(00):くなれとの意なり。然れば一代藏經をそらんじたる 0000_,09,196b28(00):人も。名號を唱へ。本願に引るる方は。本來一文不 0000_,09,196b29(00):通の。愚鈍無智の人に。少も替りめなき事也。還愚仰信の細釋は 0000_,09,196b30(00):攝機門の。附錄を見るべし。故に本文に。たとひ一代の法を。よく 0000_,09,196b31(00):よく學すとも。一文不知の愚鈍の身になして。尼入 0000_,09,196b32(00):道の無智の輩に同して。智者のふるまいをせすして。 0000_,09,196b33(00):たた一向に念佛すべしとは敎へ玉へり。故に導師釋 0000_,09,196b34(00):して一切善惡凡夫。得生者。莫不皆乘阿彌陀佛。大願 0000_,09,197a01(00):業力。爲增上縁也とも。正由託佛願。以作強縁致使五 0000_,09,197a02(00):乘齊入とも云へり。記主禪師の云く。癡直之心速出 0000_,09,197a03(00):生死他力之心不問善惡一世之回願入無漏境 0000_,09,197a04(00):濟凡絶倫豈非要益已上解信仰信の。義相を辨す。自下は對待比挍。解信と仰信 0000_,09,197a05(00):とを對待するに。仰信は勝れ解信は劣れる也。孔子 0000_,09,197a06(00):の曰く。生而 知之者上也學而知之者次也困而 0000_,09,197a07(00):學之又其次也困而不學民斯爲下矣凖へ知る。單刀 0000_,09,197a08(00):直入。單直仰信は生而知者に似たり。解信還愚は。 0000_,09,197a09(00):學而知と。困而學もの乎中庸に曰く或生而知之或學 0000_,09,197a10(00):而知之或困而知之及其知之一也と。是仰信も解 0000_,09,197a11(00):信も共に。佛願を賴て。名號を唱ふる所は一なるに 0000_,09,197a12(00):唯比ふべし。又曰く或安而行之或利而行之或勉強 0000_,09,197a13(00):而行之及其成功一也と。上根の者も。下根のもの 0000_,09,197a14(00):も。數返の者も。一念の者も。願ふ心に僞りなくは。往 0000_,09,197a15(00):生の功を成ずる事。全く一にして。同く佛の迎に預 0000_,09,197a16(00):り。共に華の臺に登るべし。鴨の脛の短く。鶴の足 0000_,09,197a17(00):の長き。倶に其用を達す。むかでの足多き。虵の足 0000_,09,197b18(00):なき。道をとるに及では皆一也足は運轉を用とする 0000_,09,197b19(00):こと。氣質等しからざれは也。今ただ賴む心僞らず。 0000_,09,197b20(00):まことしく往生を願ひ。口に南無阿彌陀佛と唱へな 0000_,09,197b21(00):ば。むかでの解信も。へびの仰信も。往生するに至 0000_,09,197b22(00):ては。其矩一にして。足の多少も徒ら事に成ぬ。『又 0000_,09,197b23(00):醫者の病ひたるに。他の醫師の藥を服するを。解信 0000_,09,197b24(00):還愚に凖へ。常人の疾ひに。醫の療治を受るは。仰 0000_,09,197b25(00):信に喩ふべし。詮ずる所。此一枚起請文の本意は。 0000_,09,197b26(00):唯仰信の機に蒙らしむ。耆婆が諸病を治する。諸の 0000_,09,197b27(00):藥艸藥樹を集て。萬病阿伽陀藥を調合せり。爾るに 0000_,09,197b28(00):病者は。藥木何兩。藥艸何程とも又其艸木の功能を 0000_,09,197b29(00):知らねとも。服する時は諸病忽に愈。是唯仰き信し 0000_,09,197b30(00):て飮計り也。然るに此丸藥の分際にて我重病はいか 0000_,09,197b31(00):がと疑ひて飮ざれば。耆婆扁鵲が醫術を盡せる藥方 0000_,09,197b32(00):も。空しくして其驗あるべからず。それをこそ大師 0000_,09,197b33(00):も。彌陀の名號もかくのことし。それ煩惱惡業の病。 0000_,09,197b34(00):きはめておもし。いかがこの名號をとなへて。むまる 0000_,09,198a01(00):ることあらんと疑ひて。これを信せすは。彌陀の誓願。 0000_,09,198a02(00):釋尊の所説。むなしくしてそのしるしあるべからす。 0000_,09,198a03(00):あふきて信すへしとの玉ひたれ。又此丸藥には。何 0000_,09,198a04(00):何の藥艸藥木。何分何兩あり。其藥艸は。何何の病 0000_,09,198a05(00):を治し。此藥木はそれそれの功能ある抔と。一一に 0000_,09,198a06(00):見分て。成程此組合の丸藥にては。我重病も愈ぞと 0000_,09,198a07(00):領納して服用する。是を解信の機の。三心四修等 0000_,09,198a08(00):を學び得て實に本願他力に非ずは出離し難しと知 0000_,09,198a09(00):て。偏に本願を賴み念佛して。往生を遂るに比すべ 0000_,09,198a10(00):し。又仰信の機は。調合の法を知らねとも。唯藥を 0000_,09,198a11(00):服用すれば。病氣の治するは一同也。然るに病の治 0000_,09,198a12(00):するは。醫の力のみにも非ず。服用する人の働きに 0000_,09,198a13(00):も非す。茶碗のわざにもあらず。火のわざにも非ず。 0000_,09,198a14(00):詮する所は。唯藥力の致す所なり。爾はあれど。水 0000_,09,198a15(00):も火も。茶碗も鍋もなけれは。病を愈し難しと。道 0000_,09,198a16(00):具計りを大事に存して。藥を輕しむ。斯は是諸師所 0000_,09,198a17(00):立の通途の念佛にして。萬行隨一の勸奬也。これ自 0000_,09,198b18(00):力根性。戒律屈執の人。又は雜行の執情を捨兼たる。 0000_,09,198b19(00):雜修數寄の人に喩へて知べし。今此靈藥は。火も水 0000_,09,198b20(00):も。茶碗も鍋もいらぬ。唯口稱の丸藥にして。通途 0000_,09,198b21(00):諸師諸宗に談ずる。萬行なみなみの念佛の賣藥には非ず。諸佛の大悲法藏の 0000_,09,198b22(00):因願に示現せる。五劫思惟兆載永劫。苦修練行の所 0000_,09,198b23(00):成なれは。萬善萬德の歸する所。超世別願の妙法。 0000_,09,198b24(00):靈靈不思議にして。凡夫二乘の解會を絶したる法藥 0000_,09,198b25(00):なれば。今更持戒の鍋釜。禪定の茶碗。慈悲智惠等 0000_,09,198b26(00):の。水火を貯へざれとも。南無阿彌陀佛と一口に呑 0000_,09,198b27(00):了すれば。いかなる極惡重病他の方便なきも必死無 0000_,09,198b28(00):宿善の。虚勞の病痾といへども忽ちに。除滅して。 0000_,09,198b29(00):徤徤しく慈父の古郷へ反復する。橫超頓大。獨一靈 0000_,09,198b30(00):妙の方劑也。これ是を大悲本懷の。他力念佛とは云 0000_,09,198b31(00):ふなり。故に約對雜善。讃歎念佛章に云く。而能除 0000_,09,198b32(00):滅逆罪餘行所不堪唯有念佛之力堪能滅於重 0000_,09,198b33(00):罪故爲極惡最下之人而説極善最上之法例如彼 0000_,09,198b34(00):無明淵源之病非中道腑藏之藥即不能治今此五逆 0000_,09,199a01(00):重病之淵源也亦此念佛靈藥之腑藏也非此藥者何 0000_,09,199a02(00):治此病乃至念佛三昧者是如醍醐若非念佛三昧醍 0000_,09,199a03(00):醐之藥者五逆深重病甚爲難治已上爰を以て。たと 0000_,09,199a04(00):ひ一代の法をよくよく學すとも。それをも物の數と 0000_,09,199a05(00):もせず。一文不知の愚鈍の身になして。尼入道の無智 0000_,09,199a06(00):の輩に同して。智者のふるまひをせすして。たた一 0000_,09,199a07(00):向に。念佛すへしとの玉へり。其敎へ僞りならぬ現 0000_,09,199a08(00):證を擧は妙照尼の如きは。尼妙照は。勢州白子。小民の嬛婦也。生質愚直にして。且貧窮なり 0000_,09,199a09(00):年老て剃髮を欲ども。師僧の施物なければ。俗姓某をして剃除せしめ。亡母の法名を取て。自ら妙照と名乘る。かくて衣鉢を求め。飮食を營む 0000_,09,199a10(00):よすがもなきに。恬然として自得す。事を辨ずるに。心念西方乞を行ずろにも。口稱佛名實に是世を捨て身を厭ふ責き念佛の行者な 0000_,09,199a11(00):り。寳永六年。六月上旬の頃より。病にそみ。八月廿六日より。食物を絶すれども。唯日に四五度水を飮み。味ひ甘美なりこと。九月十一日の夜よ 0000_,09,199a12(00):り。自ら起坐し。西に向て念佛す。時時空仰き。合掌し敬信する體。いかさま勝相を拜み付たる歟。同十四日午時。姪某し前に近づひて云。君 0000_,09,199a13(00):久しく端坐して。恐らくは疲勞あらん。暫く平臥し。安らかに念佛じ玉へと。妙照右脇に臥し。聲を勵し。念佛するありさま。最早命終と相見 0000_,09,199a14(00):へたり。姪驚き起て。外へ去らんとす。妙照其手を執て留て云く。汝今何處へ行そと。姪か云く君今命終に迫れり。某を招き共に助念せんと。 0000_,09,199a15(00):妙照微笑して云く。止ね止ね三日已前より。西方の聖衆來て。室内に滿。環り坐して我を護ての玉はく。今日の日中。正に汝を迎接せんと。 0000_,09,199a16(00):今當に時至れり。何そ煩しく。隣人を招んと云ひ畢て。執る處の手を放ち合掌して。南無阿彌陀佛なむあみだ佛と。唱る事八九遍。俄然 0000_,09,199a17(00):として命終す。實に寳永六年。九月十四日午の正中也。行年八十五歳と云云正く一文不通の者なれ 0000_,09,199b18(00):とも。但信稱名して現證明かに來迎を拜み。目出度 0000_,09,199b19(00):往生せり。如是の機を。仰信分とは申す也此外但信 0000_,09,199b20(00):稱名の行者。往生せし事。諸傳に散在す。山嶽に重 0000_,09,199b21(00):ね。牛車に積べし。更に是云ふにや及ぶ。予が勸化 0000_,09,199b22(00):を聞る。一文不通の田夫野人童男童女の類ひ唯稱念 0000_,09,199b23(00):佛して異香を感じ紫雲を見。光明に照され化佛を拜 0000_,09,199b24(00):みて。往生せし者亦擧て計ふべからず。釋尊の金言我 0000_,09,199b25(00):見是利も著く。大師の遺誓。無別子細も顯れたり。忝 0000_,09,199b26(00):哉佛祖の虚語なき事今更身に染みてこそ覺え侍れ。 0000_,09,199b27(00):夫大悲深重の誓願を尋ぬれば。賢愚尊卑の。善惡の 0000_,09,199b28(00):難波の人も簡ひ玉はず。唯身を本願に信すれば。皆 0000_,09,199b29(00):往生はするものを。なまじひに生賢き。心の鬼に誘 0000_,09,199b30(00):はれば。自力聖道の得悟さへ。分別を止めよ。情識を 0000_,09,199b31(00):亡せとこそ敎るに何に况や他力格外の宗風。扇て情 0000_,09,199b32(00):識を事とせんや。量山開祖云く。機知を泯絶し。悟解を剝盡す。必す搆へて自他 0000_,09,199b33(00):二門に嫌はるる。智惠だてをして。慮知分別に亘ざ 0000_,09,199b34(00):れ。されば大師の宣ずや。十惡の法然房。東西をも 0000_,09,200a01(00):わきまへざる。愚癡の法然房が。念佛して往生せん 0000_,09,200a02(00):と。されば顯眞明遍等の。智者學匠達の。但信稱名 0000_,09,200a03(00):し玉へるは。皆是解信還愚癡の機なり。所詮は解信 0000_,09,200a04(00):仰信共に。往生の一大事に於ては。一向口稱念佛に 0000_,09,200a05(00):過たるはなしと。决定信知し玉ふべし故に本文こ 0000_,09,200a06(00):の外に奧ふかきことを存せは。二尊の憐にはつれ本願 0000_,09,200a07(00):にもれ候へしと。起請誓言を成玉ひて後。淨土宗の 0000_,09,200a08(00):安心起行。此一紙に至極せり。源空が所存此外に。 0000_,09,200a09(00):全く別義を存せす。滅後の邪義を防かんかために。 0000_,09,200a10(00):所存を記し畢とは筆を止め玉へり。能能思量せずは 0000_,09,200a11(00):有べからず。是唯稱の行者ならでは。御遺訓の敎相 0000_,09,200a12(00):に叶はざる事見つべし。『されば此門の詮ずる所は。 0000_,09,200a13(00):仰信を第一の正機とし。解信を第二の傍の機とする 0000_,09,200a14(00):辨別にあり。凡そ淨宗の意は。本爲凡夫。兼爲聖人 0000_,09,200a15(00):とて。下機下劣。愚鈍無智。造惡不善なる。罪根深 0000_,09,200a16(00):重の輩を勸誘して。往生せしむるを專要とす。さて 0000_,09,200a17(00):こそ諸宗超過の法門大悲究竟の説敎とも申すらめ。 0000_,09,200b18(00):低人の長くらべには。ひくきを勝とし。本願の往生 0000_,09,200b19(00):較には罪者を先とす。大悲の利益は等流の身。殊に 0000_,09,200b20(00):劣機に近付て。強剛の衆生を利する慈悲勝れたりと。 0000_,09,200b21(00):古德もの玉へり。爰をこそ大師も。淨土一宗の諸宗 0000_,09,200b22(00):にこえ。念佛一行の諸行にすくれたりといふことは。 0000_,09,200b23(00):萬機を攝するかたをいふなり。乃至罪をいへば。十惡 0000_,09,200b24(00):五逆の罪人なり。老少男女のともがら。一念十念の 0000_,09,200b25(00):たくひにいたるまで。みなこれ攝取不捨の誓にこも 0000_,09,200b26(00):れるなり。このゆへに諸宗にこえ。諸行に勝れたり 0000_,09,200b27(00):とは申なりと。又信寂房に對して。機根くらべには。 0000_,09,200b28(00):源空かちたりきと宣へり。問本願のいはれをも知り。 0000_,09,200b29(00):名號の躰用をも解り。安心起行等の沙汰。細細と學 0000_,09,200b30(00):し。理に折て一向稱名の行者と成たらんは。仰信分 0000_,09,200b31(00):の人よりも信力堅固にして。異見の爲にも傾動せら 0000_,09,200b32(00):れじ。然らば解信の人は。ゆゆしく勝れたる成べし。 0000_,09,200b33(00):故に大師も無智の道心者はわびてがてら也との玉へ 0000_,09,200b34(00):り。何ぞ淨宗の本意。解信を第二とし。仰信を先と 0000_,09,201a01(00):するや答それ尚自己の智解を恃む心より。自然と佛 0000_,09,201a02(00):願を輕んずる思ひあり。前に云はずや。大悲の等流。 0000_,09,201a03(00):下根下劣の重苦を濟ふにありと。其上仰信を先とす 0000_,09,201a04(00):るに。一往再往の二義あり。一往は生れ乍らにして 0000_,09,201a05(00):知れる者は上也。學て知る者は次也。愚癡無智にし 0000_,09,201a06(00):て。單刀直入すれば。忽ち佛意の本誓に叶ひ。直に 0000_,09,201a07(00):諸佛の護念を蒙り。如來の威力頓に加被すれば。異 0000_,09,201a08(00):學別見の人にも。惑亂せらるる事なく。往生の大利 0000_,09,201a09(00):を得る也。前に云ふ賀古の敎信。讃岐の源太夫。熊 0000_,09,201a10(00):谷の蓮生。鎌倉の平氏正信。伊豫の安西等。是其證 0000_,09,201a11(00):也。かく何の猶豫もなく。凡入報土の例を顯すは。偏 0000_,09,201a12(00):に大悲佛願の所以にして。敢て凡識の計り知るべき 0000_,09,201a13(00):所に非ざれば。