1、「浄土宗全書検索システム」とは以下のURLにて公開されているWeb上の検索システムのことを指す。そこには、『浄土宗全書』第1巻~第20巻までの電子テキストデータと全ページの画像情報、各種文字画像、改行・入力順序などの書式情報、そして検索のシステムそのもの、検索画面等の各ページの意匠などが含まれる。
(www.jozensearch.jp)
2、「浄土宗全書検索システム」の利用は学術・布教等の非営利目的に限定される。営利目的の使用に関しては、浄土宗教学院もしくは浄土宗、並びに山喜房佛書林の許可なく、これを利用することを禁止する。また画像情報は、検索結果としてヒットしたページのより詳細な情報(返り点・送りがな・表の罫線・図版など)を確認するために提供されているものである。よって個人利用の範囲内であっても、著作権の侵害にあたるような印刷・利用はこれを禁じる。あくまで、検索結果の打ち出し・確認の範囲に限定して印刷・利用すること。
3、「浄土宗全書検索システム」のデータを利用して得た成果を、論文・研究書・口頭発表などによって公表する場合、本システムを利用したことを明記すること。
4、「浄土宗全書検索システム」のデータを、自身が新たに構築するシステムなどに取り込んで許可なく再利用することは、たとえそれが学術目的であっても禁ずる。再利用を希望する場合は、必ず浄土宗教学院もしくは浄土宗に連絡を取り、その許可を得ること。なお、上記の「データ」には、第1条で定義したところの「浄土宗全書検索システム」に含まれるすべての情報が含まれる。
5、本システムの利用によって、何らかの不利益を生じたとしても、浄土宗教学院もしくは浄土宗は一切責任を負わない。なお、「序言」でも記したとおり、現状では未だ完全なシステムとなっていないことを了解の上で使用のこと。
6、本システムを利用する者は、そのデータやシステムに関し、入力ミスや明らかに間違った検索結果、およびその他の不具合を発見した場合、必ず下記のメールアドレスまで報告すること。なお、頂いたメールに対して、返信に少し時間がかかる場合がある。しばらくしても返信がない場合は、再度、送信の程を。
浄土宗教学院
平成23年2月作成、令和6年3月改訂
連絡先:
〒605-0062 京都市東山区林下416 浄土宗教化研修会館内
浄土宗教学院
acad-info@jodo.or.jp