かへりて仰信分を第一の正機とする 0000_,09,201a14(00):なめり。憗に學文なんどしたるさがさがしきは臨終 0000_,09,201a15(00):も穩からず。往生も何と見ゆる者多し。されば大師 0000_,09,201a16(00):も。學生骨になりて。念佛やうしなはんずらんとも 0000_,09,201a17(00):の玉ひ。又中なかよくもしらぬ。三心沙汰して。あ 0000_,09,201b18(00):しさまに心得たる人人は。臨終もおもふやうならぬ 0000_,09,201b19(00):ことおほし。一文不通の輩の中に。一すじに念佛する 0000_,09,201b20(00):ものは。臨終も目出度往生をばすれ。これ現證あら 0000_,09,201b21(00):たなる事なり。つゆちりもうたがふべからず。それ 0000_,09,201b22(00):にて誰だれも心得べきなりと宣へり。さればこそ但 0000_,09,201b23(00):直仰信の人第一の正機。本來無病最上。果分不可説。 0000_,09,201b24(00):發迹入源とは讃美する也。是豈生れ乍らにして知る。 0000_,09,201b25(00):最上の機に非ずや。今以るに夫。果德不可思議の本 0000_,09,201b26(00):願名號を。凡夫學知の分際を以て解了せん事は。是 0000_,09,201b27(00):短綆深井の謂れ。少し覺束なき方もあればにや。解 0000_,09,201b28(00):信を第二と貶すらん是即ち學て知るは次なる所以な 0000_,09,201b29(00):り『再往の義とは實に聲聞或菩薩莫能究聖心の故に。 0000_,09,201b30(00):難信之法とも。是爲甚難とも。又極難信法とも説せ 0000_,09,201b31(00):玉ふ。彌陀經要解。並に疏鈔等を披くべし是故に善導大師は。佛密意弘深 0000_,09,201b32(00):敎門難曉三賢十聖弗測所窺况我信外輕毛敢知旨 0000_,09,201b33(00):趣との玉へり。導師既に爾り。况や吾儕をや。菩薩 0000_,09,201b34(00):聲聞尚爾り。况や底下の凡夫をや。此故に今時の仰 0000_,09,202a01(00):信。多く往生す。喩へば世亂れ軍を起し國を打取。 0000_,09,202a02(00):王と成如きは。一旦は威を振へとも。其國安泰なら 0000_,09,202a03(00):ず。復亡びやすし。秦の始皇は。六國を平呑し。四海九州を撫しも。幾程なく。項羽高祖に亡されしが如し 0000_,09,202a04(00):又無智の凡夫の。直に佛敎を信して稱名するは。喩 0000_,09,202a05(00):へば天守り地受人尊て王と成が如し。史記に云く。大舜姓は姚。字は重華 0000_,09,202a06(00):幼して母を失へり。外には禮讓を護て故を溫ね。内には孝德を收て新を知る。父を瞽膄と云ふ。後妻を娶れり。其腹に生する子を象と云ふ。 0000_,09,202a07(00):奢り第一無道の徒ら者也。瞽膄頑にして。繼母の讒言を容。重華を惡むを甚し。然りといへども。聊かも父母の命を背かず。孝順を盡せども 0000_,09,202a08(00):時時重華を殺さんと計る。或時重華を屋上に昇て。下より火を放ち。燒殺さんとす其時重華兩の笠を翼として飛下て死を免る。又或時重華に 0000_,09,202a09(00):井を堀せて。埋み殺さんと計る。此時も重華。兼て其計り事を知り。銀錢を持て。井の中より。一二文づづ土にませて上ければ。繼母と象と銀 0000_,09,202a10(00):錢を爭ひ取んとて。土をひたすら探り求む。其間に重華は。隣の井の中へ。ぬけ穴を掘ぬ。さて銀錢盡るや否や。土石を落しかけて。殺し了る 0000_,09,202a11(00):と思へり。重華は兼て設けたる。傍なる穴より隣家へ遁れ出て逃たりけり。かくて爼上の死を遁れ。刀下の命を全ふせり。然れども父母をも 0000_,09,202a12(00):恨みず。弟をも惡まず。卻て我身を責て。父母我をかくまで厭ひ惡み玉ふ事は。孝行の志淺き故に。天我を誡め玉ふかと。倒れ伏して悲めり。 0000_,09,202a13(00):夫より他國の歷山と云ふ山に隱れ入て。自ら田畠を耕作するに。自然と象は田を鋤。鳥は田を耘る。是に依て九年の畜へ寬か也。其 0000_,09,202a14(00):後父瞽膄は兩眼盲。いよいよ衰老し。處處に流浪せり。其頃世は飢饉して萬民多く餓死す。其上養ふ子も無れば。乞食の體に成て。飢寒に苦め 0000_,09,202a15(00):り。重華は尚も父の行末覺束なく。尋ね逢ん爲に。常に市に交り。米を賣りける。此時父の瞽膄。目しひながら市に來て。米を買に。我子の重 0000_,09,202a16(00):華たる事を知らず。重華は兼て父たる事を知て。米の價を取らず。如是なる事數度に及びければ。父怪み問て云く。君は如何なる人なれ 0000_,09,202a17(00):ば。かく幾度も米錢を惠み玉ふそやと。重華涙を流して今は何をか密申さん。父母の惡みを蒙りし身なれば。今迄名乘申さねども。御不審を 0000_,09,202b18(00):晴させ申さん。我は是御子の重華也とて。其儘身を地に投臥て悲みける。父是を聞き。大に驚て嘆き呌ぶ。重華重て。偖偖かかる淺間敷御身 0000_,09,202b19(00):と成玉ふ事。悲ても尚悲しけれ。若わが孝養の志し虚妄ならすは。皇天皇地。父の兩眼を開きて。親子の對面を致させ玉はれと。深く心中に祈 0000_,09,202b20(00):り玉ひ。父の悲の涙にむせべるを。手を柔て拭ひ玉へば。兩眼忽ちに開けて。父子互に目と目を見合せ。相悅ぶ事限りなし。此事天下に隱れ無 0000_,09,202b21(00):ければ萬民不思議の思ひをなし。孝行の志を感ぜずと云ふ事なし。遂に時の君。堯帝の上聞に達し。則ち重華を禁廷へ召出され。攝政となし 0000_,09,202b22(00):玉ふ。爰に堯王の御子丹朱は。不肖にして。位を繼。世を治むべきに非ず。堯王在位九十八年。<堯王の崩御百十七歳孔安國堯の壽百一十六歳重華孝行の德を以て。終に太> 0000_,09,202b23(00):子と立。御位を讓り。娥皇女英の二人の姫宮を后妃に成玉ふ。遂に虞舜とは申上る。聖化の德風を以て。一天を治め。仁愛を以て萬民を撫で安 0000_,09,202b24(00):んじ玉ふ。爰を以て御在位三十九年の間。刑鞭徒らに朽ち。諫鼓鳥栖りかくて戸ざざぬ御世なれは。落たるを拾はず。五日一風にして枝を鳴 0000_,09,202b25(00):さず。十日一雨にして壤を破らず。四海波靜かなる聖りの御世とぞ申しける。詩にも。(孝子傳。日記故事等に禽獸感シ孝行ノ志ヲ助ル耕作ヲ事 0000_,09,202b26(00):あり今略之)隊隊トソ耕ス春ニ象。紛紛トシテ耕ル草ヲ禽。嗣テ堯ニ登寳位ニ孝感動天心と云へり。是天守り。地受て。王となるの例證なり。云云 0000_,09,202b27(00):さてこそ仰信の人は。生れ乍にして。單直に佛智を 0000_,09,202b28(00):信じ。往生を遂る事。重華が寳位に登り天子と成た 0000_,09,202b29(00):るが如し。重華を仰信の行者に喩へ。屋上に昇て。下より火を付。燒殺さんとすると。井の底に在を。石を落し殺さんとす 0000_,09,202b30(00):るを。皆人の瞋恚貪欲に着したるに喩ふ。屋上より飛下り。傍に穴を設て爼上の死を遁れ。刀下の命を全ふしたるを。希有に本願の念佛に。回 0000_,09,202b31(00):り値て。信受奉行するに喩ふ。象耕し禽耘りて。九年の蓄へ寬か成しは。一尊諸佛加持護念し玉ふ故に。かく安やすと稱名相續するにたと 0000_,09,202b32(00):へ。父母を還りて養ひ育みしは。還來穢國。度人天に比すべし。『且又解信の人は。漸く學知 0000_,09,202b33(00):の領解を以て。佛智を信して還て。單直仰信の人に 0000_,09,202b34(00):似同するは。馬の鞭に打れて。學解に喩ふ馳るが如く。仰 0000_,09,203a01(00):信の機は。鞭を蒙らざるに馳るが如し。又解義の人 0000_,09,203a02(00):は自ら勝他名聞の心も有べし。仰信の人は自身を卑 0000_,09,203a03(00):下するが故に。慚愧の心ありて。助玉への念ひも彌 0000_,09,203a04(00):增に。他力に賴をかけ。本願に乘し易し。さて又解 0000_,09,203a05(00):信の人は。道理を知るが故に。信力堅固なるべしと 0000_,09,203a06(00):云ふ難に至ては。先惣して解と行とは離るべからざ 0000_,09,203a07(00):事。車の兩輪の如く。鳥の兩翼の如くなれとも。古 0000_,09,203a08(00):へより具へざる人多し。昔し甲斐の國に。嚴融房の法印ときこえし學匠あり。いたく腹あしき人 0000_,09,203a09(00):なりけり。その妹最愛の一子にをくれけるが。親のならひとて。いたくなげきければ。よその人も訪ひ哀み侍りけるに。此上人訪はざりける 0000_,09,203a10(00):を。あなうたてや。これ程のなげきを。上人訪はれぬことよ。餘所の人たに情をかくるにといひけるを。弟子の僧もれ聞て。かの女房の恨み申 0000_,09,203a11(00):程に。御訪ひ候べかしと諫めけれは。例の腹たちて。無下の女房かな。法師か妹などいはんものは。普通の在家の人に似るべからず。生老病 0000_,09,203a12(00):死の國に居ながら。愛別離苦の愁ひなかるべきや。あら不覺や。いふかひなき女房かな。いでいで往てつめふせてこんとて。かさかさとして 0000_,09,203a13(00):ゆきぬ。誠にやは女房の嘆きを。法師の問ぬとてうらみ給ふとはありつる事にやといへば。あまりのなげきに。心もあられぬままにさること 0000_,09,203a14(00):も申てや候ひけんといへば。無下の人かな。さすが此法師がしたしきしるしには尋常の人にや似給ふべき。生あるものはかならず滅す。會 0000_,09,203a15(00):ものはさだめて離る。閻浮はことに老少不定の國なり。をくれさきだつ親子のわかれ。世になき事か。始て歎き驚くべきにあらず。返かえすいふ 0000_,09,203a16(00):かひなしと。呵りけれは。女房かくのごとく。此道理はうけ給りて。しりて侍れども。身をわかてる子。手付て候ひつるうへに。心ざまもかひ 0000_,09,203a17(00):かひしければ。何の道理もわすれて。ただわかれのみ悲しく覺え候と。いひあへず涙をこぼしなきけれは。あら愚癡や。道理しりながら。なを 0000_,09,203b18(00):嘆くべきか。されはそれは。しりたるかひかある。不覺やとていよいよせめふせけり。とはかり有て。女房涙をのごひ。人の腹立候ことは。あ 0000_,09,203b19(00):しきことか。又くるしからぬ事かととへばそれは貪瞋癡の三毒とて。宗との煩惱の一ツなり。うたがふにや及ぶ。おそるしきとがなりといふ。 0000_,09,203b20(00):そのとき女房。などさらばそれ程に。道理御心得あるに。御腹はあまりにあしきぞといふにはたと。つまりて。いひやりたることばなくして 0000_,09,203b21(00):よしさらば。いかにも思ふさまに。なげき給へとて。しかりにげに。いでにけるとなんと。沙石集に見えたり彼南都北嶺 0000_,09,203b22(00):の偏執。三井山門の確執により。或は干戈を動し。 0000_,09,203b23(00):人を劫かす事あり。是皆智者學匠なり。解と行とな 0000_,09,203b24(00):らはざるには非ず。是故に大師は。受敎と發心とは 0000_,09,203b25(00):各別也との玉ひ。南山は解藏不苦救と宣ひ。無住 0000_,09,203b26(00):は學解を賴て。修行に疎くは。菩提を遠かるべしと 0000_,09,203b27(00):呵し玉へり。知は行ぜんが爲ならすや。譬へは藥の 0000_,09,203b28(00):能書を讀明めても。藥を服せされば其詮なく。能書 0000_,09,203b29(00):は讀ざれとも藥を服用すれば。立處に病を治するが 0000_,09,203b30(00):如し。非知之艱行之惟難しと。聖敎の道理を能明 0000_,09,203b31(00):めて。疑ひなけれとも。理の如く行するものは希也 0000_,09,203b32(00):提婆は六萬の法藏を誦持せしかとも。阿鼻の苦を招 0000_,09,203b33(00):き。槃特は僅に守口攝意身莫犯。如是行者得度世の 0000_,09,203b34(00):一偈を持して羅漢果を得たり。匿王怪て問佛。佛偈 0000_,09,204a01(00):を以て答ての玉はく。學不必多行之爲上。云云出阿含 0000_,09,204a02(00):經儒に云く行ヲ之ヲ爲ス上已上夫單直仰信の人を。稱美する事玆にあり 0000_,09,204a03(00):今時の男女念佛往生と聞て。莫直に信受するは。實に 0000_,09,204a04(00):果分不可説伹信の大機也。此を死猫兒頭寳。價無人 0000_,09,204a05(00):之知とも喩ふ。出離の志あらん人は。智惠才覺を物 0000_,09,204a06(00):がましふせすして。愚遲愚遲と念佛申玉へとよ。爰を 0000_,09,204a07(00):以て。御遺誓の始には。たた往生極樂のためには南 0000_,09,204a08(00):無阿彌陀佛と申外には。別の子細候はすと。仰信の機 0000_,09,204a09(00):を第一に敎訓し玉ひ。次下に至て。たとい一代の法 0000_,09,204a10(00):をよくよく學すとも。一文不智の愚鈍の身になして。 0000_,09,204a11(00):尼入道の無智の輩に同して。智者のふるまひをせず 0000_,09,204a12(00):して唯一向に念佛すべしと。解信の機をば第二段に 0000_,09,204a13(00):示し玉へり。如是解信仰信を心得分ちて。仰信分の 0000_,09,204a14(00):人人を。取立勸るを以て一紙御遺訓の敎相とする者 0000_,09,204a15(00):也已上敎相門畢 0000_,09,204a16(00):附錄 0000_,09,204a17(00):或人の説に念佛の申樣にて。三心の具不具を敎るあ 0000_,09,204b18(00):り謂く鐘打鳴し。聲を張て。責立申ときは。餘念なけ 0000_,09,204b19(00):れば此時三心は具足するそと敎へ。或は又聲ゆるゆ 0000_,09,204b20(00):ると擧。のびのびと甲乙して。音聲程よく。曲調唱 0000_,09,204b21(00):和すれば。自然と哀れを催し。我不知涙も落。身の 0000_,09,204b22(00):毛も爲竪て難有思ふ此時。三心備るなど云ひあへり 0000_,09,204b23(00):今案ずるに。且く等持定を勸むる方は。起行に關る 0000_,09,204b24(00):樣に聞ゆれとも。恐くは是宗の正意に非ざるべし。 0000_,09,204b25(00):何とやらん一くねり。くねりたる敎へ方にて。卻て 0000_,09,204b26(00):機を簡ふに相似れり。先は不簡擇の大悲に背り。宗の 0000_,09,204b27(00):正意は謂く南無阿彌陀佛と申せば。極樂に生るるそ 0000_,09,204b28(00):と眞正直に尊み敬ひ往生せんと思ふ心に。聊も虚僞 0000_,09,204b29(00):り假粧なく。深く本願を信して南無阿彌陀佛と唱へ 0000_,09,204b30(00):居たるは决定往生し候也。是を機具の三心とは申す 0000_,09,204b31(00):らめ。又學知を以て。虚假心を治して至誠に成り就人 0000_,09,204b32(00):就行の道理を以て。深く本願の一行を信じ。疑ひなく 0000_,09,204b33(00):一筋に臨終正念をして餘事を回願せず往生を决定と 0000_,09,204b34(00):思ひ定たるは。知具の三心なり。知具の人は世に希に 0000_,09,205a01(00):して。且つ勸を不須なり。無智の人を調て機具を勸 0000_,09,205a02(00):むるが。大悲本願の深意に順し。宗祖本懷の正意にも 0000_,09,205a03(00):的れば。もはら單直仰信の機具を勸進すべき也。さき 0000_,09,205a04(00):の敎勸に依れば。稱ふる刹那は等持の定心あれとも。 0000_,09,205a05(00):其人の因等起は。如何と分別すべし。修行地に於て 0000_,09,205a06(00):は。因等起こそ肝要なれ。刹那は雜起すとも。初念 0000_,09,205a07(00):の發願と。後心の回向とにてくくれば。中間は赦さ 0000_,09,205a08(00):るる方もあれば。往生せはやの因等起を。僞りかざ 0000_,09,205a09(00):らぬ樣にぞ勸まほし。刹那等起。業を成ぜす。由重 0000_,09,205a10(00):惑淨心。及是恒所作なれば也。所詮頑愚は。生得を其 0000_,09,205a11(00):儘にたた口に信せて申し。智者は學知をそれ乍ら。 0000_,09,205a12(00):唯聲に擧て申し居たるは。其申す當躰に。何の智慧 0000_,09,205a13(00):も何の才覺も用る所なき。それを還愚とは云ふなめ 0000_,09,205a14(00):り。されば念佛の人を救ふ。めつたに申せば往生す 0000_,09,205a15(00):るぞとだに。心得れば。智惠の指出る。すきまはな 0000_,09,205a16(00):き也。斯心得て智者も愚者もたた申しに申し。ひら 0000_,09,205a17(00):申しに唱へ居たるを單直仰信還愚癡とは云ふ也唯是 0000_,09,205b18(00):口に任せて申し。聲に立て申外には。別の子細なき 0000_,09,205b19(00):也と。冏師の解釋十八通。及び直牒等に見へたり。 0000_,09,205b20(00):實に稱我名號の本願ならば。誦經の聲も。陀羅尼の 0000_,09,205b21(00):聲も。本願に順ぜず。元より琴三味線の聲。笛太鼓 0000_,09,205b22(00):の聲。愁ひ嘆きの聲。歡び喜の聲諷誦謠吟歌の聲。 0000_,09,205b23(00):華に囀る鶯の聲。水に遊ふ蛙の聲。乃至岸打浪の音 0000_,09,205b24(00):松吹風の聲まても。皆是本の誓ひに背けり。されば 0000_,09,205b25(00):只南無阿彌陀佛と。出る聲のみぞ。優優しく本願に 0000_,09,205b26(00):は叶ふなれば。阿彌陀佛と唱る外はよしもなき。難 0000_,09,205b27(00):波の聲も。あしかりぬべきと心得るぞ。此門の敎相 0000_,09,205b28(00):なるべし。 0000_,09,205b29(00):追加 0000_,09,205b30(00):十六門記聖覺法印の記に云く。有時鎭西の聖光房と。聖覺と。 0000_,09,205b31(00):但兩人。上人の御前にて。法門聽聞しける時。聖光 0000_,09,205b32(00):房尋申て云く。仰で本願を信じ。實に往生を願すれ 0000_,09,205b33(00):とも。妄念鎭に起りて止め難く。散亂彌彌倍て靜 0000_,09,205b34(00):ならず。此條如何が候哉。上人答へ玉はく。妄念を 0000_,09,206a01(00):も顧みず。散亂不淨をも云はず。唯口に名號を唱へ 0000_,09,206a02(00):よ。若能稱名すれば。佛名の德として。妄念自ら止 0000_,09,206a03(00):み。散亂自ら靜まり。三業自ら調て願心自ら發る也 0000_,09,206a04(00):然れは願生の心少にも南無阿彌陀佛。散亂の增時も 0000_,09,206a05(00):南無阿彌陀佛。妄念の起る時も南無阿彌陀佛。善心の 0000_,09,206a06(00):起る時も。南無阿彌陀佛。不淨の時も南無阿彌陀佛。 0000_,09,206a07(00):淸淨の時も南無阿彌陀佛。三心の闕たるにも南無阿 0000_,09,206a08(00):彌陀佛。三心具するにも南無阿彌陀佛。三心現起す 0000_,09,206a09(00):るにも南無阿彌陀佛。三心成就するにも南無阿彌陀 0000_,09,206a10(00):佛。是即ち决定往生の方便なり。心腑に納て忘るる 0000_,09,206a11(00):事勿れ。聖覺尋て云く今の御義の如きは。三心を闕 0000_,09,206a12(00):といへとも。唯佛名を唱れは名號の德として。三心 0000_,09,206a13(00):發得して。往生すべしと聞え候。然るに和尚虚假の 0000_,09,206a14(00):行人は。晝夜十二時。急に走り急に作こと。頭燃を 0000_,09,206a15(00):拂が如く勇猛に勤行すとも。不可也と定判し玉へり。 0000_,09,206a16(00):彼此の御義如何か合せんや。聖光房の云く。予が所 0000_,09,206a17(00):存も亦爾りと。上人答て云く。此不審は今の所談に 0000_,09,206b18(00):あらず。是は本より三心具すれとも。歷縁對境の時 0000_,09,206b19(00):に。如法ならざる。其治方を述なり。所引の和尚の 0000_,09,206b20(00):解釋は。一向に三心の闕たるを嫌ふ。意趣もとも巧 0000_,09,206b21(00):なり。是故に難にあらずと仰せければ。弟子等兩人 0000_,09,206b22(00):ながら。信仰の餘りに。申演ん詞も無く。唯一同に 0000_,09,206b23(00):阿と云ひき。已上或上人予を訪ひ。法話の序に云く。筑の善導寺に詣せしに。大師聖光上人へ授玉ふ。眞筆の法 0000_,09,206b24(00):語を拜し。即時に轉寫せしとて。予に賜ふ。敬て拜見するに。感情肝に銘しぬ。重て十六門記を拜見して。彌彌信を增す。仍て世に弘通せまく 0000_,09,206b25(00):て。ここに附錄する者也 0000_,09,206b26(00): 0000_,09,206b27(00): 0000_,09,206b28(00): 0000_,09,206b29(00): 0000_,09,206b30(00): 0000_,09,206b31(00): 0000_,09,206b32(00): 0000_,09,206b33(00): 0000_,09,206b34(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗概聞書中 0000_,09,207a01(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗概聞書下 0000_,09,207a02(00): 0000_,09,207a03(00):第七攝辨門とは。今此敎へは。萬機を捨ざる也。こ 0000_,09,207a04(00):れを辯ずるに。先惣して攝取不捨の義を解し。別し 0000_,09,207a05(00):て大悲深密の義を談ぜん。凡そ何れの宗。何れの敎 0000_,09,207a06(00):にも。萬機を攝すといへとも。皆是有名無實の漢な 0000_,09,207a07(00):らんかし。眞修行の人は心を空くして。審察すへし。 0000_,09,207a08(00):一時の慠慢によりて。永劫の沈淪を致す事なかれ。彼 0000_,09,207a09(00):聖道門の中に。五逆の調達を指して。三菩提の記莂を 0000_,09,207a10(00):授けしが如きは。先は機を嫌はぬ法なめりと賴母し 0000_,09,207a11(00):けれとも。僧那を始心に結び。玅觀を十乘に凝さし 0000_,09,207a12(00):むるに至ては。發心修行。更に下根の及ふ所に非ざ 0000_,09,207a13(00):るが故に。終に機を擇ふ敎に成ぬと。是故に大師の 0000_,09,207a14(00):曰。淨土一宗の諸宗にこえ。念佛一行の諸行にすく 0000_,09,207a15(00):れたりといふことは。萬機を攝するかたをいふなり理 0000_,09,207a16(00):觀菩提心。讀誦大乘。眞言止觀。いづれも佛法のを 0000_,09,207a17(00):ろそかにましますにはあらず。みな生死滅度の法な 0000_,09,207b18(00):り。しかれども。末代になりぬれば。機が及はねば。 0000_,09,207b19(00):ちからおよばす。行者の不法なるによりてなり。時 0000_,09,207b20(00):をいへは末法萬年の後。餘敎悉滅。人壽十歳のとき 0000_,09,207b21(00):まで。罪をいへは十惡五逆の罪人までなり。老少男 0000_,09,207b22(00):女のともがら。一念十念のたぐひにいたるまで。み 0000_,09,207b23(00):なこれ攝取不捨のちかいにこもれるなり。このゆへ 0000_,09,207b24(00):に諸宗にこえ。諸行にすぐれたりといふなりと。 0000_,09,207b25(00):爾れは往生願はしくて。口に南無阿彌陀佛と唱る程 0000_,09,207b26(00):の人は。皆此起請文所被の機なるべし。本願の行躰 0000_,09,207b27(00):即是南無阿彌陀佛也。記主御釋南無阿彌陀佛の外に。本願 0000_,09,207b28(00):なければ也。彼鷄天上に鳴。犬雲間に吠と云ひしも。 0000_,09,207b29(00):神仙傳出これ機を簡擇せぬに喩へつべし。唯仙藥を甞たる 0000_,09,207b30(00):迄にて。禽獸も天に登り。ただ口に唱へたる計りに 0000_,09,207b31(00):て。凡夫も淨土に生る。何んの煩しき事か有んや。 0000_,09,207b32(00):但し願孤行孤所至なし。願行具足决定往生とは。鎭 0000_,09,207b33(00):流の正勸正意也。故に大師の定言に。極樂のねがは 0000_,09,207b34(00):しくもなく。念佛の申されざらんことのみぞ。往生の 0000_,09,208a01(00):さはりにてはあるべけれと。又念佛にいさみある人 0000_,09,208a02(00):は。無量のさとりをひらくべき人なり。念佛にもの 0000_,09,208a03(00):うき人は。無邊のたからをうしなふべき人なり。あ 0000_,09,208a04(00):ひかまへて願往生の心にて。念佛を相續すべしとの 0000_,09,208a05(00):玉ひ。向阿上人もただしえらぶところは。わがくに 0000_,09,208a06(00):にうまれんとおもふて。名號をとなへんものをと侍 0000_,09,208a07(00):れば。往生のねがはしからず。念佛の申されざらん 0000_,09,208a08(00):心をば。いか程もあらためずしては。かなふまじか 0000_,09,208a09(00):めると。誠や大悲の本願は。明王之任人如巧匠制 0000_,09,208a10(00):木直者以爲轅曲者以爲輪長者以爲棟梁短者以 0000_,09,208a11(00):"爲楶梲これ彌陀の悲願には。漏るもの有る事なし 0000_,09,208a12(00):" 0000_,09,208a13(00):と云ふに比て見ん。上は十地の大聖を攝し。下は五 0000_,09,208a14(00):逆十惡。具諸不善の罪人劫末三災の時。人壽十歳の 0000_,09,208a15(00):衆生迄も。彌陀一敎利物偏增の謂れ虚しからず。爾 0000_,09,208a16(00):時聞一念皆當得生彼。の巨益を蒙る事。併らた 0000_,09,208a17(00):だ我宗に止れり。是を以て平等大悲。不簡擇攝取の 0000_,09,208a18(00):本願とは申す也。大師の宣く。十方衆生の願の中に 0000_,09,208b19(00):は。有智無智有罪無罪。善人惡人。持戒破戒。男子 0000_,09,208b20(00):女人。乃至三寳滅盡の。後の百歳のあいだの衆生まで 0000_,09,208b21(00):もるることなし。乃至他力本願の案内をしらざる人は 0000_,09,208b22(00):機をうたがひて往生せざるなりと。又蓮生法師へ遣 0000_,09,208b23(00):はさるる。御消息に此御文正しく大師の眞跡。天子の寳庫に在り。予去る延享三寅の九月十七日。本山淸 0000_,09,208b24(00):淨華院に於て。親く拜見し奉る。依て抄出しぬ。淨土宗の肝心。このたびかならず 0000_,09,208b25(00):かならず往生し候ことは人にはよらず候。たれたれも唯申 0000_,09,208b26(00):せばたすかるとばかりこころえて。世にたぐひなき 0000_,09,208b27(00):惡人なれども。南無阿彌陀佛ととなへゐれば一念に 0000_,09,208b28(00):ても决定往生とげ候なり。此外に別に心得候へば。 0000_,09,208b29(00):往生しそこなひ候と。示し玉へり。慈鎭和尚の。閑 0000_,09,208b30(00):居友下の卷に云。近き程の事にや。東山なる聖のも 0000_,09,208b31(00):とに。あやしのげす女の。とし廿二三斗りなる。世 0000_,09,208b32(00):ここちにわづらひてふせるありけり。ひまなく念佛 0000_,09,208b33(00):をぞ申ける。房の主もことさまより。あはれに思ひけ 0000_,09,208b34(00):る。さてある夕さりにいふやう。われはこよひとら 0000_,09,208b35(00):の時に死侍らんずる也。火などをけち給はでよくま 0000_,09,209a01(00):ほり給へといふ房のぬしいふやうは。いみじきをこ 0000_,09,209a02(00):なひ人たにも。その終りをはえしらずこそ。さまさま 0000_,09,209a03(00):におぼしわづらひ侍るめるにも。かくの給はするこ 0000_,09,209a04(00):そ。げにともおぼえす侍れ。いかなる事のあれば。 0000_,09,209a05(00):かくはいふそといひければ。女いふやう。われは主の 0000_,09,209a06(00):つかひにいちに交りて。かたかたにいとまいりしか 0000_,09,209a07(00):ど。此七八年日ごとに三萬返の念佛は。いかにもか 0000_,09,209a08(00):き侍らず。これさらに此世のためにあらず。臨終正 0000_,09,209a09(00):念。往生極樂の爲なり。しかあるにいみじき人來り 0000_,09,209a10(00):給ふて。此寅のときにむかへんするぞ。必わびしと 0000_,09,209a11(00):な思ひそよと。こしらへ給へりつる也といひけり。 0000_,09,209a12(00):さて此家主も。ゐもねずまもり居て侍けれは。ねう 0000_,09,209a13(00):しのかひをかぞへて。時よくなりにけりとて。おき 0000_,09,209a14(00):ゐてこゑをたかくして。念佛十返はかり申て。息と 0000_,09,209a15(00):どまりにけり。いとあはれにこそきこえ侍れ。さやう 0000_,09,209a16(00):のきはの者は。後の世のことをはかけふれ思ひもよ 0000_,09,209a17(00):らず。たださしあたりたる事をのみこそ。なげきも 0000_,09,209b18(00):悅ひもする事にて侍めるに。日ことに怠りなく。つと 0000_,09,209b19(00):めけんこと。此世一つならぬ。えんにこそ侍けれ。げ 0000_,09,209b20(00):にかのむかしの無諍念王の御時の。國のたみなとに 0000_,09,209b21(00):て。えんをむすびて侍るやらん。よきかた人のやう 0000_,09,209b22(00):におぼえて。この佛の御名のみとなへられ侍るぞか 0000_,09,209b23(00):し。さればこそ天台大師も。みだと此世界の極惡の 0000_,09,209b24(00):衆生とは。偏に因縁ありとは。説せ給ふらめと。か 0000_,09,209b25(00):くも下賤に殊更いそがはしく。暇なき者なれとも。 0000_,09,209b26(00):心がけ申たにすれは。さても目出度往生するなるに。 0000_,09,209b27(00):申さぬ人こそ。悲しくいと惜き限りならすや。攝機 0000_,09,209b28(00):の程を論ぜば。平等覺經の正因願に。十方世界。諸 0000_,09,209b29(00):天人民。蜎飛蠕動之類。聞我名字等と説き玉へり。 0000_,09,209b30(00):是を以てあやしの烏獸に至る迄。往生するに堪へた 0000_,09,209b31(00):り。何に况や人として。誓に漏べき樣やはある。生死 0000_,09,209b32(00):の野邊は。月一もたぬ稻葉の露もなければ。助給へ 0000_,09,209b33(00):南無阿彌陀佛と。賴む心の露だにあらば宿りもらし 0000_,09,209b34(00):はし玉はぬ。大悲の月こそ特もしけれ。加樣の斷り 0000_,09,210a01(00):をこそ。木かくれの外は小草の末葉なる露ものこさ 0000_,09,210a02(00):す宿る月影と『且く大悲深密の一義を以て勸進せば。 0000_,09,210a03(00):我本師阿彌陀如來。因位極愛一子地聖種性也に於て。超世 0000_,09,210a04(00):の別願を發し玉へり。されば一子の愛は無二なり。 0000_,09,210a05(00):無二は平等なり。平等とは不簡擇也。無量壽大經に。 0000_,09,210a06(00):佛言我哀愍汝等諸天人民甚於父母念子。と又 0000_,09,210a07(00):曰爲諸庶類作不請之友荷負群生爲之重擔 0000_,09,210a08(00):乃至以不請之法施諸黎庶如純孝之子愛敬父母 0000_,09,210a09(00):於諸衆生視若自己と念佛の行者をば。本尊の方 0000_,09,210a10(00):より。戀慕ひて。護念し玉ふ事。孝子の父母を愛敬 0000_,09,210a11(00):するが如く。極愛一子の思ひは。自己を見るが如く 0000_,09,210a12(00):ぞと。重て同躰の大悲を喩へ顯し玉ふ。實に平等大 0000_,09,210a13(00):悲。極愛一子地に於て。建立し玉へる。念佛往生の 0000_,09,210a14(00):本願也。其本願の名號を唱ふる行者なれば。念佛の 0000_,09,210a15(00):行者の功德と。阿彌陀の功德と。彼此の三業不相捨 0000_,09,210a16(00):離とて。全く同ふして更に替りめ有べからず。最有 0000_,09,210a17(00):難き事に非ずや。さればこそ。至極大乘の意は。體 0000_,09,210b18(00):の外に名なく。名の外に體なし。萬善の妙躰は。名 0000_,09,210b19(00):號の六字に即し。恒沙の功德は。口稱の一行に備ふ 0000_,09,210b20(00):と。爰を以て我等が唱ふる度毎に。應聲即現とて。 0000_,09,210b21(00):來應愍念。隨逐擁護し玉ふ事。影と形との如く。露 0000_,09,210b22(00):と月とに異ならず。一立古今然の淨土に。一座無移 0000_,09,210b23(00):亦不動なれば如來の方に作意搆造はなけれとも。本 0000_,09,210b24(00):願任運。法爾道理にて。菩薩聖衆の來迎をも感じ。 0000_,09,210b25(00):異香紫雲の瑞相をも顯して。往生する事。南無阿彌 0000_,09,210b26(00):陀佛に。備りたる不思議の玅用也。されば行者の方 0000_,09,210b27(00):に於ても。作意造作の思慮分別をからず。唯口に任 0000_,09,210b28(00):せて。南無阿彌陀佛と唱へ居たれは死生共に煩ひな 0000_,09,210b29(00):きは。本是願王。同躰大悲の玅行。天然自然の爾ら 0000_,09,210b30(00):しむる所なり。念佛の行者を。攝取愍念し玉ふ。御 0000_,09,210b31(00):心の深底を顯して。視若自己とは説せ給ふらめ。然 0000_,09,210b32(00):る事は。隔ある而二の談に似たれとも。義に約し理 0000_,09,210b33(00):に據に。其實は南無阿彌陀佛と唱る行者の當體。即 0000_,09,210b34(00):是とりもなをさず。名躰不離の阿彌陀なり。さて 0000_,09,211a01(00):こそ實に同體の大悲とは云ふべかめれ攝津の國の。耳四郞が事實。並に檜 0000_,09,211a02(00):皮葺の翁金光現し。又空也上人の敎化を蒙りし。番匠か事實等思合すべし。たとへば我身の中に痛 0000_,09,211a03(00):む處あれば。是をさすり。かゆき處あれば是をかく。 0000_,09,211a04(00):かゆきも我身。痛むもわが身。かくもさするも我身 0000_,09,211a05(00):なる樣に。衆生と佛とは。一躰無二にして。同躰な 0000_,09,211a06(00):れば吾ら衆生生死の痒がり流轉の痛みを受るは。即 0000_,09,211a07(00):ち佛の痒痛なり。さればよく生死流轉の痒痛を覺知 0000_,09,211a08(00):して。名號の手をもて。かきなでさすれば。生死輪回 0000_,09,211a09(00):"の疥も治し。惡趣流轉の苦痛も止なり。かゆみを 0000_,09,211a10(00):" 0000_,09,211a11(00):治し。痛みを治したればとて。我手に禮を云ふ事も 0000_,09,211a12(00):なし。手が我に恩を求めぬは。我手を佛に凖へて。 0000_,09,211a13(00):生佛同躰の大悲を驗め知るべし。唯よく常に。かゆ 0000_,09,211a14(00):み痛みを思ひ知りて。同躰名號の手をかりて。南無 0000_,09,211a15(00):阿彌陀佛と是をかき。南無阿彌陀佛と是をさすれば。 0000_,09,211a16(00):三界流轉の苦患を脱れて。九品往生の快樂を得る事。 0000_,09,211a17(00):實に是大悲本願の。南無阿彌陀佛に造り着たる。奇 0000_,09,211a18(00):異微玅。不可思議の力用なる者也『古き物語に云。 0000_,09,211b19(00):昔し賀茂の神主。家を繼べき子無き事を歎きて。明 0000_,09,211b20(00):神に祈られしに。召使の侍從と云ふ女房。程なく懷 0000_,09,211b21(00):妊して。男子を産り。ここに本妻大に腹立し。此子 0000_,09,211b22(00):を早く捨べし。捨さるに於ては。親子共に害せんと 0000_,09,211b23(00):嗔る故。是非なく此子を捨けり。そのかみ推古天皇 0000_,09,211b24(00):の御時。菊の金紋すえたる。御手箱を明神へ納め玉 0000_,09,211b25(00):へり。其子を練絹に裹み。彼手箱の懸子に入て。賀 0000_,09,211b26(00):茂川の邊りに捨たりしに。そのをりしも。土御門大 0000_,09,211b27(00):納言殿。聊か宿願の事ありて。明神に通夜して下向 0000_,09,211b28(00):あるに。河原に少者の哭聲あり。人をして召寄。自 0000_,09,211b29(00):から懷て歸り。是を養育せらるるに。利根世に勝れ 0000_,09,211b30(00):ければ。終に山門に登せて出家せしむるに。學問優 0000_,09,211b31(00):長して。程なく貴僧と成り。尊辨僧正とそ申ける。 0000_,09,211b32(00):御年三十三の時。嵯峨の釋迦堂に於て。説法し玉ふ。 0000_,09,211b33(00):さて母の侍從は子を捨し後歎きに堪ず。頓て遑を乞 0000_,09,211b34(00):て尼と成り。諸國を廻り。名山靈塲に詣て。捨たる 0000_,09,211b35(00):子をも吊ひ。身の後の世を祈られけるが。三十三年 0000_,09,212a01(00):を經て。身既に老ぬれば。何となく古郷の戀しさに。 0000_,09,212a02(00):都を指して登らるる。折節嵯峨に貴き僧の。御説法 0000_,09,212a03(00):ありとて。貴賤群集しければ。いざさらは結縁せん 0000_,09,212a04(00):と釋迦堂へ參りて。説法を聽聞せしに。御僧をつく 0000_,09,212a05(00):づくと見上れば。何とやら古への夫の面影にたちて。 0000_,09,212a06(00):床しかりければ。案内を以て僧正に面見。事の不審 0000_,09,212a07(00):を尋ぬれば。僧正具に答て云く。我は是手筥に入て 0000_,09,212a08(00):捨られたれば。其父母を知らずと。母の尼聞て大に 0000_,09,212a09(00):驚き。懸子を持して。賀茂へ往。古への夫を尋て此 0000_,09,212a10(00):由を語りければ。神主頓て手筥を出し。懸子を合せ 0000_,09,212a11(00):て見玉ふに。函葢少も違はねば。父諸共に馳參り。 0000_,09,212a12(00):其時初て親子三人。我こそ實の父なれ母なれ子なれ 0000_,09,212a13(00):と名乘合せし悅びは。誠にきはもなかりしとぞ。其 0000_,09,212a14(00):時の歌に。玉手筥なかにかけこのなかりせはふたみ 0000_,09,212a15(00):しらへて何かあふへきと。是を本願に凖へば。三十 0000_,09,212a16(00):餘年を經回りしは。二十五有の流轉かも。賀茂の川 0000_,09,212a17(00):原の憂事や。我等偶たま手箱の身を捨らるる情なし。 0000_,09,212b18(00):又も再ひ逢んとは思ひもかけぬ懸子ぞと。菊の蒔繪 0000_,09,212b19(00):を知るべにて。救ひし母の大悲こそ。阿彌陀ほとけ 0000_,09,212b20(00):の爲業なれ。親子三人名乘逢ふ。父子相迎の歡びば。 0000_,09,212b21(00):彌陀來迎の特みぞかし。彼百萬も梅若も。はるばる 0000_,09,212b22(00):東のはて迄も。尋ね迷ひしわりなさは。母の慈恩に 0000_,09,212b23(00):あらざらんや。又良辨や廷昌も。皆是親の大悲にて。 0000_,09,212b24(00):尋ね逢たる例し也。彼妙經の信解の窮子。涅槃經の 0000_,09,212b25(00):婆私吒の縁。此等を思ひ合するに。生佛同躰の大悲 0000_,09,212b26(00):こそ。親子の情に比べては。一入貴く覺え侍れ。實 0000_,09,212b27(00):や子故の思ひには。燒野に歸る雉もあるに。まして 0000_,09,212b28(00):平等一子の誓願。同躰大悲の。御悟り深き如來の金 0000_,09,212b29(00):言に。視若自己とはの玉ひつれ。父子相迎にも宣は 0000_,09,212b30(00):ずや抑法藏五劫に思惟して。父子あひあはん願をお 0000_,09,212b31(00):こし。彌陀十劫に覺をとなへて。父子あひむかへむ 0000_,09,212b32(00):ちからをまうけ給ひしよりこのかた。四十八願ねん 0000_,09,212b33(00):ごろにわが迷い子やあるとよばひ給へとも。二十五 0000_,09,212b34(00):有のうち。いづくにこそここにありとこたふるをと 0000_,09,213a01(00):もなかりつるほどに。こひかなしみ給ふ御心。さぞ 0000_,09,213a02(00):やるかたもなくおぼしめしけん。しかるに我等いま。 0000_,09,213a03(00):本家をおもひいでで。はじめて父の名をよばひたち 0000_,09,213a04(00):ぬ。このなむあみだ佛のこゑを。聞しめしつけぬる 0000_,09,213a05(00):よろこひ。またをきどころなくおぼしめすべし。さ 0000_,09,213a06(00):れば十萬億土のみちを中にして。毎日に千返まて行 0000_,09,213a07(00):者のところにはきたり給らん。やうこそかはれ。か 0000_,09,213a08(00):しこきさとりある心までも。なを子を思ふみちには。 0000_,09,213a09(00):まよふなりけりと。誠に尊辨僧正の爲には。唯此懸 0000_,09,213a10(00):子こそ親子對面の媒にて侍れば。是こそ至て大切な 0000_,09,213a11(00):れ。我等が至切の珍寳は。彼戰塲の身方の語に山と 0000_,09,213a12(00):問は河と答ふ樣に。南無阿彌陀佛と唱れば。必生我國 0000_,09,213a13(00):の。還念の相圖言をしるべにて。父子相迎の媒にては 0000_,09,213a14(00):ある也。『法照禪師の五會讃に。彼佛因中立弘誓聞 0000_,09,213a15(00):名念我惣迎來不簡貧窮將富貴不簡下智與高 0000_,09,213a16(00):才不簡多聞持淨戒不簡破戒罪根深但使廻心 0000_,09,213a17(00):多念佛能令瓧礫變成金といへるは。持戒も。破戒 0000_,09,213b18(00):も。機のよしあしは更にもいはず。但南無阿彌陀佛 0000_,09,213b19(00):と唱れば石瓧を變して。金となす如くに。往生成佛 0000_,09,213b20(00):するもの也。さる程に天子のいつくしき。玉の冠 0000_,09,213b21(00):を西にかたふけ。月卿のかしこき。金の笏を東にた 0000_,09,213b22(00):だしくす。皇后のこびたる。韋提夫人のあとををひ。 0000_,09,213b23(00):傾城のことんなき。五百侍女のよそほひをまなぶ。 0000_,09,213b24(00):しかるあひだ。とめるば。をごりてもてあそび。ま 0000_,09,213b25(00):づしきはなげきてともとす。農夫がすきをふむ。念 0000_,09,213b26(00):佛をもて田うたとし。織女がいとをひく。念佛をも 0000_,09,213b27(00):てたてぬきとす。鈴をならす驛路には。念佛を唱へ 0000_,09,213b28(00):て鳥をとり。船はたをたたく海上には。念佛をとな 0000_,09,213b29(00):へて魚をつる雪月華を見る人は。西樓に目をかけ。 0000_,09,213b30(00):琴詩酒をもてあそぶともがらは。西の枝の梨子をお 0000_,09,213b31(00):る。これみな彌陀をあがめざるをば瑕瑾とし。珠數 0000_,09,213b32(00):をくらざるをば耻辱とす。ここをもて華族英才なり 0000_,09,213b33(00):といへども。念佛せざるをはおとしめ。乞匈非人な 0000_,09,213b34(00):りといへども。念佛するをばもてなすと。是皆能令 0000_,09,214a01(00):瓧礫變成金の御本願の故ならずや。又智者は智者に 0000_,09,214a02(00):て申し。愚者は愚者にて申し。慳貪者は慳貪なから 0000_,09,214a03(00):申す。腹あしきものは腹あしきなから申す。一切の人 0000_,09,214a04(00):みなかくのことし。されはこそあみたほとけは十方衆 0000_,09,214a05(00):生とて。ひろく願をはおこしてまします。又阿波介 0000_,09,214a06(00):といふ陰陽師。上人に給仕して念佛するありけり。 0000_,09,214a07(00):或とき上人かの俗をさして。あの阿波介か申念佛と。 0000_,09,214a08(00):源空が申念佛と。いづれかまさると。聖光房にたつ 0000_,09,214a09(00):ね仰られけるに。心中にわきまふるむねありといへ 0000_,09,214a10(00):ども。御ことばをうけ給りて。たしかに所存を治定 0000_,09,214a11(00):せんがために。いかでさすかに。御念佛にはひとし 0000_,09,214a12(00):く候べきと申されたりければ。上人ゆゆしく御氣色 0000_,09,214a13(00):かはりて。されば日來淨土の法門とては何事をきか 0000_,09,214a14(00):れけるぞ。あの阿波介もほとけ助給へと思ひて南無 0000_,09,214a15(00):あみた佛と申す。源空も佛助給へと思ひてなむあ彌 0000_,09,214a16(00):陀佛とこそ申せ。さらに差別なきなりと仰られけれ 0000_,09,214a17(00):は。もとより存ずる所なれとも。宗義の肝心今更な 0000_,09,214b18(00):るやうに。ただたふとく覺えて感涙をもよほしきと 0000_,09,214b19(00):ぞかたり給ひけると。彼阿波介は極めて性鈍に。其 0000_,09,214b20(00):心愚かなるもの也。當に知るべし。本願の十方衆生 0000_,09,214b21(00):とは。生得の機を擧て。善惡貴賤を問ず。惟り念佛 0000_,09,214b22(00):の有無を論すと云ふ事を。昔し司馬溫公幼なかりし 0000_,09,214b23(00):時。諸兒と遊戯玉ひけるに。如何したりけん。一童 0000_,09,214b24(00):あやまて。大なる水甕の中に陷けり。皆幼稚ものな 0000_,09,214b25(00):れば。いかかはせんとあはて騷ぎて。親のもとへ走 0000_,09,214b26(00):るもあり。或は酌をもてこよと喚者あり。或は梯を 0000_,09,214b27(00):持來り。各各隨分の智慧才覺を振舞ふ中に。溫公は 0000_,09,214b28(00):少も騷がず。頓て砌りなる石をもたげて。水甕に投 0000_,09,214b29(00):付たれば。甕打破れて。水と共に童子は出て恙なか 0000_,09,214b30(00):りけると。是溫公を彌陀に喩へ。諸兒を諸佛に喩へ。 0000_,09,214b31(00):石を本願の名號に喩へ。梯酌等を。慈悲智惠。戒行 0000_,09,214b32(00):讀誦等の。種種の諸行諸善作福に喩へつべし。水甕 0000_,09,214b33(00):を三毒五欲。流轉の迷境に喩へ。水へ落入たるは。 0000_,09,214b34(00):迷境に着するに喩ふる也。梯酌も皆濟溺の具なれと 0000_,09,215a01(00):も。迂廻にして溺死を救ひ得ざるが如く。戒定惠の 0000_,09,215a02(00):三學誦咒讀經等の諸行は。何れも生死滅度の法なり 0000_,09,215a03(00):といへとも。我等下根には成辨し難し。生死輪回何 0000_,09,215a04(00):を以てか遣んや。ああ賢しな溫公の手段。ああ尊ひ 0000_,09,215a05(00):哉。彌陀の本願。三毒五欲。流轉の迷境に着し溺れ 0000_,09,215a06(00):て死すべき我等を大悲本願の。南無阿彌陀佛の石一 0000_,09,215a07(00):つ投付れば。三界の水甕忽ち打破れ。六道の沉淪速 0000_,09,215a08(00):に免脱して。煩惱妄想の濁水と共に。二十五有の甕 0000_,09,215a09(00):を西方へ流れ出て。頓て八功德池の七珍寳岸に湛ん 0000_,09,215a10(00):事。豈賴母しきには侍らずや。今但石一つ持揚る程 0000_,09,215a11(00):の働きさへあれば。生死の水甕を打破る樣に。名號 0000_,09,215a12(00):を唱ふる程の事さへあれば。生死の水甕を打破るな 0000_,09,215a13(00):り。水甕を破るは石の力らなり。生死を破るは。併 0000_,09,215a14(00):ら南無阿彌陀佛と唱る。口稱名號の威神力にして。 0000_,09,215a15(00):我等が業に非ず。全く阿彌陀如來。大願業力の秘術 0000_,09,215a16(00):也。されば本文に。南無阿彌陀佛と申外には。別の 0000_,09,215a17(00):子細候はすと宣へり。又大師勸ての玉はく。念佛の 0000_,09,215b18(00):行者の現世をすぐべきやうは。念佛の申されんかた 0000_,09,215b19(00):によりてすぐべし。念佛のさはりとなりぬべからん 0000_,09,215b20(00):事をばいとひすつべし。謂く一所にて申されずは。 0000_,09,215b21(00):修行して申すべし。修行して申されずば一所に住し 0000_,09,215b22(00):て申べし。ひじりて申されずば。在家になりて申べ 0000_,09,215b23(00):し。在家にて申されずば。遁世して申べし。ひとり 0000_,09,215b24(00):こもり居て申されずば。同行と共行して申べし。共 0000_,09,215b25(00):行して申されづば。一人こもり居て申べし。衣食か 0000_,09,215b26(00):なはすして申されずば。佗人にたすけられて申べし。 0000_,09,215b27(00):佗人のたすけにて申されずば。自力にて申べし妻子 0000_,09,215b28(00):も從類も。自身たすけられて。念佛申さんがためな 0000_,09,215b29(00):り。念佛のさはりになるべくは。ゆめゆめもつべか 0000_,09,215b30(00):らず。所知所領も。念佛の助業とならば大切なり。 0000_,09,215b31(00):妨にならばもつべからずと。是士農工商の。稱名す 0000_,09,215b32(00):るに便りを敎玉へる勸進に非すや。又人びとの後世 0000_,09,215b33(00):の事申けるついでに往生は魚食ふものこそすれとい 0000_,09,215b34(00):ふ人あり。或は魚食せぬものこそすれといふ人あり。 0000_,09,216a01(00):とかく論じけるを上人きき給ひて。魚くふもの往生 0000_,09,216a02(00):せんには。鵜ぞせんずる。魚くはぬもの往生せんに 0000_,09,216a03(00):は。猿ぞせんする。くふにもよらず。くはぬにもよ 0000_,09,216a04(00):らず。ただ南無あみた佛と申もの往生はするぞと。 0000_,09,216a05(00):源空はしりたるなりと。此所を能呑込て。唯念佛申 0000_,09,216a06(00):もの往生することを必至と心得へし。さればとて。念 0000_,09,216a07(00):佛申者は。如何樣放逸にても。苦しからずと云ふに 0000_,09,216a08(00):非ず。左樣に心得てん者は。如何に念佛申とも惡無 0000_,09,216a09(00):過の邪見なるが故に。往生すべからず。世間出世の 0000_,09,216a10(00):因果を破りては。佛法立へからず。上の法語を依據 0000_,09,216a11(00):として。往生は食にもよらずとて。魚を食は。是非 0000_,09,216a12(00):理作意なり。くうにもよらず。くはぬにも依らずと云 0000_,09,216a13(00):は。唯其くうくはぬは。別段のことにして。往生は 0000_,09,216a14(00):只念佛にてするぞと云事を云はんが爲なり。在家も 0000_,09,216a15(00):往生すればとて。出家に在家の眞似せよと云ふには 0000_,09,216a16(00):非ず。在家は在家ながら。出家は出家ながらにて。 0000_,09,216a17(00):念佛して往生す。是本願の十方衆生の句にして。大 0000_,09,216b18(00):師の其身がらを改めずに。申して往生するぞと仰ら 0000_,09,216b19(00):れし所也。是の如く攝機門を立るとき。更に漏る者な 0000_,09,216b20(00):く。蜎飛蠕動の類までも。十方衆生に攝せらるる。 0000_,09,216b21(00):不簡擇の本願こそ。世に有難く覺ゆれ。『されは人間 0000_,09,216b22(00):たる女身の。爭か十方衆生の誓ひに漏る事あらんや。 0000_,09,216b23(00):既に五障三從の障り重くて。三世諸佛に捨はてられ。 0000_,09,216b24(00):十方淨土にも擯出せられたるを。彌陀獨り愍み玉ひ。 0000_,09,216b25(00):第三十五の本願を。女人の爲に建玉へり。如何なる 0000_,09,216b26(00):如來の大悲なればか。此重障の者を。偏に哀れみ玉 0000_,09,216b27(00):ふらん。されば男子は。一の願に乘ずるに。女人は 0000_,09,216b28(00):二の願に乘ずれば。往生の方計りは。女人こそ卻て 0000_,09,216b29(00):浦山しけれと。本より阿彌陀如來は。女人成佛の本 0000_,09,216b30(00):尊なるを。動もすれは。産死石女の如きは。假令何 0000_,09,216b31(00):程念佛すとも。死すれは血池地獄に墮ち。燈心をも 0000_,09,216b32(00):て。竹の根を掘るぞと云はば。是甚しき誑語なり。 0000_,09,216b33(00):邪説なり。傷むべし悲むべし。是等は本願唯稱不簡 0000_,09,216b34(00):擇の大悲を知らずして。人を誑惑する妄説也。導師 0000_,09,217a01(00):の釋に一切の女人。彌陀の妙願力に因ずは千劫萬劫。 0000_,09,217a02(00):恒沙等の劫を經ても。終に女身を轉する事を得ずと 0000_,09,217a03(00):宣ふに。今若彌陀の佗力を聞て。女身を厭ひ。本願 0000_,09,217a04(00):を信して稱名せば。産婦にまれ。石女にまれ。其誓 0000_,09,217a05(00):約をあやまたず。彌陀釋迦。諸佛。觀音勢至。諸大 0000_,09,217a06(00):菩薩。諸天善神の擁護。護念の來迎に預り。臨終正 0000_,09,217a07(00):念に。極樂國土に往生し。變成男子の姿を得て。十 0000_,09,217a08(00):地の願行自然に成就し。無上菩提に至らん事。何の 0000_,09,217a09(00):疑かあらん。大師の宣はく。抑機をいへば。五逆重 0000_,09,217a10(00):罪をえらはず。女人闡提をすてず。行をいへは一念 0000_,09,217a11(00):十念をすてずこれによりて五障三從をうらむべから 0000_,09,217a12(00):ず。この願をたのみこの行をはげむべきなり。念佛 0000_,09,217a13(00):の力にあらずは。善人なを生れがたし。况や惡人をや 0000_,09,217a14(00):と。誠に若有重業障無生淨土因乘彌陀願力 0000_,09,217a15(00):必生極樂と。又如此愚人稱南無阿彌陀佛於念 0000_,09,217a16(00):念中除八十億劫生死之罪即得往生と説せ玉へ 0000_,09,217a17(00):り。信空上人の曰く。先師上人あさゆふをしへられ 0000_,09,217b18(00):し事なり。ものをしらぬうへに道心もなくいたつら 0000_,09,217b19(00):にゆへなきことをいふなりさいはん口にてあみた佛を 0000_,09,217b20(00):一念十念にても申せかしと候ひしなりと。唯唯南無 0000_,09,217b21(00):阿彌陀佛と唱へて。往生を待より外は。兎角の沙汰 0000_,09,217b22(00):は皆無益なり。されは。餘事を閣て。いかなる者 0000_,09,217b23(00):も申せば彼國へ必ず生るるぞと。思ひ込たる心より。 0000_,09,217b24(00):南無阿彌陀佛と唱る者は。皆御遺訓の攝機ならくの 0000_,09,217b25(00):み。其上婦女の其身其儘にて口押ひらき。聲打上て。 0000_,09,217b26(00):安やすと稱名相續せん。往生極樂の安心起行を決定 0000_,09,217b27(00):し。多くの女人を速に。往生の本懷を遂させ玉ふこ 0000_,09,217b28(00):とは偏にこれ大師敎訓の慈恩也。常に尼女に向ひ玉 0000_,09,217b29(00):ふ時勸めての玉はく。法華經弘通の比叡山は。五の 0000_,09,217b30(00):障あれば。云何女身。速得成佛と。女人を結界して 0000_,09,217b31(00):擯出せり。三密五智の高野山には。三從の罪深き女 0000_,09,217b32(00):人なれば。谷を堺ひて禁制す。其外高山靈塲には。 0000_,09,217b33(00):皆悉く女人を禁忌せり。是即法華經。及び眞言陀羅 0000_,09,217b34(00):尼。並に餘行諸善を以て、女人成佛叶ひ難き旨を。 0000_,09,218a01(00):自然と顯す也。爾るに彌陀如來は。無窮無盡の大悲 0000_,09,218a02(00):をもて。別て女人往生の大願を建玉へりと敎勸在す 0000_,09,218a03(00):其趣き御傳並に和漢語燈錄。三經私記等に分明なり。 0000_,09,218a04(00):今一件を出さん。勅傳第十八之卷上人大經を釋し給ふとき。 0000_,09,218a05(00):四十八願の中の。第三十五の。女人往生の願の意を 0000_,09,218a06(00):のへての給はく。上の念佛往生の願は男女をきらは 0000_,09,218a07(00):ず。しかるに今別に此願ある。そのこころいかん。 0000_,09,218a08(00):つらつらこのことを案ずるに。女人はさはりおもし。 0000_,09,218a09(00):別して女人に約せずは。すなはち疑心を生ずへし。 0000_,09,218a10(00):其故は女人はとがおもし。大梵高臺の閣にもへたて 0000_,09,218a11(00):られて。梵衆梵輔の雲をのぞむことなく。帝釋柔軟の 0000_,09,218a12(00):床にもくだされて。三十三天の華をもてあそぶことな 0000_,09,218a13(00):し。六天魔王の位。四種輪王の跡。のぞみ永くたえ 0000_,09,218a14(00):て。かげをささず。生死有漏の果報。無常生滅のつ 0000_,09,218a15(00):たなき身とだにもならず。いかに况や佛のくらゐを 0000_,09,218a16(00):や。私云已上は法華經。提婆品の意なり。諸經論の中にきらはれ諸經論の中に嫌るとは。女人 0000_,09,218a17(00):在所には地獄ありと説。或は外面は菩薩に似て。内心は夜叉の如しとも。或は女人は地獄の使なりとも。或は女人は百惡の長也とも。或は 0000_,09,218b18(00):大蛇を見るとも。女人を見るべからずとも。或は女人を見れば。眼の功德を失ふとも。説玉へり在在所所に擯出 0000_,09,218b19(00):せられて。三途八難にあらずば。趣くべきかたもな 0000_,09,218b20(00):く。六趣四生にあらずば。受べきかたちなし。この日 0000_,09,218b21(00):本にも靈地靈驗の砌には。みなことことくきらはれ 0000_,09,218b22(00):たり。比叡山は。傳敎大師の建立大師みづから結界し 0000_,09,218b23(00):て。谷をさかひ峯をかぎりて。女人の形をいれず。さ 0000_,09,218b24(00):れば一乘峯たかくして。五障の雲たなびくことなく。 0000_,09,218b25(00):一味谷ふかくして。三從の水ながるることなし。高野 0000_,09,218b26(00):山は。弘法大師結界の峯。眞言上乘繁昌の地なり。 0000_,09,218b27(00):三密の月あまねく照すといへども。女人非器の闇を 0000_,09,218b28(00):てらさず。五瓶の智水ひとしく流るといへども。女 0000_,09,218b29(00):人垢穢のあかをばすすがず。聖武天皇の御願十六丈 0000_,09,218b30(00):金銅の舍那。はるかにこれを拜見すといへとも。な 0000_,09,218b31(00):を扉のうちにはいれられず。天智天皇の建立五丈石 0000_,09,218b32(00):像の彌勒。あふぎてこれを禮拜すれども。なを壇の 0000_,09,218b33(00):上には障あり。乃至金峯の雲のうへ。醍醐の霞のそ 0000_,09,218b34(00):こ。女人さらにかげをささず。悲哉兩足ありといへ 0000_,09,219a01(00):ども。のぼらざる法の峯日本中に。女人結界地。六十余箇所ありとぞあり。ふま 0000_,09,219a02(00):ざる佛の庭あり。耻哉兩眼あきらかなりといへども。 0000_,09,219a03(00):見ざる靈地あり。拜せざる靈像あり。この穢土の瓧 0000_,09,219a04(00):礫荊棘の山。泥木素像の佛だにも障あり。いかにい 0000_,09,219a05(00):はんや衆寳合成の淨土。萬德究竟の佛をや。これに 0000_,09,219a06(00):よりて往生それ疑ひあるべし。かるがゆへに。此理 0000_,09,219a07(00):をかがみて別に此願あり。善導和尚この願を釋して 0000_,09,219a08(00):の給はく。彌陀の大願力によるがゆへに。女人佛の 0000_,09,219a09(00):名號を稱すれば。命終の時女身を轉じ。男子となる 0000_,09,219a10(00):ことを得。彌陀御手をさつけ。菩薩身をたすけて。寳 0000_,09,219a11(00):華の上に坐し。佛にしたがひて往生し。佛の大會に 0000_,09,219a12(00):いりて。無生を證悟す。一切の女人。もし彌陀の名 0000_,09,219a13(00):願力によらすは。千劫萬劫恒沙等の劫にも。つゐに 0000_,09,219a14(00):女身を轉ずることを得へからずといへり。是則女人の 0000_,09,219a15(00):苦をぬき。樂をあたふる慈悲の誓願利生なりと。是 0000_,09,219a16(00):一切の女人の出離解脱は。彌陀の淨土に非ずして孰。 0000_,09,219a17(00):彌陀の名號に非ずして孰。自餘の諸善諸行を以て。生 0000_,09,219b18(00):死得脱の叶ひ難き旨。法華經提婆品に分明なり。又 0000_,09,219b19(00):云。或とき尋常なる尼女房とも。吉水の御房へまい 0000_,09,219b20(00):りて。つみふかき女人も。念佛だに申せは。極樂へ 0000_,09,219b21(00):叅り候なるは。まことにて候やらんと申けれは。上人 0000_,09,219b22(00):大經のこころをねんごろに申のべられて。第十八願 0000_,09,219b23(00):の上に疑ひをたたんがために。とりはき女人往生の 0000_,09,219b24(00):願をたて給へる事。まことにたのもしくかたしけなき 0000_,09,219b25(00):よしを仰られければ。歡喜の涙をながし。みな念佛 0000_,09,219b26(00):門に入にけると。是の如く大師慈愍をもて。女人安 0000_,09,219b27(00):やすと往生すべき旨を。敎諭開導し玉へばこそあれ。 0000_,09,219b28(00):必す餘の僻説臆談に迷ふ事なく。もはら大悲の本願 0000_,09,219b29(00):を賴み。裏なく偏に稱名相續して。變成男子の往生 0000_,09,219b30(00):を遂玉ふべし。『偖産死の者は大地を汚穢する故に。 0000_,09,219b31(00):血池地獄に墮すると云へる。妄解をやらんが爲に。 0000_,09,219b32(00):一の證を引ば是不簡擇の例證也。御傳第二十六之卷に出武藏の國の御家人。 0000_,09,219b33(00):猪俣黨に。甘糟の太郞忠綱と云者侍りき。ふかく上 0000_,09,219b34(00):人に歸し念佛の行をこたりなかりけりしかるに山門 0000_,09,220a01(00):の堂衆等。獨步のあまり。衆徒を忽緖し。日吉八王 0000_,09,220a02(00):子の社壇を城郭として。惡行を巧みしかは。武士を 0000_,09,220a03(00):さしつかはして責られし時。忠綱勅に應じて。建 0000_,09,220a04(00):久三年十一月十五日。堂衆の事。盛衰記第九の卷並に東鑑第十九之卷に。詳かなり彼城郭 0000_,09,220a05(00):にむかふに。先上人に叅じて申樣。我等ごときの罪人 0000_,09,220a06(00):なりとも。本願を賴みて念佛せば。往生うたがひなき 0000_,09,220a07(00):旨。日來御をしへを承て。ふかくその旨を存ずとい 0000_,09,220a08(00):へども。それは病の床に臥て。のどかに臨終せん時の 0000_,09,220a09(00):事なり武士の習ひ。進退心にまかせざれは。山門の 0000_,09,220a10(00):堂衆を追罸の爲に。勅命によりて。只今八王子の城 0000_,09,220a11(00):にむかひ侍り忠綱武勇の家に生れて。弓箭の道にた 0000_,09,220a12(00):づさはる。すすみては父祖が遺塵をうしなはず。し 0000_,09,220a13(00):りぞきては。子孫の後榮をのこさんがために。敵を 0000_,09,220a14(00):防ぎ。身を捨ば惡心熾盛にして。願念發起しがたし。 0000_,09,220a15(00):もし今生のかりなるいはれをおもひ。往生のはげむ 0000_,09,220a16(00):べき事をわすれずは。かへりて敵のためにとりこに 0000_,09,220a17(00):せられなん。ながく臆病の名をとどめて。忽に譜代 0000_,09,220b18(00):の跡をうしなひつべし。いづれを捨。いづれを取べ 0000_,09,220b19(00):しといふ事。愚意わきまへがたし。弓箭の家業をも 0000_,09,220b20(00):捨ず。往生の素意をもとぐる道侍らば。願はくは御 0000_,09,220b21(00):一言をうけ給はらんと申ければ。上人仰らる樣。彌 0000_,09,220b22(00):陀の本願は。機の善惡をいはず。行の多少を論ぜず。 0000_,09,220b23(00):身の淨不淨をえらばず。時處諸縁をきらはざれば。 0000_,09,220b24(00):死の縁によるべからず。罪人は罪人なから名號をと 0000_,09,220b25(00):なへて往生す。これ本願の不思議なり。弓箭の家に 0000_,09,220b26(00):生れたる人。たとひ軍陣に戰ひ。命をうしなふとも。 0000_,09,220b27(00):念佛せば。本願に乘じ。來迎にあづからんこと。ゆめ 0000_,09,220b28(00):ゆめ疑ふべからずと。こまかに授けたまひければ。 0000_,09,220b29(00):不審ひらけ侍りぬ。さては忠綱が往生は。今日一定 0000_,09,220b30(00):なるべしと悅び申けり。上人の御袈裟給りて。鎧の 0000_,09,220b31(00):下にかけ。夫より頓て八王子の城へ向ひ。命を捨て 0000_,09,220b32(00):戰ひけるに。太刀を打折てけれは。ふかき疵を蒙り 0000_,09,220b33(00):にけり。今はかくと見へけるに。太刀を捨て合掌し。 0000_,09,220b34(00):高聲に念佛して。敵のために身をまかせけり。紫雲 0000_,09,221a01(00):戰塲にたれ覆ひ。異香をかぐ人多かりけり。北嶺に 0000_,09,221a02(00):紫雲たなびくよし人申ければ。上人聞給ひて。あは 0000_,09,221a03(00):れ甘糟が。往生しつるよと仰られける。甘糟國にと 0000_,09,221a04(00):どめをく妻室の夢に。極樂の往生をとげぬるよしを 0000_,09,221a05(00):示しければ。夢の告にをどろき。國より飛脚を立ける 0000_,09,221a06(00):に。此事を告て京より下りける使に行逢て。田舍の 0000_,09,221a07(00):夢の告。戰塲の往生の樣。たがひにかたりけり。誠 0000_,09,221a08(00):に不思議の事にてぞありける。戰塲に命を捨て。往 0000_,09,221a09(00):生の前途をとげ。父祖が名をもあけ。本願の深意を 0000_,09,221a10(00):もあらはせる事。しかしながらこれ。上人勸化のゆ 0000_,09,221a11(00):へなりきと。是不簡擇大悲をもて。朱に染たる甘糟 0000_,09,221a12(00):が往生にて。女人産死の不淨迄。明め知るに堪たり。 0000_,09,221a13(00):たとひ勇士にもせよ。戰塲にたたかひ死せは。心識 0000_,09,221a14(00):も散亂し。念慮も動轉して。迭ひに勝佗の思ひを生 0000_,09,221a15(00):じ。共に殘害の勢ひを作す。刀戰熾に殺戮甚しふし 0000_,09,221a16(00):ては。血烟天を汚し。紅波地を穢す。たとひよく念 0000_,09,221a17(00):佛すとも。往生如何と心許なきに。それさへ稱名の 0000_,09,221b18(00):聲を尋て新に往生を遂ぬれば。まして産死は。自業 0000_,09,221b19(00):自得。他にあづかるに非れば。殘害勝佗の思ひなし。 0000_,09,221b20(00):爭か往生の障とならんや。必ず僻説に惑はずとも。 0000_,09,221b21(00):稱名を相續すべし『熟つら思ふに。善惡報應。毫も私 0000_,09,221b22(00):なく。因果炳然。聊も差はざれば。産死といへとも 0000_,09,221b23(00):定て宿業の所感ならん。昔し賢提國の精舍に。一人 0000_,09,221b24(00):の長老比丘あり。長病にして痛苦限りなし。羸瘦垢 0000_,09,221b25(00):穢不淨にして。房に在て臥す。都て瞻視する人なし。 0000_,09,221b26(00):佛五百の比丘と與に。其所に往至して。諸の比丘を 0000_,09,221b27(00):して。共に之を視せしめ。爲に漿粥を作て服せしむ。 0000_,09,221b28(00):諸比丘甚だ其臭穢を賤んず。佛則天帝釋に命して。 0000_,09,221b29(00):湯水を取しめ。自ら金剛の手を以て。病比丘の身體 0000_,09,221b30(00):を洗ひ玉ふに。大地尋て震動し。然として大に明 0000_,09,221b31(00):か也。國王臣民。天龍鬼神。無央數の人。皆悉く驚 0000_,09,221b32(00):肅して。佛所に往到し。稽首作禮して。佛に白して 0000_,09,221b33(00):言く。佛は世の尊たり。三界に比ひなし。道德已に 0000_,09,221b34(00):備り玉ふ。云何ぞ身を屈して。此病瘦垢穢の比丘を 0000_,09,222a01(00):洗ひ玉ふや。佛國王及び衆會の者に告はく。如來の 0000_,09,222a02(00):世の出る所以は。正く此窮厄無護の者を救ん爲なる 0000_,09,222a03(00):のみ。病瘦の沙門道士。及び諸の貧窮孤獨。老人を 0000_,09,222a04(00):供養すれは。其福無量にして。所願意に任す。福の 0000_,09,222a05(00):來る事。譬は五河の流の如し。功德漸く滿て。會ず 0000_,09,222a06(00):當に道を得へし。時に王佛に白して言く。今此比丘。 0000_,09,222a07(00):宿し何の罪有てか。困篤重病。年を積て療治すれと 0000_,09,222a08(00):も瘥ざる。佛王に告て曰。古昔國王あり。名て惡行 0000_,09,222a09(00):と云ふ。治政嚴暴にして。一人の多力伍伯をして。 0000_,09,222a10(00):人を鞭ことを主とらしむ。伍伯王の威怒を假て。私 0000_,09,222a11(00):に寒熱を作す人を鞭んと欲するに臨て。其贜賄を求 0000_,09,222a12(00):む。物を得れは鞭事輕し。得ざれば便ち重し。故に 0000_,09,222a13(00):國擧て是を患ふ。一人の賢者あり。人の爲に訴へら 0000_,09,222a14(00):る。鞭を得るに當て。伍伯に報して云く。吾は是佛 0000_,09,222a15(00):の弟子にして。もと罪過なし。人の爲に枉らる。願 0000_,09,222a16(00):くは。少し恕を埀よ。伍伯是を聞て。輕く鞭を過し。 0000_,09,222a17(00):其身につけず。伍伯壽終て地獄に墮し。拷掠萬毒云 0000_,09,222b18(00):ふべからず。罪滅して後。出て畜生の中に墮して。 0000_,09,222b19(00):恒に撾杖せらる事。五百餘世。罪報畢て。人と爲て常 0000_,09,222b20(00):に重病に嬰る。痛み身を離れず。爾時の國王は。今 0000_,09,222b21(00):の調達これなり。伍伯は病比丘なり。賢者は吾身こ 0000_,09,222b22(00):れ也。吾れ前世此か爲に恕せられ。鞭身に着ず。此 0000_,09,222b23(00):故に今躬ら爲に是を洗ふ。人善惡を作ば。殃福身に 0000_,09,222b24(00):隨ふ事。影の形を追が如く。免るる事を得べからず。 0000_,09,222b25(00):玆に於て病比丘。佛の所説。宿命の事を聞て。自ら 0000_,09,222b26(00):本行を知り。心を尅責すれば。即ち佛前に於て。患 0000_,09,222b27(00):る所除愈し。身心安穩にして。即ち阿羅漢の道を得 0000_,09,222b28(00):たりと。已上法句譬喩經。第二之卷刀杖品第十八の説。又元亨釋書怪異の部に。宿感の事實數件。又法苑珠林。宿報の部類等 0000_,09,222b29(00):見へし。地獄道の苦毒劫數を經て畜生五百餘世の苦報を 0000_,09,222b30(00):受け。人間に來生して。佛弟子と成れとも。尚重病 0000_,09,222b31(00):にかかり報ひを受く。况や濁末五障の女人。何ぞ宿 0000_,09,222b32(00):報を免んや。爾れば念佛仰信の婦人。宿業免れ難く 0000_,09,222b33(00):して。難産にて命終すとも。念佛だに申せば。往生 0000_,09,222b34(00):何の疑ひかあらん。死縁無量なり。宿業計り難し。 0000_,09,223a01(00):必すしも死縁に依て。往生の得不を定むべからず。 0000_,09,223a02(00):本願の信不に依て。往生の得不を决すべし。故に聲 0000_,09,223a03(00):につきて。决定往生の思ひをなせとの玉へり。是を 0000_,09,223a04(00):則ち化佛菩薩尋聲到。衆生稱念必得往生の本願とは 0000_,09,223a05(00):申也。又大師御往生の後。三井寺の住心房と申學生 0000_,09,223a06(00):ひじりの。夢のうちに問れしにあみた佛は全く風情 0000_,09,223a07(00):もなく。ただ申事也と答へられきと。向師もただ聲 0000_,09,223a08(00):を本願にまかせて。名號をとなふべきなりとの玉へ 0000_,09,223a09(00):り。又御傳に極樂のねがはしからず。念佛の申され 0000_,09,223a10(00):ざらんばかりは。往生のさはりなるべし。乃至相構へ 0000_,09,223a11(00):て願往生の心にて。念佛を相續すべきなりと。故に 0000_,09,223a12(00):御遺訓に。たた往生極樂の爲には。南無阿彌陀佛と申 0000_,09,223a13(00):外には。別の子細候はすと侍れば。産前産後の子細 0000_,09,223a14(00):を云はず。難産安産の子細をもいはず。宿感業報の 0000_,09,223a15(00):子細を沙汰せず。宿善有無の子細をも沙汰せず。た 0000_,09,223a16(00):た申せは往生す。これをこそ大悲不簡擇の本願とは 0000_,09,223a17(00):申らめ。返すかえす子細の沙汰に滯らず。往生せばや 0000_,09,223b18(00):と思ひ取て。南無阿彌陀佛と唱る人は。皆悉く御遺 0000_,09,223b19(00):誓の。攝機なりとしるべし。 0000_,09,223b20(00):附錄 0000_,09,223b21(00):念佛往生は人に依ぬと云ふ事。自身願生は勿論なり。 0000_,09,223b22(00):他の爲に回向するにも。修する人の善惡。修德の有 0000_,09,223b23(00):無。道心の有無を論ずる事なき。現證を云はば常州 0000_,09,223b24(00):松原村の嘉左衛門といへる百姓の妻は。美女にて。 0000_,09,223b25(00):夫婦の中むつましかりし。しかるに妻病で死すべき 0000_,09,223b26(00):時に。我なき跡にて。後妻をむかへ給ふな。何條さ 0000_,09,223b27(00):ることあらんと。ことばを誓ひ。互に涙をしぼり。か 0000_,09,223b28(00):き口説。終に身まかりにけり。漸く月日もすき去て。 0000_,09,223b29(00):所の官より。妻なくてはかなはじとありけるぞ。樣 0000_,09,223b30(00):樣いなみけるが。遁れがたくて。後の妻をとりむか 0000_,09,223b31(00):へし。その夜より亡妻の怨靈來りて。夫の首筋に抱 0000_,09,223b32(00):きつき。顏をさしのぞきける。その恨めしげなる粧 0000_,09,223b33(00):ひ。えもいひがたしと。身ふるひして。恐れをのの 0000_,09,223b34(00):き。正氣をうしなひ侍り。天台宗の事なれば。護摩 0000_,09,224a01(00):を修し。大般若を讀。さまざまの祈禱を盡しけれど 0000_,09,224a02(00):も。さらにしるしなし。いざや祐天和尚をたのまん 0000_,09,224a03(00):とて。羽生村の三郞左衛門。庄右衛門をもてまねき 0000_,09,224a04(00):しかど。夏中法問の折なれば。かなひがたくて。和 0000_,09,224a05(00):尚をしへ給ふやう。そこ兩人行て。蠟燭一挺切に念 0000_,09,224a06(00):佛せよと聞えしかば。我我が念佛にて。いかでかか 0000_,09,224a07(00):かる惡靈退くべきやといへば。祐天汝が念佛と我念 0000_,09,224a08(00):佛と少しもかはらず。疑ふことなかれと。念頃に示し 0000_,09,224a09(00):給ひけれは。次上に出す。阿波介か念佛と。源空か念佛と更に差別なしと。大師の敎示に依據し玉へり。兩人 0000_,09,224a10(00):とくと得悟して。在所より同行十四五人いざなひ。 0000_,09,224a11(00):かの村の者ども。相まじへ。五十人打より。敎のご 0000_,09,224a12(00):とく。一挺切の念佛勤めて。かへりしに。その曉。 0000_,09,224a13(00):兩人の方へ。病家より。病人只今起あがり。いか計 0000_,09,224a14(00):の怨をもなさんと。おもひしに。はからざる貴き御 0000_,09,224a15(00):吊にて。成佛を遂侍りしと。云より本心になりしと 0000_,09,224a16(00):いひこしけりと。新著聞集。第十三の卷。往生篇に出たり此一事見捨がたくて附錄し侍る。さては 0000_,09,224a17(00):自の爲は勿論。他の爲にも。一向稱名相續して。共 0000_,09,224b18(00):に往生の本懷を遂玉へかし。專修行者。朝夕のつとめの惣回向の譯。亡者等の。別回向の品 0000_,09,224b19(00):は。別錄あり見るべし。 0000_,09,224b20(00):第八力用門とは。力用とは何ぞや。いはく一枚起請 0000_,09,224b21(00):文。見聞のはたらきを云ふ。御遺誓の一紙を拜見し 0000_,09,224b22(00):聽聞して。决定信知すれば。現世には心行不退の働 0000_,09,224b23(00):きを成就し。當來には阿鞞跋致の位を得る事。唯此 0000_,09,224b24(00):一紙を信用するにあり。所詮後世者の安心は。歌一 0000_,09,224b25(00):首。紙一枚にすぎずといいし人も侍れば。愚夫愚婦の 0000_,09,224b26(00):輩と云へとも。此一紙を眞實に見聞し。敎の如く信 0000_,09,224b27(00):受せば。則ち往生の機心行を决擇して。何なる異學 0000_,09,224b28(00):異見。別解別行の人の。敎導開諭にも。動亂破壞せ 0000_,09,224b29(00):られず。願行相續して。速に生死を得脱し。頓に極 0000_,09,224b30(00):樂に往生せん事。それ掌を指が如くならん。是此御 0000_,09,224b31(00):遺誓の力用也。爰に老尼有て上來梗槪八門の所説を 0000_,09,224b32(00):聞て。一向專修の安心を定め。但信口稱の行者と成 0000_,09,224b33(00):れり。しかる所に有縁の知識。或は親縁の。雜修雜 0000_,09,224b34(00):行の人等有て。妄に上の行者に反説して云ふ。淨土 0000_,09,225a01(00):宗の中にも。何某の知識は心經をも讀ませ。施餓鬼を 0000_,09,225a02(00):も修し。又は祈禱の爲に百萬遍をも勤め。現世安穩 0000_,09,225a03(00):にも回向して。後生善處を願求するこそ。誠に目出 0000_,09,225a04(00):度き敎とこそ云ふべきに。一向往生の爲計りと。片 0000_,09,225a05(00):向路なるは關通一流の勸めに。誑かされたる。偏局 0000_,09,225a06(00):者と名をや立つらん早くそれを捨て。安やすと後世 0000_,09,225a07(00):願ひ玉へと。一向專修をもどく事有んには。如何す 0000_,09,225a08(00):べき哉。實に其備へ無んば非ず。其時答て云ふべし。 0000_,09,225a09(00):佗の知識の御敎の旨。尤も寬大にして信ずる人多く 0000_,09,225a10(00):有べけれとも。我等は然らず。先夫に付て一の物語あ 0000_,09,225a11(00):り。爰に或人の父。正に死せんと欲するとき。一子に 0000_,09,225a12(00):遺言して。我死して後は。汝一切母の命に背くべから 0000_,09,225a13(00):ず。若母の命を背かば。即ち我遺言に違背する也と云 0000_,09,225a14(00):て息絶たり。然るに此母一子を出家せさせんと云ふ。 0000_,09,225a15(00):其子も母の命に順して。出家せんと云ふ。側より是 0000_,09,225a16(00):を止め妨る人あれば。何れに付べきや取どり區まち 0000_,09,225a17(00):の評議にして。决する事難し。其中多分は云ふ。設ひ 0000_,09,225b18(00):出家を止るとも。是も親の遺跡なれば。世間を立る家 0000_,09,225b19(00):督を繼べし。何の母に背くことかあらんと。偶孝道に 0000_,09,225b20(00):志す人有て云く。其遺跡を建るは。父母を顯んか爲 0000_,09,225b21(00):ならずや。是父母に孝するなり。若夫父母に孝せん 0000_,09,225b22(00):と欲する者の。豈父母の遺言に違背せん耶。宜しく 0000_,09,225b23(00):父母の命を守りて。早く出家入道すべし。何ぞ遺跡を 0000_,09,225b24(00):建ることを須んと。今も亦其如く。持戒觀念。智解讀誦 0000_,09,225b25(00):息災延命の祈禱念佛。兒女誑惑の一念義等皆云ふ。是 0000_,09,225b26(00):も亦佛法なり。何そ目出度念佛に非ずやと。時に一向 0000_,09,225b27(00):專修の。偏局者有て云。汝既に目出度佛法とならば。 0000_,09,225b28(00):我が唯願往生は。六方河沙の諸佛。舒舌三千の證誠 0000_,09,225b29(00):をなし。一宗の大祖身を棄。法を護り。遺訓の誓をた 0000_,09,225b30(00):つ。嗚呼佛法の目出度。爰に過たる者のあらん哉。必 0000_,09,225b31(00):必誰誰も。ちと片向の路に趣き給へとよ。愚夫愚婦は 0000_,09,225b32(00):かく直に領納して。法門の善惡邪正は。少も論ぜず。 0000_,09,225b33(00):御遺訓の通り。唯往生極樂の爲に。一向に念佛してゆ 0000_,09,225b34(00):るぎなきを。御遺誓の力用とは云ふ也。御遺訓の立信 0000_,09,226a01(00):意樂を述せば。餘法を捨れとも。餘法を不破餘法を 0000_,09,226a02(00):貴へとも。餘法を用ひずと領知すべし。問一向專修の 0000_,09,226a03(00):行者。餘法を捨れとも。餘法を破らすと云ふ事。如 0000_,09,226a04(00):何心得べきや。答捨ると云ふと。破ると云ふとは別 0000_,09,226a05(00):也。用ひすと云ひ。貴ぶと云ふも亦別也。佛神に就 0000_,09,226a06(00):て是を云はは。或は辨天多門。地藏觀音等の形像を 0000_,09,226a07(00):立て。朝暮恭敬禮拜するは貴みて用ると云ふ者也。 0000_,09,226a08(00):捨れとも破らずと云ふは。縁に依て種種の形像に向 0000_,09,226a09(00):ふ時は。禮して敬ひ縁に隨ひ。聞法の事あれば拜し 0000_,09,226a10(00):て聽聞す。形像にも向はず。説法をも聞ざる時は。 0000_,09,226a11(00):不足の思ひもなく。求る心もなき也。斯の如くなる 0000_,09,226a12(00):は。敬て用ひざる也。破ると云ふには非ず。破ると 0000_,09,226a13(00):云ふは。我こそ一向專修なれとて。佛像に向ふと 0000_,09,226a14(00):きも敬せず。聞法のときも拜せず。念佛の外は無益 0000_,09,226a15(00):の事也とて。輕蔑するは破るなり。宗宗の所立。皆 0000_,09,226a16(00):以て其理あり。漫に謗るべからず。譬へば酒を呑む人 0000_,09,226a17(00):餠を嫌て。酒こそ所用の物なれ。餠は無益の物そと 0000_,09,226b18(00):云んに。下戸の人是を許んや。又下戸の人。餠を好 0000_,09,226b19(00):み。酒を嫌ふて。餠こそ所用の物なれ。酒は無益の 0000_,09,226b20(00):物と云んに。上戸の人是を容んや。唯我口にあはぬ 0000_,09,226b21(00):と云ふ物にて社あれ。無益とは云ふべからず。然れ 0000_,09,226b22(00):とも下戸の人は。餠が上上の物なり。上戸の人は酒 0000_,09,226b23(00):か上上の物なるが如く。往生を願ふ念佛の行者も。 0000_,09,226b24(00):雜行は我機に契ざるにて社あれ。無益とは云ふべか 0000_,09,226b25(00):らず。雜行とても佛法なれば。隨分に敬を作へし。 0000_,09,226b26(00):雜行を輕蔑する事勿れ。雜行は往生の行には。失多け 0000_,09,226b27(00):れば嫌ふ事也『然るに此御遺訓を。さらさらと看過 0000_,09,226b28(00):して。唯安き事と心得なば。彼小兒が眞珠の珮を評 0000_,09,226b29(00):ずるに異ならず。昔し尊者阿難。佛に白して言く。 0000_,09,226b30(00):如來は淨飯王の家に誕生して。已に出家し。樹下に 0000_,09,226b31(00):坐する事。僅に六年なり。而して道を證て佛を得玉 0000_,09,226b32(00):ふ。若し斯の如くならば。正覺を成ずる事は。易に 0000_,09,226b33(00):非ずや。佛即ち阿難に告玉はく。昔し富祐の長者あ 0000_,09,226b34(00):り。衆の珍財寳物 悉く具りて乏き事なし。正赤色 0000_,09,227a01(00):の眞珠のみ無し。是を不足に欲ひ。求め得が爲に。 0000_,09,227a02(00):人を將て大海に赴き。險阻を凌き。艱難を歷て。乃 0000_,09,227a03(00):し寳渚に到り。身を刺して血を出し。油囊に入て海 0000_,09,227a04(00):底に沈む。珠を胎る蛤。此血を聞て集り唼食ふ。即 0000_,09,227a05(00):ち囊を引擧。蛤の甲を割て。赤眞珠を取る。如是 0000_,09,227a06(00):する事。三年を經て。一珮量を得たり。彼同伴忽ち 0000_,09,227a07(00):異念を起し。長者を井の中へ押落して。眞珠を奪て 0000_,09,227a08(00):去る。時に長者方便を以て井を出て本國に歸り。彼 0000_,09,227a09(00):同伴を探し尋て。珠を取還し。囊に入て。甕の中に 0000_,09,227a10(00):藏す。而して二人の子生育し。眞珠の珮を出して此 0000_,09,227a11(00):を與ふ。二子共に玩ふ。父の長者問て云。此赤眞珠 0000_,09,227a12(00):は何れの處より出るやと。一兒の云。囊の中より出 0000_,09,227a13(00):つと。一兒の云。甕の中より生ずと。父聞て大ひに笑 0000_,09,227a14(00):ふ。母其笑ふ故を問ば。父答て云。吾れ數多の艱難 0000_,09,227a15(00):を歷て。漸く珠を採得たり。乃し其艱苦を經し事を 0000_,09,227a16(00):委細に物語す。小兒等更に其本末を知ずして。唯に 0000_,09,227a17(00):囊や甕の中より出たりと思へり。故に笑ふと云ふ。 0000_,09,227b18(00):今も亦爾り。阿難只如來の成佛のみを見て。無數劫 0000_,09,227b19(00):の勤苦修行を知ず。是を以て容易き事と思へりと。 0000_,09,227b20(00):已上譬喩經の説今此一紙御遺誓も亦爾り。祖父大師。十八歳 0000_,09,227b21(00):の御時より。黑谷に籠居して。如來一代の聖敎を數 0000_,09,227b22(00):遍熟覽し剩へ諸宗の奧義を究めし。其上誹謗の過を 0000_,09,227b23(00):負ひ。又或時は讒訴を受て。歸俗遠流の難にも値玉 0000_,09,227b24(00):へり。是の如き等の種種の艱苦を。滿八十の御年迄。 0000_,09,227b25(00):忍び受させ玉ひて。終に此一向專念の。如是目出度 0000_,09,227b26(00):宗義をば。世に建立在て。滅後の我等迷ひ子に。正 0000_,09,227b27(00):赤眞珠の。本願唯稱の念佛を安やすと與へ施して。 0000_,09,227b28(00):愛翫にはし玉へとも。只に一紙の假名書なれば。い 0000_,09,227b29(00):ろはの中より出るかと。輕易の思をなしたるは。二 0000_,09,227b30(00):兒の眞珠に異ならんや。唯無敢も元祖大師の。無量 0000_,09,227b31(00):無邊の御苦勞をも顧みず。往生極樂の一大事とも仰 0000_,09,227b32(00):かざるは。さしも長者は笑はれしが。我大師は悲の 0000_,09,227b33(00):涙や袖に餘るらんされは恩謝の爲にしも。此窮極の 0000_,09,227b34(00):金言を受持ずは有べからず。近頃東都に覺源上人と 0000_,09,228a01(00):て貴き聖います本山某大和尚の上足也。自世を遜て常知と稱す。これも他の尊敬をいみさけて也。府内 0000_,09,228a02(00):處處に假居して。但信口稱の行者也。到る處の西壁 0000_,09,228a03(00):に。自ら六字の名號を。紙に書て本尊とす。此外供 0000_,09,228a04(00):身の具とては。一物もある事なし。朝暮一枚起請文 0000_,09,228a05(00):を讀。思想雜念を放下し玉ふと聞へたり。敬佛房の 0000_,09,228a06(00):大師の御弟子まかべの敬佛上人なり云。後世者の法文は。紙一枚にすぎぬ 0000_,09,228a07(00):なりと。此上人も此言をや受玉ひけん。安心起行の勸 0000_,09,228a08(00):もなく。衣鉢如法の備へもなし。唯布の衣の如くな 0000_,09,228a09(00):る。十德を著し。威儀細の袈裟を掛。手に百八の念 0000_,09,228a10(00):珠を執り。一聲一課の。十萬聲を日別に課と修し玉 0000_,09,228a11(00):へり。適に人訪ひ詣て。發心の由來。或は後世の事 0000_,09,228a12(00):など尋れば。僞り設て。我身は妻に離れ。子におく 0000_,09,228a13(00):れて。恃怙なみの浮舟なれば。さして何を云ふ甲斐 0000_,09,228a14(00):なしと。答る外は言なし。かく他の訪問度度に及べ 0000_,09,228a15(00):ば。頓て居處をぞ移されぬ。其心はせの潔さ。巢父 0000_,09,228a16(00):許由だも及んや。肉兄橋本氏なる人。時時資縁を助 0000_,09,228a17(00):け侍る。朝夕の煙さへ。絶絶稱ふ聲のしたに。念佛 0000_,09,228b18(00):の外佗事なし。終に元文五申秋橋本氏の宅に病す。 0000_,09,228b19(00):八月八日の終夜念佛し玉へる事。平常に倍せり。家 0000_,09,228b20(00):に老婆あり。後世の可恐示し。念佛を授けらる。か 0000_,09,228b21(00):くて九日の曉方。自ら起坐して。西に向て合掌し端 0000_,09,228b22(00):坐し。稱名の聲と共に寂し玉ふ。面貌含笑。宛も木 0000_,09,228b23(00):像の如し。よりて人人をして拜せしむと。事跡委しく尋ね知ると 0000_,09,228b24(00):いへども。忌て不載。實に元文五申八月九日。即蓮社念譽上人常知覺源和尚と號。駒込四軒寺町光源寺に墓。ああ誠に其 0000_,09,228b25(00):行狀を云へば。只一箇の愚夫の如く。深く御遺誓を 0000_,09,228b26(00):信受し。願生の心最も切にして一大事の往生をぞ 0000_,09,228b27(00):遂させ玉へる。昔は大隅の隨願上人を。一機の別意 0000_,09,228b28(00):樂と稱美し。鎭西上人は自ら内證あるかと讃じ玉ふ 0000_,09,228b29(00):銘心鈔に出たり是の如く世を捨離れ。身命迄を投て。一紙の 0000_,09,228b30(00):御遺誓を信じ玉ふ事。誠に志の至れるに非すや。此 0000_,09,228b31(00):外自門佗門の高僧。智者學匠達人の。或は著述を以 0000_,09,228b32(00):て讃揚し。勸し玉ひ。或は莫直に信して。但信稱 0000_,09,228b33(00):名し玉へるもあり。且又上なき天子の綸言を下させ 0000_,09,228b34(00):玉ひて。誓書一紙。固結四衆心と迄。恭しく示させ 0000_,09,229a01(00):玉ふも。寔に故ある事にこそ。爾らば吾儕。深く慙 0000_,09,229a02(00):愧を懷きて。今此御遺訓を。决定往生の勝券なりと 0000_,09,229a03(00):信受せば。實に大師の在世に出生し。直に大師の敎訓 0000_,09,229a04(00):を聽聞し。面り念佛往生の要義を。授記せらるるに異 0000_,09,229a05(00):ならず。異學異見。別解別行の人に破らるる事もな 0000_,09,229a06(00):く。稱名不退に相續して。决定往生の本懷を遂ん事。 0000_,09,229a07(00):是此一紙の力用也。『さて又大師の敎勸さかんにし 0000_,09,229a08(00):て。この一向專修の門より。人おほく生死を出離し。 0000_,09,229a09(00):極樂往生を遂るが故に。天魔競ひ來て。住蓮安樂は死 0000_,09,229a10(00):刑にをこなはれ。南都北嶺のいきどをり。なをやま 0000_,09,229a11(00):ず。追追讒訴に及びて。弟子のとがを師匠の大師に 0000_,09,229a12(00):おほせて。すでに度縁をめし上させ。俗名を下させ 0000_,09,229a13(00):給ひて。遠流の罪科に定め。藤井の元彥と號し。土 0000_,09,229a14(00):佐の國へをもむき給ふ。大師の敎化を蒙る貴賤。往 0000_,09,229a15(00):生の本懷をのぞむ道俗。なげきかなしむこと。たとへ 0000_,09,229a16(00):をとるにものなし。門弟等なげきあへる中に。法蓮 0000_,09,229a17(00):房申されけるは。住蓮安樂は罪科せられぬ。上人の 0000_,09,229b18(00):流罪はただ一向專修興行の故と。云云しかるに老邁の 0000_,09,229b19(00):御身。遼遠の海波にをもむきましまさば。御命安全 0000_,09,229b20(00):ならし。我等恩顏を拜し。嚴旨をうけ給ることあるべ 0000_,09,229b21(00):からず。又師匠流刑の罪にふし給はば。のことと 0000_,09,229b22(00):まる門弟面目あらんや。且は勅命なり。一向專修の 0000_,09,229b23(00):興行。ととむべきよし奏し給ひて。内内御化導有べ 0000_,09,229b24(00):くや侍らんと申されけるに。上人の給はく。流刑さ 0000_,09,229b25(00):らに恨みとすべからず。そのゆへは齡ひすてに八旬 0000_,09,229b26(00):にせまりぬ。たとひ同じ都に住すとも。娑婆の離別 0000_,09,229b27(00):ちかきにあるべし。たとひ山海をへだつとも。淨土 0000_,09,229b28(00):の再會なんぞ疑はん。又いとふといへども存するは 0000_,09,229b29(00):人の身なり。おしむといへとも死するは人のいのち 0000_,09,229b30(00):なり。なんぞかならずしも所によらんや。しかの 0000_,09,229b31(00):みならず。念佛の興行。洛陽にして年ひさし。邊鄙 0000_,09,229b32(00):に赴きて田夫野人をすすめんこと。年來の本意なり。 0000_,09,229b33(00):しかれども時いたらずして。素意いまだはたさず。い 0000_,09,229b34(00):まことの縁によりて。年來の本意をとげんこと。すこぶ 0000_,09,230a01(00):る朝恩ともいふべし。此法の弘通は。人はとどめん 0000_,09,230a02(00):とすとも。法さらにとどまるべからず。諸佛濟度の 0000_,09,230a03(00):ちかひ深く。冥衆護持の約ねんごろなり。しかれば 0000_,09,230a04(00):なんぞ世間の機嫌をはばかりて。經釋の素意をかく 0000_,09,230a05(00):すべきや。ただしいたむところは。源空が興する淨 0000_,09,230a06(00):土の法門は。濁世末代の衆生の决定。出離の要道な 0000_,09,230a07(00):るが故に。常隨守護の神祇冥道。さだめて無道の障 0000_,09,230a08(00):難をとがめ給はんか。命あらんともがら。因果のむ 0000_,09,230a09(00):なしからさる事をおもひあはすべし。因縁つきずは。 0000_,09,230a10(00):なんぞ又今生の再會なからんやとぞをほせられける 0000_,09,230a11(00):また一人の弟子に對して。一向專念の義をのべ給ふ 0000_,09,230a12(00):に。御弟子西阿彌陀佛推參して。かくのごときの。 0000_,09,230a13(00):御義。ゆめゆめ有べからずと申ければ。上人の給は 0000_,09,230a14(00):く汝經釋の文を見ずやと。西阿申さく經釋の文はし 0000_,09,230a15(00):かりといへども。世間の機嫌を存ずるばかりなりと。 0000_,09,230a16(00):上人又の給はく。われたとひ死刑におこなはるとも。 0000_,09,230a17(00):このこといはずはあるべからずと此御言葉を推窮するに。大師は世の機嫌を顧みず 0000_,09,230b18(00):急度眞實の。意樂に安住し玉ふと見へたり。滅後の我等を。憐愍覆護し玉へる。大悲深重の程。尊信するに。尚餘りあり。至誠 0000_,09,230b19(00):のいろもとも切なり。見たてまつる人。みな涙をぞお 0000_,09,230b20(00):としける。官人小松の御房にむかひて。いそぎ配所 0000_,09,230b21(00):へうつり給ふべきよしを責申ければ。つゐに都をい 0000_,09,230b22(00):で給ふ。已上は御傳三十三之卷。已下は三十四之卷なり。三月十六日に華洛をいで 0000_,09,230b23(00):で。夷境にをもむき給ふに。信濃國の御家人。角張 0000_,09,230b24(00):の成阿彌陀佛力者の棟梁として。最後の御ともなり 0000_,09,230b25(00):とて御輿をかく。同じさまにしたがひ奉る僧。六十 0000_,09,230b26(00):餘人なり。をよそ上人の一期の威儀は。馬車輿など 0000_,09,230b27(00):にのり給はず。金剛草履にて。步行し給ひき。しか 0000_,09,230b28(00):れども老邁のうへ。長途たやすからざるによりて。 0000_,09,230b29(00):乘輿ありけるにこそ。御なごりを惜み。前後左右に 0000_,09,230b30(00):走りしたがふ人。幾千萬といふ事をしらず。貴賤の 0000_,09,230b31(00):かなしむこゑちまたにみち。道俗のしたふ涙地をう 0000_,09,230b32(00):るほす。かれらをいさめ給ひけることばには。驛路は 0000_,09,230b33(00):これ大聖のゆく所なり。漢家には一行阿闍梨。日域 0000_,09,230b34(00):には役優婆塞。謫居は又權化のすむ所なり。震旦に 0000_,09,231a01(00):は白樂天。吾朝には菅丞相なり。在纒出纒みな火宅な 0000_,09,231a02(00):り。眞諦俗諦しかしながら水驛なりとぞ。仰られけ 0000_,09,231a03(00):る。さて禪定殿下。土佐の國迄はあまりはるかなる程 0000_,09,231a04(00):なり。わが知行の國なればとて。讃岐の國へぞ移し奉 0000_,09,231a05(00):られける。御なごりやるかたなく思召れけるにや。 0000_,09,231a06(00):禪閤御消息を送られけるに。 0000_,09,231a07(00):ふりすててゆくはわかれのはしなれと 0000_,09,231a08(00):ふみわたすへきことをしそおもふ 0000_,09,231a09(00):と侍りければ。上人御返事。 0000_,09,231a10(00):露の身はここかしこにてきえぬとも 0000_,09,231a11(00):こころはおなしはなのうてなそ 0000_,09,231a12(00):と。返りしめし給ひて。鳥羽の南の門より。川舟に 0000_,09,231a13(00):召て。くだり給ふ。攝津の國經か島。播磨の國。高 0000_,09,231a14(00):砂の浦。おなじく室のとまり。讃岐の國。鹽飽入道 0000_,09,231a15(00):西忍が舘に至るまで。おほくの人人を結縁敎化し給 0000_,09,231a16(00):ひ。つゐに同國子松の庄におちつき給ひぬと。あは 0000_,09,231a17(00):れ悲しき事ならずや。拾遺漢語燈ノ錄第十一之卷。今と全く同じ。是の如きの艱 0000_,09,231b18(00):厄苦難を忍受し玉ふ。勇猛精進なる御志を遂させ玉 0000_,09,231b19(00):ふ。大師の御遺訓なれば。仰て信じ俯して信して。 0000_,09,231b20(00):一向稱名すべく社思ほゆれ。古人言る事有り。孔明 0000_,09,231b21(00):が出師の表を讀で。涙を下さざる者は。是の人必ず 0000_,09,231b22(00):不忠ならん。李密が陳情の表を讀で。涙を下さざる者 0000_,09,231b23(00):は。是の人必ず不孝ならんと。是皆仁愛の心なく。 0000_,09,231b24(00):つれなき人成るべし。今是御遺誓の貴き事を聞なが 0000_,09,231b25(00):らも。心に染ず。等閑にして但信稱名せぬ者は。究 0000_,09,231b26(00):て無道心の人也。邪見の人なり。高慢の人也。是を 0000_,09,231b27(00):枯稿の衆生と云ふ。たとひ墨染の袖長くとも。此御遺 0000_,09,231b28(00):誓を感ぜぬ人は。其心鬼なるべし此一段。湛澄上人の諺註を轉用す。嗚呼 0000_,09,231b29(00):悲ひ哉。痛ひ哉。大悲終極の一紙を外にして。東西 0000_,09,231b30(00):に馳走し。南北に迷惑す。かく眞成に。出離の徑路 0000_,09,231b31(00):を敎へ玉ふに。往ざるは是誰が過ぞや。必ず必ず後 0000_,09,231b32(00):の悔ひ思はずは有べからず。 0000_,09,231b33(00):風にちる松の落葉を吉水の 0000_,09,231b34(00):なかれのすゑにかきあつめぬる 0000_,09,232a01(00): 0000_,09,232a02(00): 0000_,09,232a03(00): 0000_,09,232a04(00): 0000_,09,232a05(00): 0000_,09,232a06(00): 0000_,09,232a07(00): 0000_,09,232a08(00): 0000_,09,232a09(00): 0000_,09,232a10(00): 0000_,09,232a11(00): 0000_,09,232a12(00): 0000_,09,232a13(00): 0000_,09,232a14(00): 0000_,09,232a15(00): 0000_,09,232a16(00): 0000_,09,232a17(00):圓光大師御遺訓一枚起請文梗概聞書大尾 0000_,09,232b18(00):跋 0000_,09,232b19(00):遺誓注解古來許多今印刻之頗似煩累無益之談恐不免 0000_,09,232b20(00):覆醬之誚歟雖然法門玄意素不可私也况復斯説多時有 0000_,09,232b21(00):益故不得止而遂刊行之以寄同志之輩冀普及法界共願 0000_,09,232b22(00):生淨土是余微志而已 0000_,09,232b23(00):寳曆七丁丑八月 0000_,09,232b24(00):重 豐 誌 0000_,09,232b25(00): 0000_,09,232b26(00):一枚起請梗概聞書筆者釋名 0000_,09,232b27(00):序引佩蘭先生述 0000_,09,232b28(00):從三位淸原宣條卿稱號伏原又稱佩蘭先生 今上師讀 0000_,09,232b29(00):序家父自序 0000_,09,232b30(00):僧堅雅甘露寺前大納言規長養爲子淸水寺成就院寬延中 勅 0000_,09,232b31(00):賜上人號 0000_,09,232b32(00):東山院之勅疏 0000_,09,232b33(00):正二位藤原規長卿稱號甘露寺 0000_,09,232b34(00):中御門院之勅疏 0000_,09,233a01(00):從一位藤原公晃公西園寺前内大臣 0000_,09,233a02(00):今上之勅疏 0000_,09,233a03(00):從二位菅原家長卿高辻前中納言 0000_,09,233a04(00):勅修御傳よりあふき申さるるの文に至るまて 0000_,09,233a05(00):即心院 故正二位保春卿女東山院在位中御門院在東 0000_,09,233a06(00):宮時被召即位之後補掌侍中御門院崩御之後事櫻町 0000_,09,233a07(00):院經歷勾當掌侍爲大典侍賜爵從三位櫻町院讓位之 0000_,09,233a08(00):後事洞中稱新大納言局院崩御之後出家法名稱即心 0000_,09,233a09(00):同卷に云より拜せずの文にいたるまて 0000_,09,233a10(00):蓮池院 故從二位實富卿女事先朝稱權中納言局 院 0000_,09,233a11(00):崩御之後薙髮法名稱蓮池 0000_,09,233a12(00):同卷云上人の弟子より信仰するにたれりの文に 0000_,09,233a13(00):いたるまて 0000_,09,233a14(00):從二位行權大納言藤原宣季卿稱號小倉 0000_,09,233a15(00):同第十二卷云卿二品より往生をとけにけるの文 0000_,09,233a16(00):にいたるまて 0000_,09,233a17(00):從二位行權中納言藤原雅重卿稱號飛鳥井 0000_,09,233b18(00):同三十五之卷に云より直聖房往生とけにけりの 0000_,09,233b19(00):文にいたるまて 0000_,09,233b20(00):有子 正二位俊宗卿女事女院稱石井 0000_,09,233b21(00):圓光大師九卷傳第八の下といふより人申侍けるの 0000_,09,233b22(00):文にいたるまて 0000_,09,233b23(00):從二位行左兵衛督藤原房季卿園池前參議 0000_,09,233b24(00):聖覺法印の十六門記により上人の釋を信せさら 0000_,09,233b25(00):んやまて 0000_,09,233b26(00):範子 故正二位時成卿女事 女院稱小督 0000_,09,233b27(00):十勝論より披くべしまて 0000_,09,233b28(00):正三位行權中納言藤原公亨卿稱號四辻 0000_,09,233b29(00):古今著聞二之卷より物也已上まて 0000_,09,233b30(00):淸淨院 故正二位高顯卿女事 先朝稱梅小路 院崩 0000_,09,233b31(00):御之後薙髮號淸淨 0000_,09,233b32(00):九卷傳第九 0000_,09,233b33(00):正三位行參議平行忠卿稱號石井 0000_,09,233b34(00):一枚起請 0000_,09,234a01(00):正二位藤原宗家卿冷泉前大納言 0000_,09,234a02(00):跋 家父自書 0000_,09,234a03(00):已上 右馬頭藤原持豊書 0000_,09,234a04(00):寳曆十一辛巳十一月 0000_,09,234a05(00): 0000_,09,234a06(00):黄門重豊公荷法の深計えていふべからず誠に人中芬 0000_,09,234a07(00):利花希有最勝といひつべき御心ざしをみちのくの淺 0000_,09,234a08(00):かのぬまの淺からず思惟してよしの川はやくより流 0000_,09,234a09(00):行せまく思ひ侍りしかども説法の趣向もつたなく無 0000_,09,234a10(00):智無道心の勸化なればもしや僧者の手にもふれあざ 0000_,09,234a11(00):けりやし給ひなん事をもつつしみ恐るるものからひ 0000_,09,234a12(00):そかに新田前貫主海大和上近頃量山の貫主大和上草 0000_,09,234a13(00):地山の貫主大和上三尊者の展覽を經るに非をけづり 0000_,09,234a14(00):誤りをただし給ひしかどもなをも愼み侍りしかけふ 0000_,09,234a15(00):なん 0000_,09,234a16(00):大師の五百五十年にめぐりあひておさおさ信受し奉 0000_,09,234a17(00):る事に成たるは誠に難有我哉と身も心もいさましく 0000_,09,234b18(00):たとく覺え侍りて今はうき名ばかりをなに歎くらん 0000_,09,234b19(00):と他のそしりをもかへりみず 大師の鴻恩海も淺く 0000_,09,234b20(00):山もひきくてたとふべきかたなきをいささか報じ奉 0000_,09,234b21(00):らんと思ふ折りから黄門公頻に印刻流行あらんとせ 0000_,09,234b22(00):させ給ひけるうれしさこころにうかぶままに 0000_,09,234b23(00):五百五十としふる法も春の日にひかりをそそふ雲の 0000_,09,234b24(00):上まて 0000_,09,234b25(00):寳曆十一辛巳年正月二十五日 0000_,09,234b26(00):皇都師子吼山轉輪寺の引接室にして敬誌 0000_,09,234b27(00):本書三卷 平山當義謹書